マガジンのカバー画像

こどもの好きなメニュー

53
うちの子の好きなメニューをまとめてます。 子供が将来自分で作るようになった時に、見て懐かしんだり参考になれば良いな。
運営しているクリエイター

#レシピ

甘いものNo.42|抹茶香る濃厚プリン

甘いものNo.42|抹茶香る濃厚プリン

今回の記事は、[基本的なレシピ部分は無料]
[レシピに関する詳しい解説は有料]です。

レシピは無料部分に全部載っていますので、お気軽にお読みください♪

有料部分には、各工程について、何故そうするのか?や、素材についての説明、アレンジ例を紹介したりと、無料公開しているレシピより踏み込んだ内容となります。
なので以下のような方におすすめかと思います。

以下は有料部分の目次です。
ご購入の際の目安

もっとみる
おうちごはんNo.144|マルチョウであっさりコクうまモツ鍋風煮込みうどん

おうちごはんNo.144|マルチョウであっさりコクうまモツ鍋風煮込みうどん

こんばんは!
料理教室Arcobalenoの北原です。

もともとモツやレバーは好きで、家でよく調理する方だったのですが、群馬に来てからはスーパーで良いものが簡単に手に入るようになり内臓系のメニューが登場する頻度が上がりました。

そんな中で、最近うちの子がお気に入りなのが、牛のホルモンであるマルチョウ。

あの甘みのあるプリプリした脂の感じが美味しいらしく、野菜炒めとかに加えてあげると喜ぶのです

もっとみる
甘いものNo.40|かぼちゃプリンが嫌いな夫がリピート希望した濃厚かぼちゃプリン

甘いものNo.40|かぼちゃプリンが嫌いな夫がリピート希望した濃厚かぼちゃプリン

こんばんは!
プリン大好きまみげです。

先日、20日の玉ねぎ麹ワークショップの資料作りをしつつ、合間に冷蔵庫整理などをしました。

少し前に作った、桃デコレーションで使った生クリームが結構余っていたのと、地場産で購入した採れたてかぼちゃがいい塩梅に熟してきた(かぼちゃは採れたては水っぽくて全然おいちくないよ!)のでそれらを消費すべく久しぶりにかぼちゃプリンを作りました!

プリン好きなもんで、過

もっとみる
おうちごはんNo.134|冷めても柔らか美味しい・きのこお忍びハンバーグ

おうちごはんNo.134|冷めても柔らか美味しい・きのこお忍びハンバーグ

おはようございます!
きのこ大好きまみげです。

この春から群馬県民となった私ですが、先日近所に良さげなヘアサロンを見つけて髪を切りに行き、そこのお姉さんから少し前に吉岡町に何とあの長野のご当地スーパーツルヤさんが出来たと教えてもらったので早速行って来ました!

ツルヤさん、品揃えがどれも魅力的なんですが、あのきのこで有名なホクトの本拠地、長野県発祥のスーパーだからなのか、きのこの品揃えが充実して

もっとみる
おうちごはんNo.119|全粒粉生地のかぼちゃのキッシュ

おうちごはんNo.119|全粒粉生地のかぼちゃのキッシュ

こんばんは!
先日から呟いてる全粒粉キッシュのレシピ記事になります。

おうちごはんNo.118の記事でもお知らせしましたが、

「日清製粉グループ×フーディストパーク」のコラボ広告企画のモニターに当選し、「日清 全粒粉パン用 チャック付」をモニタープレゼントとしていただきまして、今回の記事はそのモニター記事の第2弾となります。

今回は、ハロウィンも近い事だし、子どもが好きなかぼちゃのキッシュに

もっとみる
思い立ったがチョコレートバブカ

思い立ったがチョコレートバブカ

こんばんは!

昨日の中秋の名月、皆さま楽しまれたでしょうか?
我が家は簡単な白玉のお月見団子デザートを作って子どもとお月見してみました!

いやしかし、だいぶ更新の期間が空いてしまいまして、皆様お久しぶりでございます。

というのも、実は最近体調で気になるところがあって、先週そのための検査を受けたら、その検査による後遺症で逆に体調が悪化してしまい1週間ほど床に伏しておりました。

先週は何件か大

もっとみる
久しぶりに作ったぺったんこおにぎり。

久しぶりに作ったぺったんこおにぎり。

こんにちは!

