マガジンのカバー画像

これ、よろ

44
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

#陸上競技

陸上大好き現役教員

陸上大好き現役教員

初めまして!

昨年末11月に信州Lycaonsに加入しました上田健太と言います。初めての投稿ですので、簡単に自己紹介をします。

【自己紹介】
名前:上田健太(うえだけんた)
年齢:26歳
出身:愛知県
競技歴:高校3年間→大学4年間→現在
専門種目:短距離(100m、200m)
タイム:100m 11.31 200m 22.65 400m 51.92

加入のきっかけ

現在、職業は中学校の先

もっとみる
考えて強くなる

考えて強くなる

お久しぶりです!
関西大学前男子駅伝主将の大野です!

どうやら部員が交代でnoteを書いているようですね!
文章って結構個性が出て好きです!

僕もみんなの顔を思い浮かべながら楽しく読んでいます!合宿も中盤にさしかかり、選手も忙しいと思うので、僕が間に(勝手に)挟まります!笑

さて、今回は主に春から進学する新入生や、大学選びに悩んでいる高校生の方々に向けて関西大学陸上競技部男子ロングパートの良

もっとみる
変革を起こすには、常識を破ることが必要。パリ五輪マラソン代表に大迫選手が内定。「積極的な待ち」の選択で最後の3枠目をつかむ

変革を起こすには、常識を破ることが必要。パリ五輪マラソン代表に大迫選手が内定。「積極的な待ち」の選択で最後の3枠目をつかむ

変革を起こすには、常識を破ることが必要なのかも。陸上競技の大迫傑選手(32)のことだ。今夏に行われるパリ五輪マラソンの最後の枠に内定した。前回の東京五輪に続く2度目の代表となる。大迫選手は4年前の選考とは異なる選択をした。いわば「積極的な待ち」といえるだろう。「同じルート」を歩まない。それが進化につながると信じているはずだ。

昨年10月のマラソングランドチャンピオンシップ(MGC)で大迫選手は3

もっとみる
世界大会へ! 競歩 久家すずかさん

世界大会へ! 競歩 久家すずかさん

第35回U20選抜競歩大会が、第107回日本陸上競技選手権大会・20km競歩 兼 パリ2024オリンピック競技大会日本代表選手選考競技大会とともに兵庫県神戸市で開催され、本校陸上競技部 久家すずかさん(高校3年)が、大会新記録で第3位に入賞しました。

久家さんは、4月21日にトルコのアンタルヤで開催されるアンタルヤ2024世界競歩チーム選手権大会に日本代表として選考され、出場する予定です。
今年

もっとみる
【筋トレ初心者~上級者、陸上競技者大歓迎】質問大募集 3月末まで!

【筋トレ初心者~上級者、陸上競技者大歓迎】質問大募集 3月末まで!

この記事は、筋トレしているけど重量が伸びない方や、陸上競技をしているけど全然記録が伸びない方を主に対象にしています!
もちろんそれ以外の方も大丈夫です!
健康について知りたい方も大歓迎です!

今回は、この記事のコメントに質問を書いていただければ、すべての質問にお答えしていきたいと思います!
例えば、「スクワットって色々種類あるけど、どれやればいいの?」とか、「100mで11秒台で走りたいけどどう

もっとみる
【本校】大道空さん(陸上競技部2年)が「県はばたき賞」を受賞しました

【本校】大道空さん(陸上競技部2年)が「県はばたき賞」を受賞しました

 2月6日、盛岡市にて授賞式が行われ、本校から大道空さんが出席し受賞しました。
 県はばたき賞は、課外活動等において他の模範となる児童・生徒に贈られる賞で、大道さんはU18陸上競技大会の女子走幅跳で準優勝の成績を残したことが評価されました。大道さんはインターハイ等他の全国大会にも出場し活躍しています。
 大道さん、おめでとうございます!

【127区】たむじょー日記#43 世界のSEIKOと契約

【127区】たむじょー日記#43 世界のSEIKOと契約

どうもこんにちは!たむじょーです!
昨日の動画でSEIKOさんとの契約発表をさせていただきました。
詳しくはこちらをご覧ください↓↓

SEIKOと聞けば皆さん時計を想像すると思います!もちろん時計の会社なのですが、SEIKOさんには色々部署があり、僕はセイコースポーツの「セイコースポーツファンリーダー」として活動させていただく事になりました。

凄く嬉しい!!と言うよりも驚きの方が大きいです。

もっとみる
陸上競技でいちばんおもしろいのはハンマー投げだと思うんだ。

陸上競技でいちばんおもしろいのはハンマー投げだと思うんだ。

ハンマー投げはいつ観てもおもしろいと思っている。

僕はスポーツ全般的にあまり好きではない。ただ1つだけサッカーはめちゃめちゃ好きだ。

こんな単純明快なルールのもと、競技が成り立っているサッカーはすごいと思う。

その点、他のスポーツは初心者には不可解な点が多い。

バスケはなぜシュートする位置で点数が違うの!?イミワカラン

ボクシングとかの格闘技でなぜ人と人で殴り合う必要があるのか。もっと平

もっとみる