ユリ/Yuri

フリーライター歴4年の新米。シャーロック・ホームズとイギリスが大好き。得意分野は歴史・…

ユリ/Yuri

フリーライター歴4年の新米。シャーロック・ホームズとイギリスが大好き。得意分野は歴史・文学・芸術関連。探究心と知的好奇心の高さが強み。日々心がけていることは楽しく学べる読みやすい文章を書くこと。noteでは日々のつぶやき、イギリス関連記事や執筆記事の紹介などを書いていきます。

マガジン

  • つぶやきまとめ

    日頃の小さな心の言葉をつぶやいていきます。ポジティブなこともネガティブなことも綴ったものです。お気軽にお読みください♡

  • 私の生き方

    私の生き方についてまとめてあります。私の人生観や価値観について綴ったものです。よかったら、お読みください!

  • 私のお気に入り

    私のお気に入りのサイトやアプリ、お店についてまとめています。気になる情報があれば、是非チェックしてみてくださいね!私の記事も読んでくださると嬉しいです♡

  • PMS記事まとめ

    PMS(月経前症候群)についてまとめたものです。PMSに苦しんでいる人。身近にPMSに苦しむ人がいる人。様々な人々に少しでも役立てれば幸いです♡

  • ライフスタイル記事まとめ

    私のライフスタイル関連の記事をまとめています。生きる目的や行動、人生についてを綴ったものです。よかったら、ご覧ください!

記事一覧

固定された記事

ポートフォリオ(随時更新中です♪)

皆さん、はじめまして! フリーライターのユリと申します。 この記事は、私の経歴や実績などをポートフォリオとしてまとめたものです。タイトル通り随時更新中ですので、…

