カイ アリサ

こころとからだ、にんげんのぜんぶ

カイ アリサ

こころとからだ、にんげんのぜんぶ

マガジン

  • どうして◯◯?

    子供の頃の私に聞かれたら答えられるようになりたい10問。

  • 今月のお気に入り

    今月のお気に入り

記事一覧

どうして歴史を勉強しないといけないの?

「社会」の授業があんまり好きじゃなかった。覚えることがたくさんだし、徳川◯◯だけで十何人もいるんだ。それに、色んな出来事がありすぎて、結局どういう時代だったのか…

カイ アリサ
4か月前
3

どうして色んな言語があるの?

日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、スロバキア語、ベトナム語、ラチャサップ語、アヤパネコ語… 世界にはたくさんの言語があるね。ど…

カイ アリサ
4か月前
9

私とパパは本当に同じ色を見ているの?

10才のとき、夕飯に使うケチャップが足りなくて、お父さんと近くのコンビニに買いに行った帰り道。夕焼け空がとても綺麗で、お父さんが夕日をさして「あの赤が綺麗だね」と…

カイ アリサ
4か月前
1

どうして鳥は空を飛べるの?

鳥のように空を飛べたらいいな、って思ったことある? 空を飛ぶものって、他には何があるかな。 鳥。虫。飛行機。 ほかにも何かあるかな。 枯れ葉。風船。わたげ。 これら…

カイ アリサ
4か月前
1

どうして空は青いの?

どうして空は青いんだろう? 地球の地上から、地球の外側までの間には空気がたくさんあるだけだって聞いたことがあるけど、でも空気って透明だよね。それなのに、どうして…

カイ アリサ
4か月前

どうして◯◯?今年考えたい10選

1.どうして空は青いの? 2.どうして鳥は空を飛べるの? 3.私とパパは本当に同じ色を見ているの? 4.どうして色んな言語があるの? 5.どうして歴史を勉強しないといけないの…

カイ アリサ
4か月前
1

きわめて個人的な映画感想文 ルーカス・ドン『CLOSE』

映画『CLOSE』 2023年に観た映画のなかで、もっとも心に残る作品だった。 あの100分でレオを生きた人は私の他にもたくさんいるだろう。同じ道を駆けて、同じ学校に通って…

カイ アリサ
4か月前
6

メリークリスマス

昨日はパートナーと千葉のDIC川村記念美術館へ行った。付き合う前のデートで出かけた先で、2人にとって思い入れのある場所なので、1年の締めくくりに再訪しようという話に…

カイ アリサ
5か月前
5

#2023年の本ベスト約10冊

今年に読んだなかで読んでよかった、出会えてよかったと思うベスト10冊を、日本各地の小さな素敵な本屋さんのリンクとともに記し書き。個人書店のオンラインリンクが見つか…

カイ アリサ
5か月前
27

きわめて個人的な読書感想文 『深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集』

初めての好きな作家は川上未映子だった。高一でジャケ読みした『発光地帯』は一段落をまるまる暗記しているほど心底愛していた。 私もそういう無二な関係を信じているし、…

カイ アリサ
7か月前
11

八月

4か月ほど一緒にいて気づいたのは、恋人とは寝起きする時間が違うということだった。 恋人はいつだって私より早起きで、私が起きるころにはくりくりの瞳で本を読んだり外…

カイ アリサ
9か月前
1

回復について

大人になればなるほど、あの時の自分では力になれなかった、という後悔が増えていく。 し、私にとって心に残る後悔は親密なひとの「回復」に対する部分であることが多い。 …

3

28

西村佳哲さんの何らかの著作のなかで「やりたいことは28歳までに決まっていれば良いのだから焦る必要はない」というような内容があり、それを陽の射す蔦屋書店で読んだ高校…

4

今週のマイブーム「エルピス」

性懲りも無くまた一気観した。 ある回のセリフで「希望とは、誰かを信じられるということ」という言葉が頭から離れない。今週はずっとそんなようなことを考えていたような…

1

今週のマイブーム 1/23-29 「言語とは差異である」

書くのが遅くなってしまったけど、先週はソシュールの「言語とは差異である」から色々と考えあぐねることが多かった。 知人と哲学>構造主義>ソシュールを理解したいという…

#2022年の本ベスト約10冊

ジェニー・エルペンベック『行く、行った、行ってしまった』白水社 ドイツにて、定年を迎えた古典文献学教授のリヒャルトは、ニュースでアフリカ難民が広場を占拠している…

3
どうして歴史を勉強しないといけないの?

