夏実

元公立小学校教員(17年間)特別支援コーディネーター 茨城県守谷市にてこども色彩知育教…

夏実

元公立小学校教員(17年間)特別支援コーディネーター 茨城県守谷市にてこども色彩知育教室と才能発掘サロン 個性を輝かせて自分らしく生きるRAS®︎個人セッションを提供 小学校図工科講師 特別支援学校勤務

記事一覧

才能発掘は楽しい!才能がない子なんて1人もいない  

小学校の特別支援教室の仕事をしていた時に、ある5年生の男の子の担当になりました。 その子は整理整頓が苦手で、いつも気が付いたら机の中がぐちゃぐちゃになってしまう…

夏実
20時間前
1

整理整頓が好きな息子

中2の息子の部屋はいつも整理整頓されていて綺麗。 定期的に断捨離をしたり、部屋の模様替えをしたりしています。 毎朝ベットメーキングもします。 綺麗が好きなんです。 …

夏実
1日前
2

屋号は広海

2024年2月26日、私の41歳の誕生日を開業日にしました。 屋号は広海にしました。 コウと読みます。 屋号を広海(こう)にしたのは、 広い海が大好きだから。 海のように…

夏実
5日前
2

続き(恩師からのLINE)

なっちゃんお元気ですか? 忙しくも充実した日々を過ごしていることでしょう。 今日嬉しいことがあったの! 保護猫の報告。 うちの庭できのうの午後からずっと雨の中を…

夏実
5日前
3

恩師からの嬉しいLINE

教師一年目は、本当に苦しんだ。 いろいろなトラブルが毎日のように起こり、自分の不甲斐なさと誰にも分かってもらえない悲しさで、子供たちが帰った後の放課後の教室で1…

夏実
5日前
4

幼なじみと会いました

小学校5年生の時に同じクラスに転入してきて、そこから仲良くなった大親友がいます。 何で彼女と仲良くなったのか、そのきっかけはドラマのようなエピソードなのでまた今…

夏実
5日前
3

夏至の夕陽がすごかった!

2024年6月21日夏至 朝日を浴びながら小学校に出勤 (朝から雨が降ってましたけど、うっすら陽を感じましたよ) 午前中は一年生たちとわくわくの図工の授業。 題材名「なら…

夏実
6日前
3

自分に優しい生き方

今日は小学校で図工の授業。 夫の出勤時間に合わせて最寄り駅まで送ってもらったよ🚗 駅まで車で10分くらい。 駅に着いたタイミングで忘れ物に気付いた😱 夫が 「戻ろう…

夏実
1か月前
2

時間講師として

公立学校教員には時間講師制度あります。 (正規採用、臨時採用、時間講師があります。) 東京都では講師マッチングアプリというシステムがあります。 募集のある学校を…

夏実
1か月前
4

自己紹介

初めまして。 高橋夏実です。 2007年から17年間、公立小学校の教員をしていました。2023年3月に退職しました。 まっすぐな気持ちを全身で素直に表現する子供が好きだ。 …

夏実
1か月前
20
才能発掘は楽しい!才能がない子なんて1人もいない  

才能発掘は楽しい!才能がない子なんて1人もいない  

小学校の特別支援教室の仕事をしていた時に、ある5年生の男の子の担当になりました。

その子は整理整頓が苦手で、いつも気が付いたら机の中がぐちゃぐちゃになってしまう。
忘れ物や落とし物も多い。

学習に集中することが苦手でテストの点数が上がらず、お母さんはとても悩まれていていました。

そしてお母さんは、子供の苦手をなんとか直そうと一生懸命になっていました。

私が週に1時間の個別の授業で意識したこ

もっとみる
整理整頓が好きな息子

整理整頓が好きな息子

中2の息子の部屋はいつも整理整頓されていて綺麗。
定期的に断捨離をしたり、部屋の模様替えをしたりしています。
毎朝ベットメーキングもします。
綺麗が好きなんです。

一方で小2と年長の娘たちの部屋はおもちゃが散乱しています。
細かいことは気にならないおおらかなタイプです。

息子に、どうしたらこんなに綺麗な部屋を維持できるかを相談してみました。

「まず部屋から物を減らさないとダメ。
その次にその

もっとみる
屋号は広海

屋号は広海

2024年2月26日、私の41歳の誕生日を開業日にしました。

屋号は広海にしました。
コウと読みます。

屋号を広海(こう)にしたのは、
広い海が大好きだから。

海のように広く深い愛を広げていきたい。
広い海を見ると癒されて元気になる。
そんな存在に私もなれますように。

そして私の大切にしているコアラのぬいぐるみの名前がコウだから、広海の読み方をコウにしました。

コウくんはぬいぐるみだけど

もっとみる
続き(恩師からのLINE)

続き(恩師からのLINE)

なっちゃんお元気ですか?