ユリ/Yuri
3年前
227

どんなに嫌だと思うことも終われば達成感はある。

でも、嫌な時間のストレスは着実に溜まる。

好きなことに取り組み、達成感を得るのが1番。

けれど、その取り組み方が難しい。

お金も切り離せない。

困った問題だよね。

ストレスフリーに生きること。

全てを切り離せたらな…。

ユリ/Yuri
10時間前
5

今日はおばあちゃんの誕生日。

何歳か忘れても誕生日だけは覚えている。

いつもありがとうって毎年思っているよ。

私が寂しいとき。

つらいとき。

心にいてくれてありがとうって。

長生きしてねって。

今年も伝わっているといいな。

ユリ/Yuri
1日前
11

前よりもカロリー調整が楽になってきた。

食べ過ぎても明日に調整することを覚えたから。

前なら「そんなのできないっ!」って思ってた。

でも、今はお腹の声を聞くことにしてる。

今日はがっつり食べたから明日はあっさりめ。

お腹に優しいものを。

自然とカロリーも低くなるから。

ユリ/Yuri
2日前
8

ここ数日忙しく探していた。

運動に、仕事に、心のケアに。

身体も頭も疲れたみたい。

今日は一日ゆっくり過ごそう。

自分を労わる時間も大切。

美味しいものを食べて、眠って。

英気を養おう。

また元気に動けるように。

ユリ/Yuri
3日前
13

「可愛い」と「尊い」

それを体現したようなアニメを見た。

『ただいま、おかえり』

凝り固まった価値観や先入観を解いてくれる。

そんな作品だと思う。

全ての話が温かさと優しさで出来ている。

是非、多くの人に、幅広い世代の人に見てほしい。

ユリ/Yuri
4日前
11

どこの誰かも分からない人の声や言葉。

交流すらしたことのない人からの声や言葉。

それに一喜一憂するときがある。

けれど、怯えては意味がない。

強く立ち向かい、自身の糧と戒めにする。

そうした方が心を強く保てる。

私は大丈夫。

ユリ/Yuri
5日前
15

物事が上手く進まないとイライラする。

何でも思い通りにいかないのは当たり前なのに。

だからイライラを和らげる方法を試してみよう。

7時間以上たっぷり眠れた。

朝から程よい量の食事を食べられた。

足の疲れと痛みが減っている。

予想外の良いことを思い出してみよう。

ユリ/Yuri
6日前
11

朝起きてカーテンを開ける。

それだけで心が少し軽くなる。

不安や焦る気持ちは消えない。

でも、それでいいの。

心に正直に生きる。

私は私を生きるしかないのだから。

無理に自分を追いつめなくていい。

そんなことしなくても生きていけるから。

ユリ/Yuri
7日前
14

プールで思い切り泳いで運動した。

身体が重かったのが嘘みたい。

凝り固まった筋肉がほぐれていった。

でも、運動が苦手なのも事実。

だから、好きな運動のみに集中している。

水泳とサイクリング、そしてストレッチ。

続けられることが一番大切。

ユリ/Yuri
8日前
12

今日は頭の中が清々しい。

まだ心のモヤモヤはあるけれど。

食欲不振も吐き気も不快感もあるけれど。

頭ははっきりしてるんだ。

少し歩いたら気分良くなるかなとか。

掃除をしたらスッキリするかなぁとか。

体を労る準備ができているの。

心と頭の自由って素敵なだなぁ。

ユリ/Yuri
9日前
11

心の負担になるものは除外すればいい。

私はいつの間にか勝手に物事を縛り付けている。

リラックスの方法ですら余計な物を付け加える。

入浴するだけでいいのに。

本を読まなきゃ、テレビを見ながら…。

リラックスという目的から脇道に逸れてしまう。

ただ単純にリラックスしよう。

ユリ/Yuri
11日前
10

自分の好きなことを実現させるって難しいね。

きっと時が経てば機会が巡ってくる。

そう思うけど。

具体的な形さえ思い浮かべることができないの。

起業ってほど大それたことじゃない気もする。

でも研究を共有するって大きなこと。

モヤモヤしてしまうね。

人生って大変だなぁ。

ユリ/Yuri
11日前
12

パリで働く80代のおばあさん。

彼女はとっても明るくて飾らない。

自然体で生きている。

なかでも印象に残った言葉は「考えない生き方」

ポジティブに生きる考え方を聞かれて言っていた。

「作り過ぎず考えない。自然体でいい」

そんなことを言っていた。

憧れるなぁ。

ユリ/Yuri
12日前
15

自分の本当の悩みを話すってすごく勇気がいる。

特に心の病は理解されずらい。

古臭い根性論を言われる方が多い。

「私も同じだけど我慢してる」

「あんたも根性入れて頑張りなさいよ!」

叱咤激励と言う名の無知と鞭。

話すことすら疲れるね。

だから話せる友達は貴重なんだよ。

ユリ/Yuri
2週間前
14

大人になってからの友達は大切。

もちろん、昔からの友達も大切だけど。

大人になると心を開くことが難しいから。

麻痺したり縛り付けたり。

心をぞんざいに扱うようになりがち。

不安や悩みを打ち明けることも難しくなる。

素直に心から相談できる人。

とても大切な存在だよね。

ユリ/Yuri
2週間前
15
ポートフォリオ(随時更新中です♪)

ポートフォリオ(随時更新中です♪)

皆さん、はじめまして!
フリーライターのユリと申します。

この記事は、私の経歴や実績などをポートフォリオとしてまとめたものです。タイトル通り随時更新中ですので、興味のある記事などございましたらぜひ一度読んでみてくださいね♪

自己紹介フリーライターとしての実績現在は主にレキシル(Rekisiru)で活動。
世界の様々な歴史や文化についての記事はもちろん、イギリス関連やヨーロッパの偉人・歴史的出来