どうして歴史を勉強しないといけないの?

「社会」の授業があんまり好きじゃなかった。覚えることがたくさんだし、徳川◯◯だけで十何人もいるんだ。それに、色んな出来事がありすぎて、結局どういう時代だったのか、分かったような分からなかったような、いつもスッキリしない感じで毎回授業が終わる。おじいちゃんが生まれるよりも遥か前の、もう誰も生きてないような前の話を聞かされても、何か意味があるのかな。
正直、10代の頃は多かれ少なかれそんなふうに思って

もっとみる
どうして色んな言語があるの?

どうして色んな言語があるの?

日本語、英語、中国語、韓国語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、スロバキア語、ベトナム語、ラチャサップ語、アヤパネコ語…
世界にはたくさんの言語があるね。どうしてこんなにたくさんあるんだろう?言語が一つだったら、みんなと話せて便利な気がするけど。

世界には約7000の言語があるんだって。世界の国の数が今200前後と考えると、一つの国の中でも複数の言語があったりするんだね。
今のような話し言葉

もっとみる
私とパパは本当に同じ色を見ているの?

私とパパは本当に同じ色を見ているの?

10才のとき、夕飯に使うケチャップが足りなくて、お父さんと近くのコンビニに買いに行った帰り道。夕焼け空がとても綺麗で、お父さんが夕日をさして「あの赤が綺麗だね」と言った。私も綺麗だと思っていたから、「綺麗だね」と答えた。その瞬間にふと「今お父さんが見ている赤と私が見ている赤って、本当に同じ赤なのかな」と思った。
私とパパは本当に同じ色を見ているの?
もしも全然ちがう色を見ていたら。たとえば私が赤だ

もっとみる
どうして鳥は空を飛べるの?

どうして鳥は空を飛べるの?

鳥のように空を飛べたらいいな、って思ったことある?
空を飛ぶものって、他には何があるかな。
鳥。虫。飛行機。
ほかにも何かあるかな。
枯れ葉。風船。わたげ。
これらに共通するものを探してみよう。

①羽があること
鳥や飛べる虫、飛行機には羽があるね。
羽があるとどうして空を飛べるんだろう。
鳥の羽の動かし方をよく見てみると、大きく分けて2つの動かし方をしているよ。
1つめは、パタパタ上下に動かす飛

もっとみる
どうして空は青いの?

どうして空は青いの?

どうして空は青いんだろう?
地球の地上から、地球の外側までの間には空気がたくさんあるだけだって聞いたことがあるけど、でも空気って透明だよね。それなのに、どうして空は青いんだろう。

私たちがまず目でものを見るときには、光が必要だよね。
真っ暗だと何も見えない。
部屋の電気や、太陽の光が必要だ。
私たちが青い空を見るときは、いつも太陽の光の力を借りて空を見ている。
晴れの日はもちろんそうだし、太陽が

もっとみる
どうして◯◯?今年考えたい10選

どうして◯◯?今年考えたい10選

1.どうして空は青いの?
2.どうして鳥は空を飛べるの?
3.私とパパは本当に同じ色を見ているの?
4.どうして色んな言語があるの?
5.どうして歴史を勉強しないといけないの?
6.どうしてみんなと仲良くするほうがいいの?
7.この世界は夢かもしれない?
8.どうしたら友だちの気持ちが分かるようになる?
9.犬にも心はある?木には?コップには?
10.どうして好きな人ができるの?

今の私に考えら

もっとみる
きわめて個人的な映画感想文 ルーカス・ドン『CLOSE』

きわめて個人的な映画感想文 ルーカス・ドン『CLOSE』

映画『CLOSE』

2023年に観た映画のなかで、もっとも心に残る作品だった。
あの100分でレオを生きた人は私の他にもたくさんいるだろう。同じ道を駆けて、同じ学校に通って、同じパスタの食べ方をして、同じ眠れない夜を過ごしただろう。あるいは、レミにとっての同じ道、同じ学校、パスタの食べ方、眠れない夜。

ベルギーの小さな村の花農家に生まれた13歳のレオと、幼なじみのレミ。
二人は24時間365日

もっとみる
メリークリスマス

メリークリスマス

昨日はパートナーと千葉のDIC川村記念美術館へ行った。付き合う前のデートで出かけた先で、2人にとって思い入れのある場所なので、1年の締めくくりに再訪しようという話になったのだった。
以前と同じように他の誰へも抱かない特別な気持ちで、でも以前とはちがう関係性で、手をとって同じ電車に乗った。
冬のDICは木々の葉が落ち芝が枯れて、緑の彩度が落ちたおかげで空のはるけさが際立っていた。冷たくて清らかな空気

