マガジンのカバー画像

like

160
運営しているクリエイター

#大学生ブログ

PMSが地獄巡りな話

PMSが地獄巡りな話

女性の中で生理とは何も嬉しくない話題だと思う。
生理がどれだけ辛くてもそれを言い訳にしてはいけないような社会の目。
だってそれ、生理現象でしょ?みんな耐えてんでしょ?みたいな。

私は特にPMSがつらいです。
生理前、些細なことや、時には意味もなく涙がでてくる。
普段はなんてことないようにやりすごせたり自分で自分を励まして乗り越えられる悩みや不安も急に乗り越えられなくなる。
もういやだ、こんな人生

もっとみる
口紅の数=惚れた相手の数×3みたいな方程式

口紅の数=惚れた相手の数×3みたいな方程式

リップってその日の気分とか雰囲気を左右するアイテムだと思うし、唇は1個だけなのにリップがお家に何本もある、みたいなことはあるあるだと思うんです。
可憐な印象を纏いたいから青みピンクでツヤ感、無敵になりたいから赤のマットリップ、オシャレ顔で女ウケしたいからベージュのシアー、食べ頃の女の子になりたいから濡れた粘膜色。
そんなふうにしてリップでその日の”モード”を選ぶ、小さな魔法の変身スティック。

もっとみる
【女子大生の生きるリアル】私が4年間で得たものは学費以上の経験値【最終回】

【女子大生の生きるリアル】私が4年間で得たものは学費以上の経験値【最終回】

今年も残すところあと10日になってしまいました。みなさまいかがお過ごしですか。

私はついに先日卒業論文を無事提出しまして、学生生活で残されたミッションはひたすら神頼みすることだけになりました!卒業できますように!パンパンッ!

毎月更新してきた、女子大生の生きるリアルも今回が最終回です。
ほんとに大学生5回分やったんじゃないかなってレベルに濃かった4年間でした。
プレイバック女子大生の生きる

もっとみる
風俗嬢と自己肯定感、私が肌を出す理由

風俗嬢と自己肯定感、私が肌を出す理由

2022年になりましたね、正直年があけた実感はあまり無いのですが、新年は悪くない走り出しができていると感じる日々です。
新年一発目の記事のタイトルがそれかよ!という皆さんの内心でのツッコミ、しかと受け取っております。(笑)
2022年も反骨精神むき出しで、したたかに生きていこうと思うのですが、ひとつ自分の中で踏ん切りがついたことがあって、ちゃんと書きたいなと思いました。

寂しさをお金で埋めていた

もっとみる
自己演出と地獄、生きづらさの話

自己演出と地獄、生きづらさの話

女性は男性より他人からどう見られるかを気にする、なんてことはよく言われると思います。お化粧をするから男性より鏡を見る時間が長いからかなあとか勝手に考えるんですけど。
ボルドーよりピンクのリップをつけた方が可憐な印象になるよね、チークはこの位置につけた方が色気が出るかな、みたいにメイクって1個の演出の役割があるのかなあって。
他人にどう見せるか、どう伝えるかって、自己演出だと思うんです。

演出のは

もっとみる
【ランジェリーオタクが溺愛する】官能的な香水2選

【ランジェリーオタクが溺愛する】官能的な香水2選

いい香りって嫌いな人はいませんよね。石けんの香り、お布団のにおい、お花の香り。
私はパルファムは勿論なのですが、身につけるものに限らずハーブティーや生花など、香りがいいものが大好き。
香水もほぼ毎日身に纏っています。だけど、あまり香りがきついものは好きじゃなくて。電車に乗ってても香水を多量につけてる人がいるとちょっと頭が痛くなってくるタイプです。
香水って難しいんですよね。香りの好みも感度も人それ

もっとみる
自意識と美意識

自意識と美意識

 自分に自信がある人って羨ましいし、素敵だなってそんなふうに目に写ることが多い。しかし、そもそも自信ってなんだろって考える時間の方が多い気がする。 自信は自己の評価を自身で下し、尚且つその平均的な基準をクリアしているという実感の上に成り立つ。 私が最近気になっているのは美容における「自信」ひいては後々、説明しようと思ってはいるが「自意識」と「美意識」の関係性についてだ。

 自信のあるひとはかっこ

もっとみる