Mikan

主人と息子とフクロモモンガ♀との3人+1匹暮らしの30代専業主婦。職歴/分析業務、教員…

Mikan

主人と息子とフクロモモンガ♀との3人+1匹暮らしの30代専業主婦。職歴/分析業務、教員、事務員、自営業など。アドラー心理学、マネーセミナー、子どもの発育、教育など色々なセミナーに参加して実生活に生かそうと日々奮闘中( ´ ▽ ` ) 趣味:手帳、読書、ギター、三味線

記事一覧

夢みる小学校

久しぶりの投稿です♪ 昨日は家の片付けをして、 コーチングのセミナーに行って そのあと夜に「夢みる小学校」の上映会に行って来ました( ´ ▽ ` ) 実際に日本に5か所あ…

Mikan
4か月前
4

吉田松陰の「留魂録」第八条にふりがなつけてみた

浪人生の頃に色んな名文が載っている本を読み そこで吉田松陰の「今日死を決する所の安心は…」という文章を知りました。 その時の私は父親がリストラに遭い大学受験の予…

Mikan
1年前
1

涙が出そうになる程、病気に感謝した日

先程、定期検診での検査結果を聞きに病院に行ってきました。 出かける前に色々考え事をしていて ハッと気づく事があり 本当に本当に心から この病気になって良かったと…

Mikan
1年前
6

IgA腎症の寛解ではなく克服について調べました。

最近、#iga腎症 の寛解ではなく克服について色んな本や動画などで調べていました。 医学的な本や スピリチュアルな本や 色んな先生たちの意見があり とても勉強になりま…

Mikan
1年前
1

【園芸】今日の様子

育苗ポットで育てた枝豆をプランターに植え付けた。 枝豆の周りのプランターに沿ってサニーレタスの種もついでに蒔いてみた。 もう一つの枝豆は葉っぱを食べられてしまい…

Mikan
1年前
2

サルナシの実を獲りに行きました

「サルナシ」という木の実はご存知でしょうか? 「コクワ」とも言われていて スーパーフードと言われる栄養満点の果物で 半分に切ると小さなキウイのような見た目をして…

Mikan
1年前
2

【注文住宅】やって良かった事トップ3

#北欧ナチュラル #理系夫婦 #30代3人家族 #妻視点 我が家は2021年9月に完成しました。 着工は2021年3月で 本当は2021年8月には入居予定でしたが コロナ禍で材料が色々と…

Mikan
2年前
13

戦争に備える

ウクライナとロシアの戦争 が連日報道されています。 ロシアが悪いとか、 ウクライナが悪いとか 色んな意見があって素人の私にはどちらが真実なのかは分かりません。 私…

Mikan
2年前
3

【入院準備】摘出手術とステロイドパルス治療の入院のために準備を始めました

え?あなたも手術したことあるの? そうなんだ、私も〜♪ 私はここを切ったのよ〜 人生の先輩方が 穏やかにこんな会話をしてるのを 見た事があります。 ついに私も仲間入…

Mikan
3年前
9

手作り虫除けスプレーを作ってみた

久しぶりのnoteの投稿です😊 WordPressに記事を投稿してましたが サーバー契約を自動更新にしてなかったので1年で切れてサイトが見れなくなりました😅 もうすぐ私は持病…

Mikan
3年前
8

【手帳】終わった手帳の逝き先

こんばんは♪ あなたは手帳を毎年使い終わったらどうしてますか? もったいなくてそのまま何冊も本棚に取っておいてますか? 今回は私の手帳の終活のお話です☺️ --…

Mikan
3年前
14

自死遺族になってしまったあなたへ

【ご挨拶】私も自死遺族です。 この度は本当に 心から心からお悔やみ申し上げます 突然の別れに 非常に強い悲しみ、怒り、様々な感情が沸き起こり 嵐の最中にいらっしゃ…

Mikan
3年前
23

【手帳】メモ魔の私が手帳に書いている事

こんばんは( ´ ▽ ` ) 最近涼しくなってきて秋らしくなってきました♪ 今回は私の手帳遍歴を書いていこうと思います あなたは システム手帳派ですか? ノート型手帳派で…

Mikan
3年前
75

【育児】テレビなし育児の1日

〜テレビは親の怠慢である〜この言葉を本で読んで、頭をガツンと殴られた気持ちになりました。 📖「私はリトル・アインシュタインをこう育てた」より 〜テレビは親の怠慢…

Mikan
3年前
14

アドラー心理学の実践⇄失敗、時々成功

どうも、 トイレの手洗い場にある自動の蛇口に手をかざしてもなかなか水が出てこない女、Kanです( ´ ▽ ` ) 今回はアドラー心理学の実践について書いていこうと思います…

