Mituki(ミツキ)🌸

天下心月(あましたみつき) 🌱心理カウンセラー 🌱キャリコンサルタント2級技能士 🌱認…

Mituki(ミツキ)🌸

天下心月(あましたみつき) 🌱心理カウンセラー 🌱キャリコンサルタント2級技能士 🌱認定コーチ Twitter:@AmashitaMituki 🌱心理カウンセラー歴20年 🌱8000人以上のカウンセリングの実績 🌱著書「神様が教えてくれた負の連鎖のしくみ」アマゾン

記事一覧

「人間関係を改善するための4つの自己理解」

ここでは人間関係を改善するために 4つの自己理解として記載させていただきました これら4つの自己理解を漠然と考えるのではなく 客観的に自分を知ることが 人間関係を改善…

潜在意識が原因?行動できない悩みを『マインドジャーナル』で解決!

    自分らしく生きるヒント 

RIASEC診断は、心理学者ジョン・L・ホランドが提唱した理論 (職業選択理論/ホランド理論) この診断は、6つのタイプ(パーソナリティタイプ)で出来ており、生まれつきや育っ…

墓所の主VSナウシカ

今日の3つのテーマ ①争わない人間に心やクオリアはあるか? ②心やクオリアがあった場合、   どんなクオリアがあったら争わない人間になるか? ③争わない人間だけで…

ChatGPTに聴いてみた「他人と意見が分かれた時の選択の基準を作る10の方法」

他人と意見が分かれた時、あなたの選択の基準は何ですか? ①「自分の価値観を明確にする」 自分が大切にしていること、信じていることを理解すると、選択の際の道しるべ…

「思考」という刑務所から脱出する

~思考実験「自分は自分でもあり他人でもある」~ 極端に言うと私たちがこの世界について正しく知っていることはほとんどないんじゃないかって思います。だって見ている人…

人間の記憶が1日しか覚えられなかったら?をChatGPTに聴いてみた!

私の勝手な思いつきですが人の記憶が1日しか覚えられなかったら?をChatGPTに聴いてみたら、人間の1日の記憶から人生の本質や輪廻の意味にまで発展してすごく面白かったの…

   「受動的攻撃」とは何か?

悪い人ではないけれど この人と一緒にいると何故か疲れる 会おうとすると気が重たくなる こんな経験をしたことがないでしょうか? 注:このノートは下記のYouTube動画を参…

映画「怪物」を語り合いたい!ネタバレ有り!

人間は自分の意識のレイヤーの中でしか現実を見れないのは何故か?ネタばれ有り!ルーム資料 この作品は第76回カンヌ国際映画祭で最優秀脚本賞と、 日本ではじめてクィア…

社会で生きていく心を育てるとはどういう事か?

適材適所について適材適所というものがあるので 完璧に何でも出来る人はいません 出来る事得意な事を伸ばすのはとても大事ですが いくら出来ることがあっても やりたくな…

「罪と罰について」

今回のテーマは3つ①罪と罰について(罪と罰の定義について考える) ・罪とは→規範や倫理に反する行為の事 【罰と贖罪の違いについて】 ・罰とは→ルールを破った人への…

チーズはどこへ消えた?

コロナ・円安・戦争…。この本を通して人生の変化をどう対応したらいいか? クラブハウスのルームで19時~解説します よかったら聴きに来てくださいね スニッフとスカリー…

怒りとは何か?

4/18(月)19時~ おしえてクラブハウス ルーム資料 ~怒るという事はどういう事か?~

🌳「平和とは何か?」原作版のナウシカを読んで平和とは何か?について考える

原作版のナウシカは知らない人も多いと思います。実はナウシカは映画の前に漫画として今から40年前の1982年に『アニメージュ』に連載されています。後に映画が1984年に公開…

赤い月に咲く

登場人物星野 咲(さき)(二十一歳)主人公 木村 勇人(ゆうと)(二十二歳)咲の彼氏 星野 詩織(しおり(四十歳)咲の母親 立花 詩織(十八歳)詩織の高校生の時代 水谷…

今日は今で 昨日は過去 明日は未来 それって本当なんだろうか? これはこの世の時間を 人間が作った勝手なルールで 本当は時間軸って違うんじゃないかって 私は思う。 9…

