マガジンのカバー画像

コミュニケーション

121
運営しているクリエイター

#最近の学び

アサーティブ無料体験 10/3 10:00-11:00 オンライン

アサーティブ無料体験 10/3 10:00-11:00 オンライン

アサーティブコミュニケーションをご存知ですか?アサーティブコミュニケーションとは、互いの主張を認め合う建設的なコミュニケーションの方法です。
身につけると、『自分らしさを大切に』コミュニケーションすることができます。

今回の無料体験『アサーティブ導入』では、ご自分のコミュニケーションの癖を知り、自分らしくコミュニケーションすることを理解します。

アサーティブコミュニケーションworkshopに

もっとみる
チャレンジしない選択も大切に!

チャレンジしない選択も大切に!

やらないで後悔するよりやって後悔する?!

やらない選択をして得られた結果にも目を向けよう。

やらなかったことに囚われずに。
大切なのは、『で、どうする?』。

不自由な幸せ

不自由な幸せ

人は不自由な方に逃げたがる。

文句が言えるし、努力しなくても自分の正当性を示せる。仕方ないよね、そんなもんだよね、あの人のせいだよね…

そんな病気を『幸せ病』と名付けてみました。

そんな幸せ病の治し方は、日々の感謝にあります。

叱るは怒るの言い訳

叱るは怒るの言い訳

これは怒っているのではなく叱っているのだと言う人がいます。
自分は冷静冷静と思っている、なかなかやばいです。
さらには指導と言う人思います、悲しいですね。

冷静に話すことを放棄したのに、あたかも自分が正当であると主張する。

怒るのって簡単なんですよね、叱るの疲れると言う人いるけど、聞いているほうはもっと疲れるし、叱らずに伝える方がもっと労力が要ります。

叱るより、わかるように言ってくれる方が

もっとみる
短期と短気は負け

短期と短気は負け

短期でものが見れるようになった時代だからこそ、短期目線でモノを見るのは誰でもできる。

短期や短気だと、扁桃体がビシバシ刺激を受け、興奮や不安でいっぱいになる。

そうすると正確な判断ができなくなる。

興奮とフロー状態は違う。

他人のせいにするロジック

他人のせいにするロジック

君のためを思って、会社のために、家族のために…

〇〇のせいだ

なぜ他人のせいにするのか、

自分で考えないから、自分で決断しないから。

他人や世の中の基準で生きていると、簡単に人のせいにできる。

一方で他人からムカつくことをされたらどうだろう。
他人には他人の基準があるだけだ。
尊重してあげよう。
そして自分を主張しよう。

悲しいことが1つあったら、嬉しいことが同時にふたつ起きている

悲しいことが1つあったら、嬉しいことが同時にふたつ起きている

同じ出来事でも解釈によって嬉しかったり悲しかったり。
悲しみを瞬間的にニュートラルに戻すには、2.25倍の喜びを見つける必要がある。
喜べる力は才能!それには自己肯定感が大事。

あなたが嫌われるのは、誰かを罵り傷つけたときだけ。だからそのままのあなたで大丈夫。〜『ほどよい距離が見つかる本』

あなたが嫌われるのは、誰かを罵り傷つけたときだけ。だからそのままのあなたで大丈夫。〜『ほどよい距離が見つかる本』

幻想の誰かに潰されて怯える小さい頃、父は仕事や趣味で、あまり家にいなかった。母は父の仕事の関係上、慣れない土地で小さい私と姉を育ててくれた。
みんな一生懸命生きていたので、私は1人でテレビを見たり、ぬいぐるみと遊んだり、できるだけ楽しんでいる姿を見せないように、迷惑をかけないようにしていた。
いつの間にか顔色を伺う人間になってしまいましたが、人の気持ちを考えられる人間にもなりました。
でも常に人に

もっとみる
ふーん、そうなんだ。〜『悩みすぎる人のトリセツ』

ふーん、そうなんだ。〜『悩みすぎる人のトリセツ』

悩みはうつる人の悩み事を聞いているうちに自分が悩んでしまう。そんな人に向けて、悩みの原因となる人との距離の取り方や接し方が書いてあります。
ミラーリングの現象と同じ。
悩んでいる人の頭の中の世界を理解したり、振り回されない自分になるためのマインドセット。
すべては相手と自分の頭の中で起きている記憶や解釈が引き起こしている。そんなものとどのように付き合っていけば良いのだろうか。

相手の現象をよく見

もっとみる
自分を感じることから始めよう〜『「自分の心」をしっかり守る方法』加藤諦三

自分を感じることから始めよう〜『「自分の心」をしっかり守る方法』加藤諦三

あなたを諦めない身の回りに、声が大きい人、暴れ出す人、怒り出す人、、様々な手法であなたに「譲る」ことを強いてくる人はいませんか?
この本はそんな人に振り回されず、自分の心を保つための方法が書いてあります。

気の弱い人は、「どうせ無理だろう」と自分を自分で決めた檻の中に入れ安心してしまいます。あなたはいかがですか?
投げ出すと諦めるは全然違います。諦めるは、なぜ手放すかを明確にし、プロアクティブに

もっとみる
感謝があれば、愛に溢れ確信を持った自分という存在になる〜『世界はバランスでできている』Dr.ディマティーニ

感謝があれば、愛に溢れ確信を持った自分という存在になる〜『世界はバランスでできている』Dr.ディマティーニ

世界はバランスものごとの裏表、ポジティブ・ネガティブ、うれしい・悲しい…
これらは全て私たちの事実の解釈。つまり悲しく感じるのは、嬉しいことが見えていないから。
私たちが何か衝突をすると言うことは、思考が一方に偏りすぎているから、戻そうという力が働いている。

ではなぜ、ネガティブな解釈をしてしまうのか。
私たちの不安や恐怖、罪悪感などのネガティブな感情は、身体をを壊すことがある。
不安や恐怖は歪

もっとみる
最高の基礎で大切な基本の本!!〜『ロジカルシンキングを鍛える』

最高の基礎で大切な基本の本!!〜『ロジカルシンキングを鍛える』

ロジカルシンキングとは・フレームワークで思考を広げ、優先順位をつけて使う
・65点主義の『仮の結論』を癖付ける
・whyは、5W1Hの中で唯一『関連性』を問う
・アナロジー思考で類推力を高める
・問題解決の基礎は広げて狭める
・物事をプロセスに分解して、ボトルネックを見つける

それぞれの正義ロジカルシンキングで大事なことは、とにかく疑うことです。相手の言っていること、そもそもの前提、目の前の現実

もっとみる
正義の顔した恐ろしい言葉③かっこいい、勘違い編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

正義の顔した恐ろしい言葉③かっこいい、勘違い編〜あなたを閉じ込める『ずるい言葉』

悪気はないんだから、許してあげなよなぜ傷ついた人が責められる?!悪意があろうがなかろうが、その人は傷ついた、ただそれだけのこと。
そんなこと言われたら、今は素直に傷ついた自分に向き合う、と伝えて離れましょう。

普通の人は普通の人ってだれ?

差別と言っているうちは差別はなくならない差別と言うことすら許さない、差別を感じたことや発言することを封じ込めている(・Д・)!

逃げろ〜っ

ここまで来る

もっとみる
1on1から見えてきたこと

1on1から見えてきたこと

話を聞くときは、相手の脳にお邪魔させてもらう。
一通り相手の話し終わったら、どうしたい?どう思ってる?と聞いてみる。

一方で、自分で主張するときは、自分のインナーチャイルドの納得を得る。