マガジンのカバー画像

なんだかチカラが戻ってくる言葉たち

190
自分に力が戻ってくる言葉たちを毎日発信中。 本質はシンプルで、必要なツールは全部ある。みんな持っている。ただ使いこなせていないだけ。気づいていないだけ。
運営しているクリエイター

#日常

言葉にしなくていい思い

言葉にしなくていい思い

言葉にしなくていい
思いがあることを知っている?

わたしたちは言葉というものを使い始めたから

ついつい言葉にしようと
言語化しようと努めてしまうけど

1番最初に感じた感情を大切にしたい。

それは胸の奥で起こること。

暖かくキラキラしたものなのか
胸を裂くような締め付けられる感情に近いのか

こうして文字にして表現をしている時点で

胸の中にある感触は
薄れてしまうのかもしれない。

言葉

もっとみる
何も起きていない

何も起きていない

テレビやネット、噂話で
恐怖を煽る情報ってたくさんある。

それに踊らされて
一緒になって不安だ心配だぁってするのは
ちょっと早い気がするの。

その一歩手前で

あなた自身が実際に観測するまでは
あなたの現実に何も起こっていないことを知ろう。

画面の向こうじゃなくて
あなたの五感で感じとるまでは
何も起こっていないんだよ。

だから、

ネガティヴ情報に踊らされるのは早過ぎる。

冷静にあなた

もっとみる
選んだ道でどう進むか

選んだ道でどう進むか

あのときの選択は間違いだったな。
血迷ったかな。

というときありますね。

でも、きっとそのときの自分は
そのときのベストを選んでいるんだよね。

だから、
「なぜ」と過去の自分を
責めるのではなく

「じゃあ、どうしたら望みに近づくかな」
と前を見ること。

フォーカスを当てるのは、
選んだ道でどう進むか。

関連記事も見てね✨

できる範囲がパーフェクト

できる範囲がパーフェクト

この人生ゲームにおいて

自分というキャラクターを動かせるのは
自分しかいないから、

できる人やリア充と比較して
ちっさくまとまってる場合じゃない!

今いる場所で、
手が届く範囲で、
気持ちが向くことで、

できることが何かあるはず。

そうやって
小さくていいからできることからやっていく。

そうやって
自分というキャラクターを動かしていく。

大丈夫。前進してるから。

関連記事も見てね✨

人を知ると自分を知ることができる

人を知ると自分を知ることができる

最近人の話を雑念抜きに
聞いたのはいつだろうか?

人を知ると、同時に自分を知ることができる。

それは

相手の話に同意できる部分だったり

反対にちょっとここは違うなだったり

わたしがそのことに反応しなかったのは
完全に興味がなかったからだ

とか

「差」だったり
「重なり」だったり
「ノーリアクション」だったり

ついつい会話をコントロールしがちになるけど

ただ耳を傾けてみて。

相手

もっとみる
あなたはどうしたい?

あなたはどうしたい?

どうしよう。

から

どうしたいへ。

どうしようは、恐れの状態。
自分の手には負えない自分には力がない
どうしたらいいんだろう。

あなたの世界はあなたが創っているんだよ。

「あなたはどうしたい?」

この質問をした瞬間、
自分の手に負えないと思ったものが
自分でどうしたいのか選べるんだということに気づけるはず。

いつだってちょっとした質問で変換できる。
あなたが安心を感じる状態は愛の状態

もっとみる
セルフラブはグラデーション

セルフラブはグラデーション

わたしたちは自己卑下上手!!!

自分では気づかないくらい
ナチュラルに自分をディスっている。

今日イケてないわー。

髪型決まってないなー。
こんなわたしダサくてテンション下がるー。

また同じことしてしまった。
なんでわたしっていつもこーなんだ!

まじ顔でかい。

やっぱこんなわたしにはできないよね!