「人間関係を改善するための4つの自己理解」

「人間関係を改善するための4つの自己理解」

ここでは人間関係を改善するために
4つの自己理解として記載させていただきました
これら4つの自己理解を漠然と考えるのではなく
客観的に自分を知ることが
人間関係を改善する手がかりとなります

1.「自分のコミュニケーションスタイルを考える」①パッシブ(受動的・他人軸)

・自分の意見や感情を抑え込み、表現することを避ける
・他者の意見に従うことが多く、自己主張が苦手
・対立を避けるために、我慢する

もっとみる
    自分らしく生きるヒント 

    自分らしく生きるヒント 

RIASEC診断は、心理学者ジョン・L・ホランドが提唱した理論
(職業選択理論/ホランド理論)

この診断は、6つのタイプ(パーソナリティタイプ)で出来ており、生まれつきや育ってきた環境、関わった人、受けてきた教育、体験してきたモノ、コト、によって形成され、興味関心や能力、行動傾向が分かれます
この診断はVPI職業興味検査ともいい実際は160の問に答えてもらうテストですが、簡易版のテストを本日はリ

もっとみる
墓所の主VSナウシカ

墓所の主VSナウシカ

今日の3つのテーマ

①争わない人間に心やクオリアはあるか?

②心やクオリアがあった場合、
  どんなクオリアがあったら争わない人間になるか?
③争わない人間だけで形成された世界は後にどんな世界になっていくのか?

・争わない人間に心やクオリアはあるか?

・心やクオリアがあった場合、
どんなクオリアがあったら争わない人間になるか?

感覚の共有→感情の共有→記憶の共有→クオリアの形成→意識

もっとみる
ChatGPTに聴いてみた「他人と意見が分かれた時の選択の基準を作る10の方法」

ChatGPTに聴いてみた「他人と意見が分かれた時の選択の基準を作る10の方法」

他人と意見が分かれた時、あなたの選択の基準は何ですか?

①「自分の価値観を明確にする」

自分が大切にしていること、信じていることを理解すると、選択の際の道しるべとなります。例えば:自分が好きな色を知っていたり似合う色をしっている事で、他人と意見が違っても服を選ぶ時も迷わず選べる。

②「目的やゴールを確認する」

長期的、または短期的な目標や目的をもとに判断すると、その選択が目的に合致している

もっとみる
「思考」という刑務所から脱出する

「思考」という刑務所から脱出する

~思考実験「自分は自分でもあり他人でもある」~

極端に言うと私たちがこの世界について正しく知っていることはほとんどないんじゃないかって思います。だって見ている人の立ち位置や視点や五感の機能的な特徴や認識の癖はそれまでたどってきた経験に基づきものであり、人それぞれで、同じものを見ていても見え方は様々ですよね。自分と他人はあたかも世界は同じように見えているだけで、似ていることはあっても完全に一致とい

もっとみる
人間の記憶が1日しか覚えられなかったら?をChatGPTに聴いてみた!

人間の記憶が1日しか覚えられなかったら?をChatGPTに聴いてみた!

私の勝手な思いつきですが人の記憶が1日しか覚えられなかったら?をChatGPTに聴いてみたら、人間の1日の記憶から人生の本質や輪廻の意味にまで発展してすごく面白かったのでその内容を記載します。よかったら読んでみてください。

「たとえば人間の記憶が1日しか覚えられなかったら、生活や心にどんな変化が起きると思う?」

もし人間の記憶が1日しか持続しなかったら、それは深刻な影響を我々の生活や心に及ぼす

もっとみる
   「受動的攻撃」とは何か?

   「受動的攻撃」とは何か?

悪い人ではないけれど
この人と一緒にいると何故か疲れる
会おうとすると気が重たくなる
こんな経験をしたことがないでしょうか?

注:このノートは下記のYouTube動画を参考にしてます
とてもわかりやすく説明されているのでよかったら参考に見てみてください
(3) 自己肯定感の低い人がやりがちな陰湿な攻撃性を持ったコミュニケーションの癖~受動的攻撃の対処法【脳✕マインド✕潜在意識】アダルトチルドレン

もっとみる
映画「怪物」を語り合いたい!ネタバレ有り!