もっとみる

どんなに嫌だと思うことも終われば達成感はある。

でも、嫌な時間のストレスは着実に溜まる。

好きなことに取り組み、達成感を得るのが1番。

けれど、その取り組み方が難しい。

お金も切り離せない。

困った問題だよね。

ストレスフリーに生きること。

全てを切り離せたらな…。

今日はおばあちゃんの誕生日。

何歳か忘れても誕生日だけは覚えている。

いつもありがとうって毎年思っているよ。

私が寂しいとき。

つらいとき。

心にいてくれてありがとうって。

長生きしてねって。

今年も伝わっているといいな。

前よりもカロリー調整が楽になってきた。

食べ過ぎても明日に調整することを覚えたから。

前なら「そんなのできないっ!」って思ってた。

でも、今はお腹の声を聞くことにしてる。

今日はがっつり食べたから明日はあっさりめ。

お腹に優しいものを。

自然とカロリーも低くなるから。

ここ数日忙しく探していた。

運動に、仕事に、心のケアに。

身体も頭も疲れたみたい。

今日は一日ゆっくり過ごそう。

自分を労わる時間も大切。

美味しいものを食べて、眠って。

英気を養おう。

また元気に動けるように。

「可愛い」と「尊い」

それを体現したようなアニメを見た。

『ただいま、おかえり』

凝り固まった価値観や先入観を解いてくれる。

そんな作品だと思う。

全ての話が温かさと優しさで出来ている。

是非、多くの人に、幅広い世代の人に見てほしい。

どこの誰かも分からない人の声や言葉。

交流すらしたことのない人からの声や言葉。

それに一喜一憂するときがある。

けれど、怯えては意味がない。

強く立ち向かい、自身の糧と戒めにする。

そうした方が心を強く保てる。

私は大丈夫。

物事が上手く進まないとイライラする。

何でも思い通りにいかないのは当たり前なのに。

だからイライラを和らげる方法を試してみよう。

7時間以上たっぷり眠れた。

朝から程よい量の食事を食べられた。

足の疲れと痛みが減っている。

予想外の良いことを思い出してみよう。

朝起きてカーテンを開ける。

それだけで心が少し軽くなる。

不安や焦る気持ちは消えない。

でも、それでいいの。

心に正直に生きる。

私は私を生きるしかないのだから。

無理に自分を追いつめなくていい。

そんなことしなくても生きていけるから。

プールで思い切り泳いで運動した。

身体が重かったのが嘘みたい。

凝り固まった筋肉がほぐれていった。

でも、運動が苦手なのも事実。

だから、好きな運動のみに集中している。

水泳とサイクリング、そしてストレッチ。

続けられることが一番大切。

今日は頭の中が清々しい。

まだ心のモヤモヤはあるけれど。

食欲不振も吐き気も不快感もあるけれど。

頭ははっきりしてるんだ。

少し歩いたら気分良くなるかなとか。

掃除をしたらスッキリするかなぁとか。

体を労る準備ができているの。

心と頭の自由って素敵なだなぁ。

心の負担になるものは除外すればいい。

私はいつの間にか勝手に物事を縛り付けている。

リラックスの方法ですら余計な物を付け加える。

入浴するだけでいいのに。

本を読まなきゃ、テレビを見ながら…。

リラックスという目的から脇道に逸れてしまう。

ただ単純にリラックスしよう。

自分の好きなことを実現させるって難しいね。

きっと時が経てば機会が巡ってくる。

そう思うけど。

具体的な形さえ思い浮かべることができないの。

起業ってほど大それたことじゃない気もする。

でも研究を共有するって大きなこと。

モヤモヤしてしまうね。

人生って大変だなぁ。

パリで働く80代のおばあさん。

彼女はとっても明るくて飾らない。

自然体で生きている。

なかでも印象に残った言葉は「考えない生き方」

ポジティブに生きる考え方を聞かれて言っていた。

「作り過ぎず考えない。自然体でいい」

そんなことを言っていた。

憧れるなぁ。

自分の本当の悩みを話すってすごく勇気がいる。

特に心の病は理解されずらい。

古臭い根性論を言われる方が多い。

「私も同じだけど我慢してる」

「あんたも根性入れて頑張りなさいよ!」

叱咤激励と言う名の無知と鞭。

話すことすら疲れるね。

だから話せる友達は貴重なんだよ。

大人になってからの友達は大切。

もちろん、昔からの友達も大切だけど。

大人になると心を開くことが難しいから。

麻痺したり縛り付けたり。

心をぞんざいに扱うようになりがち。

不安や悩みを打ち明けることも難しくなる。

素直に心から相談できる人。

とても大切な存在だよね。