ってね。

それを、

「そんな部分もあるよね!」
「そんな自分もいいかもしれない。」

もっとみる
嫌な事を握りしめている時間はない

嫌な事を握りしめている時間はない

人生は思ったより長くない。

これを聞いて焦りを感じる人は
やりたいことをやれていない証拠。

嫌な事して、合わない人たちと関わって
自分に無理させて

そんなことしてる暇なんてない。

一緒にいて心地よい人と関わろう。

楽しい♪ うれしいなぁ♡と
感じる時間を増やそう。

心が弾むことはなんでもやってみよう。

好き。心地いい。安心する。幸せ。

そんな心が暖かくなる感覚で
自分の中をいっぱい

もっとみる
HSPじゃなくてただの不健康だった

HSPじゃなくてただの不健康だった

わたしはHSPで超繊細です!
打たれ弱くて、嫌な出来事を何回もリピートしてしまう。

と思っていたのが、
実はただ腸内環境悪くて不健康で

ちびまる子ちゃんの山根くん
と同じ状態だっただけだったとしたら。

腸内環境を整えて健康になるだけで、

メンタルも強くなって
別人になれてしまう可能性!!!

身体が資本と昔から言うでしょ。

関連記事も見てね✨

「我慢と他人を許せない」はセット

「我慢と他人を許せない」はセット

我慢している人ほど
他人を許せない。

自分が我慢すれば…と、
きれいに納めているつもりが

あなたが我慢した分
他人にイラつくという感情がセットでやってくる。

「わたしは我慢しているのに。
 なんであの人っ!!」

だったらさ。
最初からあなたの好きなようにしとこうよ。

それをさせられるのは
あなただけ。

関連記事も見てね✨

あなたのために鎧を脱ぐとき

あなたのために鎧を脱ぐとき

わたしたちはそもそも
純真無垢な存在で生まれてきた。

それがいつしか、
育った環境、学生生活、社会人生活を経る過程で、

たくさんの “鎧” をまとうようになる。

純粋な気持ちで素直に自分を表現してみたら、
良い悪いで判断されたり、恥をかいたり。

もう傷つきたくないからと
自ら鎧をまとう。

「自分は出さない方がいいんだ」
と鎧でガードする。

でもね。

それだと、
本来のあなたに会いたい

もっとみる
見えない所でコトは進行中

見えない所でコトは進行中

ウンベラータの芽が約半年⁈経って
やっとふっくら開いてきました。

1番最初に我が家にやってきた子。

挿し木にするのに剪定しまくり
冬というのもあったけれど、
芽の成長がずーーーーっと止まっていた。

挿し木にした他の子たちは
春の陽気で成長していたのに
この子だけ…。

もうダメなのかなぁと心配していたら
数日前に芽が開き始めていた♪

アボカドもそう。
植木鉢で育て始めて3か月。
表から見る

もっとみる
あなたの見たいものに集中しよう。

あなたの見たいものに集中しよう。


自分が心地よくなる情報しか見ない
と決める。

「自分が意識を向けたところに現実は創られる。」

ならば

見たいものだけ、
望むものだけに意識を向けよう。

怖いもの見たさで
嫌な情報を覗きに行かず

自分が心地よくなる情報しか見ない。

これだけでもあなたの世界線は変わる。
世の中には、それだけネガティヴ情報が溢れかえっているから、

あなたの見たいものに集中しよう。

関連記事も見てね✨

「堪忍しろ」のサイン

「堪忍しろ」のサイン

止まるときは堪忍しよう。

やらなきゃいけないことがたくさんあるのに

体調不良で寝込む。

気持ちが全然上がらず
何もする気が起きない。

そんなとき
焦る気持ちや無価値観が
出てきたりするけれど

大丈夫。
全てはうまくまわっている。

体が
「頭優位になっているよ」
「体の声無視してるよ」

と、教えてくれている。

だから、
安心して休んでいい。

なるようになるから
大丈夫。

関連記事

もっとみる