今回はいつか書こうと思って数ヶ月が経ったお弁当記事です笑

もうだいぶ時が過ぎたので書かなくても良いかなぁ?とも思ったのですが、これは作り方忘れちゃいけないやつなので、自分用の覚え書きとして残しておきたいと思います。

と言うのも、これ、子どもの大好物でして。

作り始めたのは子どもが幼稚園に入り、お弁当を作るようになってからで、子どもの通っていた幼稚園は毎日お弁当を持っていくので

もっとみる
甘いものNo.30|まみげの気まぐれバナナシフォン

甘いものNo.30|まみげの気まぐれバナナシフォン

こんばんは!
今回はおうちメイドなおやつに登場しがちなバナナで作ったシフォンケーキでございます。

あの子は油断するとすーーぐ茶色くなって来ちゃいますからね〜。

茶色いバナナ、皆様のおうちにも出現するのではないでしょうか?

我が家でも度々出現する茶色いバナナ、過去に書いたnote記事を見返してみたら茶色いバナナ救済レシピは今回で3回目でした。

それで、どういうわけか、大体いつも残り2本あたり

もっとみる
甘いものNo.29|まさかのルートから再現フラグ…メロンパン→マイクラのクッキー

甘いものNo.29|まさかのルートから再現フラグ…メロンパン→マイクラのクッキー

こんにちは!
我が家ではこの2ヶ月ほど定期的に作らされている(!)パンがあります。

それは何かと言うとメロンパンなんですが、少し前にyueiseさんがお子さん達の為に美味しそうなメロンパンを作ってらして、私も久しぶりに作りたくなり…

「ああ、メロンパン、手作りすると美味しいんだよね…。手間がかかるのに偉いなぁ…。
久しく作ってないけど、作ったらうちの子も喜ぶかな。」

なんて思って、「おやつに

もっとみる
おうちごはんNo.94|思わぬ出処からリクエストのフィッシュ&チップス

おうちごはんNo.94|思わぬ出処からリクエストのフィッシュ&チップス

こんにちは!
今回は私には珍しく再現メシ寄りな記事になります。

突然ですが、皆さんマインクラフトってご存知でしょうか?

私は子供が小学生になるまで全く知らなかったのですが、いろんなブロックのある世界で好きな物を作ったり、冒険したり出来るゲームでして、ずっと子供が興味を持っていたので昨年末サンタさんにお願いしてようやくマイクラデビューする事に。

既にお友達やYouTube、関連本等でバッチリ予

もっとみる
甘いものNo.26|今年のクリスマスギフトから。スノーボール

甘いものNo.26|今年のクリスマスギフトから。スノーボール

こんにちは〜🎄
なんやかんやあっという間にクリスマスですね。

先日の記事でちょこっと紹介しましたクリスマスギフトのクッキー色々、包装して箱に詰めてラッピングして、無事お届け完了しました。

我が家のクリスマスはと言うと、旦那さんが本日もお仕事なため、今年は26日に遅めのクリスマスであります。

と言ってもクリスマスイブの昨日、何もしないのも寂しいので、職場から貰えるクリスマスケーキと、鶏のサフ

もっとみる
甘いものNo.24|フルーツが美味しい季節こそ作ろう!プリンアラモード

甘いものNo.24|フルーツが美味しい季節こそ作ろう!プリンアラモード

おはようございます!
まだまだ日中暑い日もありますが、日毎に秋が深まって行くこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、好きなフルーツ目白押しでソワソワしつつも、なかなか消費が追いつかないので欲しいけど食べ切れないから買えないジレンマに身悶え中であります。

ですが、少し前に拝見したこちらの記事でもうずーっと食べたい欲が収まらないものがありまして。

おてだまさんの紹介されてた素敵な

もっとみる
おうちごはんNo.82|おうちにあるもので作ろう!中華ちまきレシピ。

おうちごはんNo.82|おうちにあるもので作ろう!中華ちまきレシピ。

こんにちは!

みなさんは中華ちまきお好きですか?

私は餅米料理全般大好きなので、もちろん中華ちまきも大好きです!

たまに無性に食べたくなりますが、先日ケイチェルおじさまが本格的な中華ちまきを作っていらっしゃって…

しばらく食べてないな~!食べたいけど、今は中華街にも行けないし、お取り寄せするのもな…。

そんな時はあるもので作っちゃいましょう!

だいたいのご家庭にあるもので何とかなります

もっとみる
母と子の夏休みと思い出の絵本|甘いものNo.23|サラーメ・ディ・チョッコラート

母と子の夏休みと思い出の絵本|甘いものNo.23|サラーメ・ディ・チョッコラート

こんばんは!
8月もあっという間に2週間が過ぎ、子供の夏休みも残り半分となりました。

心配していた学校の宿題もひと段落して、今年もまだまだたっぷりおうち時間のある夏休み、おうちで出来る、普段やらない事をしようという事で
毎年恒例の蝉の羽化の観察と子供が以前から作りたいと言っていた、イタリア菓子のサラーメディチョコラートを作ってみました!

前半蝉の写真が沢山出て来るので、苦手な方は見出しから後半

もっとみる