コモリ

後で考えてもいいですか?

コモリ

後で考えてもいいですか?

最近の記事

美容と日記.1[きっかけ、始まり、今に]

2月からの新しく始めることとして、週に1、2回の投稿をしようと思う。美容と私の関わりを通して、誰かの心に美容の栄養が届きますように。就活も始まることだし、自分をじっくり振り返るためにもここに残してみる。 赤面する 美容との関わりはいつだってネガティブな問題から始まることが多かった。私の美容の第一歩はきっとここだろう。  中学2年生になった頃、私は赤面症に日常を邪魔されていた。いつ自分の顔が赤くなるだろうかとハラハラしていた。あれの面倒なところは、「顔が赤くなってしまうんじ

    • 変態と変体-ビルの顔と私 ep

      よくあること、とよくいる変態 昼間に書くことはなんだか変態チック。変態とは元の姿から変わった形態。転じて異常な状態。形体を変えること、らしい。  中学の理科の授業で用語として登場した「変態」、なんだっけなあ、昆虫が成長する段階においてその形体を変化させることを指していたはずだった。けれど、あの時教室はざわめいて青青しい好奇心やらなんやらが湧いていた。あの日はちょうど、曇り空の5時限目で放課後に控えている委員会を口実に部活を休んでしまいたいと思っていた。  吹奏楽の音を聴き

      • 自意識と美意識

         自分に自信がある人って羨ましいし、素敵だなってそんなふうに目に写ることが多い。しかし、そもそも自信ってなんだろって考える時間の方が多い気がする。 自信は自己の評価を自身で下し、尚且つその平均的な基準をクリアしているという実感の上に成り立つ。 私が最近気になっているのは美容における「自信」ひいては後々、説明しようと思ってはいるが「自意識」と「美意識」の関係性についてだ。  自信のあるひとはかっこいいし、魅力的だと思う。なんなら、私からすればその人が持つ確固たる自信が何か特別

      美容と日記.1[きっかけ、始まり、今に]