見出し画像

Googleクラスルームで家庭科小テスト(準備編)

こんにちは。ぐうぽんです。

家庭科の授業も2年目。ようやく心に余裕が出てきたので、ちょっとやってみたかった挑戦について書いてみます。

ワークテストを補う「小テスト」の検討

評価につながる一つとして、ワークテストがあります。

家庭科も御多分に洩れず、テストがあります。
しかし他教科との大きな違いがあります。
それが

教える範囲が異常に広い

本来であれば全部授業で指導すべきなのですが、家庭科のテスト範囲はかなり広く、2単元3単元をまとめて行うのはザラです。

そうなると、いくら「予想すれば」とか「想像して」と言っても、ちょっと無理が出てきますので・・

授業だけでは賄えないワークテストの中身を、小テストの形で補おう。

そう思ったのです。


念願のGoogleクラスルーム導入!


勤務校は元々iPadなので、Googleクラスルームがありませんでした。

これまでの勤務校がすべてChromebookだったので、少々不便を感じていました。
昨年、ちょっとその話をしてみると、どうやら他からもその話題が出てたらしく、自治体も導入に踏み切りアカウントも作成していて稼働は来年度、という流れになっていました。

小さい学校だから小回りがきくのは助かりますねー。

そして4月、無事スタートが切られたので私も便乗させてもらうことにしました。

過去の国語指導などで課題やルーブリック評価はやっていますので今回はテストに注目してみました。


小テスト、作ってみた

クラスルームのテスト機能を調べてみると

・選択式
・記述式

が使えるそうです。

今回は選択式で作ってみようと思います。


Googleクラスルームから「テスト付き課題」を選ぶとGoogleフォームに遷移します。

あとは項目を追加し、質問欄に問題、選択肢に答えを入れるだけ。あら簡単。

このままでも完成ですが、せっかくなので採点もお願いしちゃおうと思います。

項目下にある「解答」ボタンを押すと点数と答えを入れられます。

さらに分かりやすくするために画像も入れてみました。

「画像」ボタンを押して画像を選ぶだけ。

これで完成です。
あとはClassroomで割り当てればテストが行えます。

そうそう。
どうしても忙しいとつい割り当てを忘れるので(笑)あらかじめ予定設定しておきました。
そしてテストということもあるので公開期限も設けてみました。

割り当て予約しておくと結構便利


クラスルームの活用の多くはストリームによる連絡だと思いますが、テスト等も準備時間があれば結構有用なツールだと思います。

また今回のように自動採点システムを使えば、先生が採点する手間もありません。結果はExcelで出せるようです。


メインに使うにはちょっと不安がありますが、簡単な小テストやクイズ等に用いてみるのも良いかと思います。


家庭科のICT活用チャレンジはまだまだ続きます。
実践してのふり返りもまとめてみようと思いますのでお楽しみに!



#note #ICT #教育のICT活用 #ICT活用 #学校教育 #国語 #小学校 #毎日投稿 #気づき #考え方 #学び #勉強 #Chromebook #GIGAスクール構想 #クラスルーム #Classroom #情報教育 #情報活用能力 #教師 #教員 #時間講師 #教員初心者 #ICT支援員 #ICTを使う #授業改善 #授業改革 #教育の情報化 #教職課程 #学校現場 #教科でICT #エッセイ #随筆 #日記 #IT #情報 #日常 #普段使い #一人一台 #タブレット #GoogleEdu #教員養成 #情報通信技術 #独り言 #学習 #心理学 #つぶやき #プログラミング #パソコン #コンピュータ #学校 #教育

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?