マガジンのカバー画像

摂食障害から少食、その先の不食へ

64
体重が100kgになってから20年ほど摂食障害でした。現在は、少食になり摂食障害を乗り越える。楽に生きるために、食べなくてもよい「不食」を考える。
運営しているクリエイター

#幸せ

交通事故からもうすぐ4週間

交通事故からもうすぐ4週間

先月、交通事故に遭い数箇所を骨盤骨折しました。

痛みは少しずつ薄れているものの、まだまだ日常的に痛みを感じることがあります。

自分的には心は比較的に落ち着いているように感じていますが、「痛み」は自覚なくストレスとなるでしょうから油断せずに過ごそうと思ってます。

生活の変化事故に遭ってから生活がガラリと変わりました。
2週に1度の通院以外は外にまったく出ません。
外に出るのが好きで、外に出ない

もっとみる
過食嘔吐から少食になった17日目

過食嘔吐から少食になった17日目

過食嘔吐で悩んで20年。
この20年間、過食嘔吐が治まった時期はありましたが、長くはなく大半を過食嘔吐がある状態で過ごしていました。

2021年秋頃の数ヶ月、そして今。
今回はまだ17日目だけど、これだけ過食嘔吐をしない日が続くのは、私にとってはほとんどなかったことです。

今、過食嘔吐していない日々をとても幸せに感じ、毎日幸せであることを噛み締めて過ごしています。

食べることへの罪悪感はなく

もっとみる
極小食は疲れない

極小食は疲れない

お久しぶりです。
摂食障害との戦いの日々を送り、徐々に決別へ向かっている最中でした。

過食嘔吐の今の時点での解決策。

それはやはり不食を目標とすることです。

今まで食べることに囚われ、食べることを考えるのに疲れてしまいました。

なので、食べない方向に持って行くことが一番進めやすい方法だという結論に至りました。

完全なる不食は焦らないこと

長年の習慣もあるので突然、不食となるのは得策とは

もっとみる
やっぱり少食なんだよな。

やっぱり少食なんだよな。

ご無沙汰していました。

摂食障害を抱えつつまた少食生活を再開したのでその内容を書こうと思います。

食べないほうが幸せ

食べないほうが幸せだな、と少食生活になると心底実感します。

食べると血糖値の上昇と、消化にエネルギーが使われるので、とても体に負担がかかります。

少食になると血糖値の上昇は穏やかで上がり幅が少なく、また消化にエネルギーも普通に食べるよりは使われません。

なので、「食休み

もっとみる
気持ちを整理したい時こそ少食・不食

気持ちを整理したい時こそ少食・不食

最近書いている100kg時代の内容をお休みします。

今日は気づきの話を書きます。

気持ちを整理したい時こそ少食・不食

少食生活を去年から開始しています。

基本的に昼、夜を少量の食事で生活するようにしています。

動物性のもの

添加物の入った食品

砂糖

上記のものは少食生活では摂りません。

このような食事に慣れていると、ほとんど「食べたい」という欲求がわかなくなります。

まず空腹を

もっとみる
少食生活の経過レポート

少食生活の経過レポート

最近書いている100kg時代の内容をお休みします。

今日は気づきの話を書きます。

少食生活の経過レポート最近は少食と食べる生活を行ったり来たりしていました。

最終的には「不食」という、食べる食べないを選択できる状態になろうとしています。

「不食」になるには10年くらい時間をかけて行うことが理想だと言われています。

少食生活を去年の10月くらいから意識し、10ヶ月。

52kgあった体重が

もっとみる
「ありがとう」が「大切」、「丁寧」という行動へ導く

「ありがとう」が「大切」、「丁寧」という行動へ導く

最近書いている100kg時代の内容も今日も一旦お休みします。

今日は引き寄せの法則について書きます。

「ありがとう」が「大切」、「丁寧」という行動へ導くここ最近気持ちの余裕がなくなってました。

寝不足だったり、仕事だったり、家族の心配だったりで生きていると少なからず悩むことはあります。

