見出し画像

IgA腎症の寛解ではなく克服について調べました。

最近、#iga腎症 の寛解ではなく克服について色んな本や動画などで調べていました。

医学的な本や
スピリチュアルな本や
色んな先生たちの意見があり

とても勉強になりました。

昨日は#西原克成 先生の本を2冊読んで
iga腎症についてピンポイントで直し方を書いていらっしゃり
シェアしたくなったので投稿します。

また最近学んだ事をここにまとめておこうとおもいます。

#西原克成先生
「IgA腎症の人は口呼吸、冷たい物を食べる事、骨を休めてない事、片側で食べ物を噛んでる事、寝相が悪い事が原因。だから鼻呼吸、温かい物を食べる、両側でよく噛んで食べる、上を向いて寝る事、太陽光を浴びること、軽い運動をする事、ビフィズス菌ではなくビフィズス因子を摂取すること、適した抗生剤、抗ウイルス剤を使うことで治る」

#吉野敏明先生
「砂糖と小麦粉とトランス脂肪酸が原因。ほとんど食べません、ではなく一切食べてはいけない。食品添加物も避けること」

#安保徹先生
「過酷な生き方が原因での血流障害から、特殊化を維持出来なくなった糸球体の血管内皮が血管である事をやめてタンパクや血液が漏れ出てる。だから身体を温めて血流増やしてほどほどの水分を取れば治る。」

#東城百合子先生
「食べ物、薬、血圧降下剤、血糖降下剤、食品添加物、農薬、洗剤、また神経的なものが大きな重荷になっている。陽性腎は脱塩して良いが、陰性腎は脱塩すると悪化する。砂療法は昔から腎臓病に効果があるとされている。とうもろこし療法、こんにゃく療法、サボテン療法、ニワトコ療法などがある」

📖「本当の自分に出会えば病気は消えていく」
梯谷幸司 著

本当の自分に気づく→許す→実行する、
このステップが大切。

がんや膠原病などの難病の人たちにしばしば見られるのが、「こんな自分が恥ずかしい」とか「全て自分のせいだ」と自分を責める傾向がある。何かミスをしても「まあこんな事もあるよね」と楽観的にとらえ、ホーキンズ博士の提唱する意識レベル(人間の意識レベルを17段階に分けている)を上げていくと病気でいられない体になる。
「あなたは何のために病気をやめますか?」と聞かれて「健康な体に戻りたい」「痛みから逃れたい」では治らない。「これをやりたいから病気をやめます」という気持ちになると脳が実現のために動き出し病気をやめる事になる。やりたい事が見つからない人は子供のときの楽しかった事や悲しかった事を思い出すとヒントが隠れている。

<気づく>
私は自分のことを独りぼっちだと思い込んでいました。
そのように思っていた自分に責任を取ります。
<許す>
そしてそのような思い込みを使っていた自分を許します。おしまい!
<実行する>
そして、これから私は○○な人でいます。

許すのが難しいなら、そこからどんな学びがあったのかを考えると良い。
今までの自分のおかげで今の自分がある。過去の自分にありがとう。

実行して行く中で人に振り回されそうになったら
「それはあなたの考え方であって、私の考え方ではない」と分けて考えると良い。

📖「フラワーオブライフ 心と体が変容する錬金術師たちの呼吸法と瞑想法」
牧野内大史 著

多くの願望実現、自己啓発やスピリチュアルが機能しないのは落とし穴がある。

手に入れたいという思いはひっくり返って、欲しいものが手に入っていない状態を表す。

お金が欲しい!=お金を持ってない!!
健康になりたい!=健康じゃない!!

言葉は反転するので、いくら願望実現のステップを学んでも、根本的に今の自分には足りないから外側に答えを求める姿勢がある限り、上手くいかないという同じことの繰り返しになる。

スタートとゴールを切り離して考えるのではなく「ゴールを消す」ことが大切。

感じたくなかった事を、感じても構わないと思えるようになると世界が「変容」する。

錬金術師がフラスコの中に物質を入れてランプで温めて化学反応させるように

マイナスな感情を伴う経験から逃げずに、きちんと受け止めて心のフラスコでグツグツ煮込んで行くと段々と化学反応を起こして「変容」する。

全てのマイナスは経験されることで解放されてプラスに変容していく。

逃げたくなった時に向き合うコツは、錬金術では「アタノールに点火する」という方法であり、人体に照らし合わせると「会陰にグッと力を入れる」という事。

実際に、会陰に力を入れたまま愚痴を出そうとしても上手く愚痴のエネルギーを吐き出す事が出来ないのを感じるはず。

しばらく静かにじっとフラスコの中を内観していると、新しい自分が現れてくるのだ。

人生で辛い事があって、もう望みがないと思った時ほど「アタノールに点火」して、センターポイントを意識して横隔膜を動かして呼吸を感じて欲しい。

自由とは「イヤだと思うことを経験しない事」なのか?
自由とは、どんな感情があっても、やりたい事をやる。
選びたい物を選び、なりたい自分になる。
それこそが自由ではないか。

-----
以上。最近読んだ本のまとめでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?