マガジンのカバー画像

自己問答

25
偏見たっぷりに語ります。
運営しているクリエイター

#木陰EXPO

偏見:HSPを「自称」する傲慢さについて

偏見:HSPを「自称」する傲慢さについて

タイトルからまるでケンカを売っているような…気分を害したらごめんなさい。

今回はつぶやきです。

HSPについて、以前こんなnoteを投稿しました。

すでにここでワタシのHSPに対する懐疑的な姿勢、偏見が語られているのですが

HSPの方に対して敵意があるわけでは決してない(戦いたいわけではない)ので、どうかご理解ください。

今回はあくまで個人的な考えの整理、つぶやきとしてnoteを使ってい

もっとみる
HSPって言いたくないのよ

HSPって言いたくないのよ

今回は、つぶやきです。

私はかなり感覚過敏で、
余計なことまで気が付き、気に病みます
とくに感覚過敏は、ひどい

電子機器の明るさは
最低にしないと見れません

夏場はサングラスがないと、
光の刺激で涙が止まらなくなり外出できない。

視覚的なノイズも、かなり苦手

トイレットペーパーのパッケージの裏面、こまかーく書かれた文字の羅列。
家に着いたら、即やぶり捨てます。

手も死ぬほど洗います。消

もっとみる
V.S.双極性障害 敵は「先延ばしグセ」

V.S.双極性障害 敵は「先延ばしグセ」

(少々過去の日記です)

双極性障害がよくなってきました(ぱちぱち)

ラツーダという薬を飲んで2か月、

うつ状態で休職してから1年超。

激しい動悸や不安感から
ほぼ解放され、日中も
前向きに過ごせるようになりました。

ヘトヘトになりますが、一応
外出もできるようになりつつあります。

夜は、薬の副作用による怠さと
吐き気であまり動けませんが

まったく眠れず、日中も
動けなかった半年前に

もっとみる
「生きてるだけでいい」って本当?「うつ」から這い上がれ

「生きてるだけでいい」って本当?「うつ」から這い上がれ

ホントに生きてるだけでOK?

最近ポツリと思ったことを、ひとつ。

「生きてるだけでOK」という言葉。

これは「他人への一時的な慰め」としては機能しますし一定の「魔力」があると思います

けれど、結局のところ何もしない人間は

経済的にも社会的にも生き残れないのは自明です。

「一時的な慰め」はしっかり価値があるし、

その慰めでしか得られない栄養があるのは確かですが、

どこかで踏ん張って再

もっとみる