もっとみる
#2023年の本ベスト約10冊

#2023年の本ベスト約10冊

今年に読んだなかで読んでよかった、出会えてよかったと思うベスト10冊を、日本各地の小さな素敵な本屋さんのリンクとともに記し書き。個人書店のオンラインリンクが見つからなかった本はamazonリンクをつけています。

リバーワールド / 川合大祐
ことばとことばが川合の手でめぐり合うその瞬間のビッグバンを刮目せよ。
ことばが宇宙をひらく、出来たてほやほやの世界が既存の日常へ鮮やかに転回し、とめどなく横

もっとみる

きわめて個人的な読書感想文 『深く、しっかり息をして 川上未映子エッセイ集』

初めての好きな作家は川上未映子だった。高一でジャケ読みした『発光地帯』は一段落をまるまる暗記しているほど心底愛していた。

私もそういう無二な関係を信じているし、それこそ友情でも恋人でも呼び名はなんでもかまわなくて、そういう世界があることが人生の豊かさであると価値づけてきた。

私たちはいずれひとつの土になってしまうのに、かつてひとつの地球だったのに、分離して生まれて、他なるものと出会う。からこそ

もっとみる
八月

八月

4か月ほど一緒にいて気づいたのは、恋人とは寝起きする時間が違うということだった。

恋人はいつだって私より早起きで、私が起きるころにはくりくりの瞳で本を読んだり外の景色を見たりしている。

休みが合わない二人なので専ら仕事終わりの夜に会う。短い時間でも充実させようと、翌朝早く起きられたらカフェに行こうねと約束して寝ることがたまにある。だいたい何時ごろに起きようと話して寝る。私はたいてい早起きの彼に

もっとみる
回復について

回復について

大人になればなるほど、あの時の自分では力になれなかった、という後悔が増えていく。
し、私にとって心に残る後悔は親密なひとの「回復」に対する部分であることが多い。
自分の身体、ジェンダー、あるいは家庭環境に大きなコンプレックスを抱えていたり
あるいは精神的に深いところまで落ち込んでしまった、大切な人の死、そのひとたちのそばにいるときに、無力を感じ、私に何ができるのか考えてしまう。
一方で、そういう場

もっとみる

28

西村佳哲さんの何らかの著作のなかで「やりたいことは28歳までに決まっていれば良いのだから焦る必要はない」というような内容があり、それを陽の射す蔦屋書店で読んだ高校生のあの日から28という年齢に他とは違う感情を抱いてきた。
そんな28が終わろうとしていて、高校生の私に今の私はどう映るのか。

社会人になってから、向き合いきれなかった試練から取り急ぎ逃げ、当時の環境に適合しようと必死になっていたら自分

もっとみる

今週のマイブーム「エルピス」

性懲りも無くまた一気観した。
ある回のセリフで「希望とは、誰かを信じられるということ」という言葉が頭から離れない。今週はずっとそんなようなことを考えていたような気がする。

決定的に信じられる言葉を言ってくれたひと、そしてさらには私の言葉を信じられるものとして受け取ってくれたひとは、その人が今そばに居ようが居まいが、これからの人生で会えようが会えまいが、私の心の中にその人がいる。その人がその人らし

もっとみる

今週のマイブーム 1/23-29 「言語とは差異である」

書くのが遅くなってしまったけど、先週はソシュールの「言語とは差異である」から色々と考えあぐねることが多かった。

知人と哲学>構造主義>ソシュールを理解したいという話をしたのを起点に気になって。

あるものがそれだけしかなければ単語は生まれない。それ以外のものがあるからこそ単語が生まれる。つまり言語とは差異である。

この考えをひっぱると、いくつか疑問が。

▪︎数字の1ってそれ以外のものがあるか

もっとみる
#2022年の本ベスト約10冊

#2022年の本ベスト約10冊

ジェニー・エルペンベック『行く、行った、行ってしまった』白水社
ドイツにて、定年を迎えた古典文献学教授のリヒャルトは、ニュースでアフリカ難民が広場を占拠していることを知り、彼らがどんな人生を送ってきたのか素朴な関心を抱き、心の向くままに難民の一部が移ってきた近所の施設に訪ねていく。ラシド人、ハウサ人、ヨルバ人、ガーナやニジェール、それぞれの母語や風習、一人ひとりの物語に惹かれ足繁く訪ねるうちに、

もっとみる