映画「怪物」を語り合いたい!ネタバレ有り!

人間は自分の意識のレイヤーの中でしか現実を見れないのは何故か?ネタばれ有り!ルーム資料

この作品は第76回カンヌ国際映画祭で最優秀脚本賞と、
日本ではじめてクィア・パルム賞(LGBTQを扱った映画に与えられる賞)を獲って注目されている映画になります

監督:是枝 裕和(これえだ ひろかず)
作品:そして父になる、万引き家族など

脚本:坂元裕二(さかもとゆうじ)
作品:世界の中心で愛をさけぶなど

もっとみる
社会で生きていく心を育てるとはどういう事か?

社会で生きていく心を育てるとはどういう事か?

適材適所について適材適所というものがあるので
完璧に何でも出来る人はいません
出来る事得意な事を伸ばすのはとても大事ですが

いくら出来ることがあっても
やりたくないことや機嫌に行動が左右され
指示が通らない状況があるのでは
仕事をまかせられる人にはなれず
社会で生きていくことはできません

社会で生きていくために必要な心とは?・我慢の心を育てること
・予定変更を受けれられること
・おもいやりの心

もっとみる

「罪と罰について」

今回のテーマは3つ①罪と罰について(罪と罰の定義について考える)

・罪とは→規範や倫理に反する行為の事
【罰と贖罪の違いについて】
・罰とは→ルールを破った人への他者から課せられた制裁(罰金や刑務所)
・贖罪とは→自分の犯した罪や過失を自ら償うこと。罪滅ぼし

②刑務所以外で罪を償う方法があるとしたらどんな方法か?
③変わるという事(何をもって変わったといえるのか?)

私が見た不思議な夢につい

もっとみる
チーズはどこへ消えた?

チーズはどこへ消えた?

コロナ・円安・戦争…。この本を通して人生の変化をどう対応したらいいか?
クラブハウスのルームで19時~解説します
よかったら聴きに来てくださいね

スニッフとスカリー(ねずみ)の考え方ヘムとホー(小人)の考え方勇気を出したホーの変化スニッフとスカリー(ネズミ)から学ぶ事この本を読んでみた感想最後まで読んでくれてありがとう

あなたにとってのチーズとは何ですか?

怒りとは何か?

怒りとは何か?

4/18(月)19時~ おしえてクラブハウス ルーム資料

~怒るという事はどういう事か?~

🌳「平和とは何か?」原作版のナウシカを読んで平和とは何か?について考える

🌳「平和とは何か?」原作版のナウシカを読んで平和とは何か?について考える

原作版のナウシカは知らない人も多いと思います。実はナウシカは映画の前に漫画として今から40年前の1982年に『アニメージュ』に連載されています。後に映画が1984年に公開(映画は原作の2巻の途中までの物語)されたので一次中断していますが、原作は全7巻から形成されており宮崎駿が12年余にわたり描き続けた本作になっています。

原作には7巻全てに最初に以下の内容が記載されています

ユーラシア大陸の西

もっとみる
赤い月に咲く

赤い月に咲く

登場人物星野 咲(さき)(二十一歳)主人公
木村 勇人(ゆうと)(二十二歳)咲の彼氏
星野 詩織(しおり(四十歳)咲の母親
立花 詩織(十八歳)詩織の高校生の時代
水谷 雄介(ゆうすけ)(二十歳)詩織の彼氏

君江(咲のアルバイトの同僚)
黒田(勇人のアルバイトの同僚)
矢作(勇人の会社の同僚)
望(勇人の妹)

「咲、夕飯の買い物、後でお願いね」
咲の母親、星野詩織(四十歳)がアイロンをかけなが

もっとみる
空

今日は今で
昨日は過去
明日は未来

それって本当なんだろうか?

これはこの世の時間を
人間が作った勝手なルールで
本当は時間軸って違うんじゃないかって
私は思う。

9年前の今日愛する猫が12歳7ケ月で亡くなり
2年前に母が76歳で亡くなった。

人間が作った時間軸では
猫は母の生まれ変わりだと信じる
私の考えに理解できる人はいないと思う。

私の手を握った事も
私を抱きしめた事もない母で

もっとみる