忙しくも充実した日々を過ごしていることでしょう。

今日嬉しいことがあったの!

保護猫の報告。

うちの庭できのうの午後からずっと雨の中を鳴き続けていた子猫がいたの。

姿は見えないけれどたしかに猫の声。

かわいそうに。
おそらく捨て猫でしょう。

大声で鳴いていて、とても気になって夜も落ち着いて眠れず。

今日の午後になり、まだ声が聞こえるのでほっておけず、とりあ

もっとみる
恩師からの嬉しいLINE

恩師からの嬉しいLINE

教師一年目は、本当に苦しんだ。

いろいろなトラブルが毎日のように起こり、自分の不甲斐なさと誰にも分かってもらえない悲しさで、子供たちが帰った後の放課後の教室で1人しくしく泣いていた。

なんで私は先生になったんだろう。
この一年間やりきったら辞めてやる。
自信を失って心がボロボロになっていた時

そんな私に気がついて、教室に入ってきてくれた。
いつも私の話をずっと聞いてくれて、温かい言葉をかけ続

もっとみる
幼なじみと会いました

幼なじみと会いました

小学校5年生の時に同じクラスに転入してきて、そこから仲良くなった大親友がいます。

何で彼女と仲良くなったのか、そのきっかけはドラマのようなエピソードなのでまた今度紹介します。

初めて大好きで大好きでたまらなくなった恋人のような存在。彼女と仲良くなってからは学校が何倍も楽しくなった。

私は一人っ子で母子家庭で母は教員で毎日忙しくしていたからずっと寂しかった。
初めて全てをさらけ出して分かり合え

もっとみる
夏至の夕陽がすごかった!

夏至の夕陽がすごかった!

2024年6月21日夏至
朝日を浴びながら小学校に出勤
(朝から雨が降ってましたけど、うっすら陽を感じましたよ)

午前中は一年生たちとわくわくの図工の授業。
題材名「ならべてみつけて」
ペットボトルのキャップ、わりばし、ストロー、空き箱、トイレットペーパーのしん、折り紙など身近ないろいろな材料をお家から持ってきて工夫して並べていきました。
遊びは学び!
大切にしているのは「わくわくの気持ち」

もっとみる
自分に優しい生き方

自分に優しい生き方

今日は小学校で図工の授業。
夫の出勤時間に合わせて最寄り駅まで送ってもらったよ🚗

駅まで車で10分くらい。
駅に着いたタイミングで忘れ物に気付いた😱

夫が
「戻ろうか。まだ仕事に間に合うし。」と言ってくれたので家に取りに帰りました。

朝にゆとりを感じる夫。優しさに感謝。

結局、取りに帰ったカードは授業で使わなかった。
(授業って生き物と同じ。
その時の子供の様子で、話すことや内容も変化

もっとみる
時間講師として

時間講師として

公立学校教員には時間講師制度あります。
(正規採用、臨時採用、時間講師があります。)

東京都では講師マッチングアプリというシステムがあります。

募集のある学校をスマホアプリ上から探して、働きたい学校に自ら連絡を取ることもできます。

先週から小学校1年生の図工、今日から特別支援学校の講師として働き始めました。

特別支援学校で働くのは初めての経験なのでわくわくしています。
たくさん勉強させてい

もっとみる
自己紹介

自己紹介

初めまして。

高橋夏実です。

2007年から17年間、公立小学校の教員をしていました。2023年3月に退職しました。

まっすぐな気持ちを全身で素直に表現する子供が好きだ。

子供たち一人一人の個性を大切にして、子供たちと一緒に過ごす毎日を大切にしたいと思って、いろいろなやりたいことを思い描いて先生になった。

しかし、忙しすぎる日々に疲れ果て、自分をもっと大切にしたい、子育てや日常をもっと楽

もっとみる