Mikan
3年前
14

はじめまして♪

主人と息子とフクロモモンガ♀と暮らしている30代専業主婦です( ´ ▽ ` ) 今まで、分析業務、事務職員、教員、塾講師、自営業などなど…他にも色んなお仕事をしてきまし…

Mikan
3年前
56
夢みる小学校

夢みる小学校

久しぶりの投稿です♪

昨日は家の片付けをして、
コーチングのセミナーに行って
そのあと夜に「夢みる小学校」の上映会に行って来ました( ´ ▽ ` )

実際に日本に5か所ある小学校のドキュメンタリー映画でした。

こちらの小学校では

などなど
面白い真似したい所が沢山あってとても興味深く視聴させて頂きました♪

また

という映画監督の言葉も胸に響きました。

学校に子供を預けて文句ばかり言う

もっとみる
吉田松陰の「留魂録」第八条にふりがなつけてみた

吉田松陰の「留魂録」第八条にふりがなつけてみた

浪人生の頃に色んな名文が載っている本を読み
そこで吉田松陰の「今日死を決する所の安心は…」という文章を知りました。

その時の私は父親がリストラに遭い大学受験の予備校浪人生活を諦めていた時で、借金の取り立てが家に来たり、親に頼まれて消費者金融に借金をさせられたり、電気やガスを止められてしまい極貧生活を送っていて、物凄いストレスで吃音や失語症になりながらアルバイトをして家族を支える生活をしていました

もっとみる
涙が出そうになる程、病気に感謝した日

涙が出そうになる程、病気に感謝した日

先程、定期検診での検査結果を聞きに病院に行ってきました。

出かける前に色々考え事をしていて

ハッと気づく事があり

本当に本当に心から
この病気になって良かったと思い至る事ができ、涙腺がユルユルになっていました。

今まで生きてきた中で、私が強烈にコンプレックスに感じていた事があり、人生で最高のタイミングで一番最適な方法で私がこれ以上同じ間違いを繰り返さないように、この病気になったんだと心の底

もっとみる
IgA腎症の寛解ではなく克服について調べました。

IgA腎症の寛解ではなく克服について調べました。

最近、#iga腎症 の寛解ではなく克服について色んな本や動画などで調べていました。

医学的な本や
スピリチュアルな本や
色んな先生たちの意見があり

とても勉強になりました。

昨日は#西原克成 先生の本を2冊読んで
iga腎症についてピンポイントで直し方を書いていらっしゃり
シェアしたくなったので投稿します。

また最近学んだ事をここにまとめておこうとおもいます。
#西原克成先生
「IgA腎

もっとみる
【園芸】今日の様子

【園芸】今日の様子

育苗ポットで育てた枝豆をプランターに植え付けた。

枝豆の周りのプランターに沿ってサニーレタスの種もついでに蒔いてみた。

もう一つの枝豆は葉っぱを食べられてしまい大きくなって来ない…。

枝豆2株の間に10粒くらい枝豆を蒔いてみた。

上手く育つやつがあればちゃんと
植え替える予定。

種一覧
・かすみ草
・百日草
・金せん花
・松葉牡丹
・ヘリクリサム
・アスター

山で拾った謎の球根も埋めた

もっとみる
サルナシの実を獲りに行きました

サルナシの実を獲りに行きました

「サルナシ」という木の実はご存知でしょうか?

「コクワ」とも言われていて

スーパーフードと言われる栄養満点の果物で

半分に切ると小さなキウイのような見た目をしています。

先日の10/15(土)の朝、

夫の上司と私達家族の合計4人で
サルナシを獲りに山に行ってきました。
朝9時に出発して、山奥へ。

クネクネと山道を登り40分程車で走ると

高い木の枝からツルがぶら下がっているサルナシがあ

もっとみる
【注文住宅】やって良かった事トップ3

【注文住宅】やって良かった事トップ3

#北欧ナチュラル #理系夫婦 #30代3人家族 #妻視点

我が家は2021年9月に完成しました。
着工は2021年3月で
本当は2021年8月には入居予定でしたが
コロナ禍で材料が色々と入って来ず
色んな事情もあって9月の入居となりました。