そんな中、子どもに対しても余裕がない言動が増えてきたな、と自分で気づいていました。

なんともないときは

もっとみる
少食で睡眠時間が少なくなる

少食で睡眠時間が少なくなる

少食生活を始めると睡眠に変化が出ます。

短い睡眠時間でも、1日元気に過ごすことができるようになります。

起床時も体が重いこともなくすっと起きられます。

また、目覚ましも念の為セットしますが、だいたい鳴る前に起きます。

以前は、昼休みには30分くらいの仮眠をとっていましたが、すぐに活動モードに入れませんでした。

今は、5〜10分取ると、かなり回復します。

なので、少し休んだらすぐに活動で

もっとみる
「食べたい」が教えてくれたこと

「食べたい」が教えてくれたこと

私は20年ほど摂食障害で悩んできました。

過食嘔吐をすることが大半で、拒食になったりする時期もありました。

その「摂食障害」という状態にやっと終止符を打ちました。

「摂食障害は終わった」と自分で思ったのです。

今まで妊娠、出産、緊急手術などを経験しましたが、それでも今生きています。

いつまでこの苦しい状況が続くのだろう、という絶望感を毎日抱えて暮らしていました。

自分を苦しめることをや

もっとみる
体重計に乗るのを辞めて自由になる

体重計に乗るのを辞めて自由になる

昨日は習慣を減らすことについて書いていたのですが、もう一つ辞めたこと。

体重計に乗ること。

元々100kgだったこと、摂食障害だったこともあり、体重計に定期的に乗る習慣がありました。

多いおときは1日に何回も乗っていました。

今年3月に体重計を新しく買って、毎日朝、夜の1日2回に。

最近は減らして、一日おきに朝のみ。

ここ数ヶ月は体重の大きな変動もなく、測る意味があるのかな?という状態

もっとみる
「減らす」習慣で気持ちが楽になる

「減らす」習慣で気持ちが楽になる

今まで何かをやろうと持ったときは、増やすことばかり考えていました。

朝、歩く

日記をつける

英語の勉強する

技術書を読む

など

時間、体力に余裕がある状態で増やす分には問題ありません。

だけれど、余裕がない状態で増やすだけしていると、継続が難しくなります。

私は色々なことに興味が湧きやすいく、試してみたくなります。

気づくと、どんどん余裕がなくなっていました。

また一度決めてし

もっとみる
朝日の下で行う「ありがとう」の習慣

朝日の下で行う「ありがとう」の習慣

意識していたわけではないのですが、生活改善を昨年10月から始めました。

食事改善

睡眠改善

思考改善

元々持っていた悩みを改善していこうと、思考錯誤しながら生活をしていました。

その中でとても効果があったものを紹介します。

朝起きて、朝日がでていたら窓を明けて太陽の光を全身で受け取ります。

そして「ありがとう」と言葉に出します。

始めは身の回りの家族、ものなどに対して「ありがとう」

もっとみる
ポモドーロタイマーを取り入れて幸せに

ポモドーロタイマーを取り入れて幸せに

今日は月曜日。また平日が始まります。
基本的に平日の昼は家に私以外の家族はいません

仕事、学校、保育園とそれぞれ通い、私は自宅でリモートワークをします。

この生活はもうすぐ5年近くになります。

この間、過食嘔吐で悩んでいた時期もあったので、食べながら仕事をし集中できないときもありました。

今は自分のペースで過ごせるようになったので、以前より仕事に集中できるようになりました。

疲れたり、余

もっとみる
少食生活での栄養

少食生活での栄養

少食生活での食事量は、一般的な食事量に比べてとても少なくなります。

30代後半、150cm、37kgのわたしの基礎代謝は1,100kcal程度のようです。

生きていく上ではこの基礎代謝は最低限取る必要があると言われています。

私はこの基礎代謝の半分くらいで生活しています。

(現在の食生活)

朝:ほんの少しの果物

昼:野菜、ひよこ豆入の味噌汁

夜:かぼちゃ、さつまいもなどを2切れほどい

もっとみる