見出し画像

偏見:HSPを「自称」する傲慢さについて

タイトルからまるでケンカを売っているような…気分を害したらごめんなさい。

今回はつぶやきです。

HSPについて、以前こんなnoteを投稿しました。

すでにここでワタシのHSPに対する懐疑的な姿勢、偏見が語られているのですが

HSPの方に対して敵意があるわけでは決してない(戦いたいわけではない)ので、どうかご理解ください。

今回はあくまで個人的な考えの整理、つぶやきとしてnoteを使っています。



HSPはハイリーセンシティブパーソン。
いわゆる「繊細さん」という呼び方でも知られていますが、

その「繊細さん」を自称することこそ「傲慢」なのでは?という話です。

HSPといえば、

①繊細、傷つきやすい、思慮深い
②他者への共感力が高く、気持ちを敏感に感じ取りやすい
③感性が鋭く美的センスのよい人が多い。クリエイティブ

などの特徴があるらしいのですが、この3つ、それぞれ考えてみましょう。


疑問その①:繊細であれば、HSPという概念そのものに疑問を抱くのではないか


ちょっとワタシの考えが偏ってるのかもしれないのですが…

繊細で敏感な気質を持った人って、何事にも慎重な印象があります。
だからこそ、HSPという概念に出会ったとき、

「私はHSPなんだ!!!!」

とすぐさま飛びつくのではなく、よく調べるのではないかと思うのです。

まるで人生の答え合わせが完了したかのように、自らをHSPと簡単にラベリングする安易さとは、真逆のように思えます。

ちょっと調べれば、HSPが「気質」「個性」であること、病名ではないこと、基本的に医師から診断を受けるものではなく、たいていの場合「自称」であることはすぐヒットします。

なので、本当にHSPであればこそ、HSPそのものについてよく調べたり、多少なり疑問を抱くのではないでしょうか

疑問その②他者の気持ちを敏感に察する力があるのであれば、HSPを「自称」「カミングアウト」しないのではないか


例えば、職場で上司にガンであることを告白するのと、
HSPであることを告白すること、どのような違いがあるでしょうか。

ガンであれば、部位や進行度にもよりますが、業務調整をしたり、体調に合わせて出社したり、入院の準備に向けて引継ぎをしたり…

という業務上必要なステップを踏むことになります。

ですから、上司に伝える意義は十分にありますね。


一方、HSPは?

HSPは病気ではなく、「気質」であり「個性」です。

もし、上司に「わたしはHSPなんです」と伝えてしまうと…

上司はきっと混乱すると思います。


場合によっては、「繊細な気質を持ったわたしを気遣ってください」というメッセージになってしまう

オフィシャルな場でHSPを自称するとデメリットが大きいので、避けた方が無難だと思われます。

…もし、他者の気持ちを敏感に感じ取れるなら、おそらく職場でHSPカミングアウトはしないのではないでしょうか?

同じような意見の方がいました。
フリーランスでHSPをカミングアウトしている方についてです。

https://ishikitakaikei.info/archives/1019


noteなどのコミュニティでHSPを「自称」することについては、もう個人の自由なのでご勝手に!という感じなのですが、

顔、本名、経歴等に添えてプロフィールに「HSP」と書いている人は…

その…… 勇気があるなと思います。

疑問その③データがないので、HSPが本当に「感性が鋭く美的センスのよい人が多い」か信じがたい


HSPの名付け親であるアーロン博士は、HSPの感性の鋭さを「感覚処理感受性の高さ」と表現しています。

https://hr-trend-lab.mynavi.jp/column/work-style-reform/3476/

「美的な刺激に対する影響の受けやすさ」については言及されてますが、本当にHSPに美的センスやクリエイティビティがあるのかどうかは、わかっていません。

そもそもHSPが1996~7年に登場した比較的新しい概念なので、研究も進んでいないと思います)

HSS型HSP(刺激を探究するHSPのこと。非常に行動力がある一方で、繊細な面を持っている)は「HSPの中でも特にクリエイティブ!」と称する方もいるのですが

それって、そう思いたいだけなのでは…?殆ど占いでは…?

また、このように少し違う角度から批判する人もいます。なるほどと思いました。


一方、プレジデントウーマンはHSPのクリエイティビティを「第六感」と「ひらめき」とまで表現しています。自由ですね…

https://president.jp/articles/-/46236?page=3

正直、「うさんくせ~~~~~~」って思ってます。
証拠持ってこい、証拠。


お前、HSPがキライなだけだろ!って?


あー。うー。それを言われたら返す言葉がない…

でもわたし、気づいちゃったんです。

さっきのHSPの表、全部当てはまるんです

つまり私もHSPってことですかね。仲間ですね。

まあ、5人に1人がHSPらしいですからね。

B型の人と同じくらいの割合だね。あはは。

~HSPは用法用量を守って~


「HSPという概念を知って自己理解が深まった。生きづらさに名前が付き、腑に落ちた」というのは大いに良い事ですし、全く問題ないと思います。

が、被害者意識、現実逃避、選民意識などからHSPを自称するのは、ちょっといただけないかもしれませんね。


という話でした


この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,883件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?