理系夫婦の私たちは工務店の社長さんにかなりマニアックな質問をしたり、こだわりを叶えてもらえないか聞いてみたり色んな質問をし続けました。

それでも真摯に答

もっとみる
戦争に備える

戦争に備える

ウクライナとロシアの戦争
が連日報道されています。

ロシアが悪いとか、
ウクライナが悪いとか

色んな意見があって素人の私にはどちらが真実なのかは分かりません。

私に今出来る事は人に笑われても構わないので戦争になった場合に備えて身を守る準備をする事。

今日は3歳の息子と近所のお爺さんとバーベキューをしながら、戦時中どのように身を守ったのかを教えてもらったり、戦時中の行動マニュアルを読んだりし

もっとみる
【入院準備】摘出手術とステロイドパルス治療の入院のために準備を始めました

【入院準備】摘出手術とステロイドパルス治療の入院のために準備を始めました

え?あなたも手術したことあるの?
そうなんだ、私も〜♪
私はここを切ったのよ〜

人生の先輩方が
穏やかにこんな会話をしてるのを
見た事があります。

ついに私も仲間入りです。

絶対怖くて震えて死を意識して泣いて悔しくて痛くて辛かったハズなのに

みんな笑ってる

ヒトってすごい。

入院の経緯持病の腎臓病でいつか手術を受けなければならないと担当医の先生から言われていましたが

ついに先生の口か

もっとみる
手作り虫除けスプレーを作ってみた

手作り虫除けスプレーを作ってみた

久しぶりのnoteの投稿です😊

WordPressに記事を投稿してましたが

サーバー契約を自動更新にしてなかったので1年で切れてサイトが見れなくなりました😅

もうすぐ私は持病の手術をする予定なので
もしもの事を考えてWordPress契約は更新せず管理してもらえるnoteに寄稿していきます👍

さてさて、
最近息子の外遊びの時間が増えてきまして

蚊に刺される事が増えてきて
市販の虫除

もっとみる
【手帳】終わった手帳の逝き先

【手帳】終わった手帳の逝き先

こんばんは♪

あなたは手帳を毎年使い終わったらどうしてますか?

もったいなくてそのまま何冊も本棚に取っておいてますか?

今回は私の手帳の終活のお話です☺️

--------------------

人生に手帳は一冊でいい

10月になると本屋さんには新しい来年の手帳がたくさん並びます。

それを眺めるだけで手帳好きの私としてはとても幸せな気分になり数時間立ち読みしたい衝動に駆られます。

もっとみる
自死遺族になってしまったあなたへ

自死遺族になってしまったあなたへ

【ご挨拶】私も自死遺族です。

この度は本当に

心から心からお悔やみ申し上げます

突然の別れに
非常に強い悲しみ、怒り、様々な感情が沸き起こり
嵐の最中にいらっしゃる事と思います。

それでも
どうかどうかあなたは生きてください

もう一度言います。
あなたは生きてください

あなたを「今」大切に思ってくれている人を
どうか見失わないでください。

お願いです。

さらなる自死遺族が生まれない

もっとみる
【手帳】メモ魔の私が手帳に書いている事

【手帳】メモ魔の私が手帳に書いている事

こんばんは( ´ ▽ ` )
最近涼しくなってきて秋らしくなってきました♪

今回は私の手帳遍歴を書いていこうと思います

あなたは
システム手帳派ですか?
ノート型手帳派ですか?
スマホで全て管理派ですか?

私、全部好き派なんです(*´Д`*)
物凄いメモ魔で育児でも暇さえあれば
手帳開いてニヤニヤしたり
書き込んだりしてモチベーションをあげています。

手帳に何を書いたらいいか分からないな…

もっとみる
【育児】テレビなし育児の1日

【育児】テレビなし育児の1日

〜テレビは親の怠慢である〜この言葉を本で読んで、頭をガツンと殴られた気持ちになりました。

📖「私はリトル・アインシュタインをこう育てた」より
〜テレビは親の怠慢である〜

平日昼間はワンオペ育児をしているので、

ずーーーっと子どもと2人きりで、

子どもがテレビを見ていてくれる時間が

唯一私自身の事やゆっくり家事ができる限られた時間だったのです。

テレビは子どもに良くないことは児童館で保

もっとみる
アドラー心理学の実践⇄失敗、時々成功

アドラー心理学の実践⇄失敗、時々成功

どうも、

トイレの手洗い場にある自動の蛇口に手をかざしてもなかなか水が出てこない女、Kanです( ´ ▽ ` )

今回はアドラー心理学の実践について書いていこうと思います。

経歴アドラー心理学は
 100分de名著で知り、

 嫌われる勇気
 幸せになる勇気
 アルフレッド・アドラー100の言葉

 を読んだ段階で、近所の市民会館でアドラー心理学の講演があることを元同僚から聞いて参加しました

もっとみる
はじめまして♪

はじめまして♪

主人と息子とフクロモモンガ♀と暮らしている30代専業主婦です( ´ ▽ ` )

今まで、分析業務、事務職員、教員、塾講師、自営業などなど…他にも色んなお仕事をしてきました。

そこで出会った皆さまには本当にお世話になりました。

今は無職ですが、また社会に出て働きたいのですが

一体私は何の仕事をするのが一番世の中にお役に立てるのか???

前世が分かるという先生にみてもらったら、

私の前世は

もっとみる