マガジンのカバー画像

ステキな記事を書いていらっしゃる方々です🍀

184
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

統合、、、。

統合、、、。

最近よく耳にする“統合”という言葉 

(Voice changer を使うと“とうごう”は、「=」イコールが出るよ)

統合= 2つ以上のものを合併して1つにまとめること。

    分離 から 統合 の時代へ

勘違いしてしまいそうになる。

人に合わせる、相手に合わせる、相手の顔色を伺う、自分を押し殺す、無理する、綻びができる、苦しくなる、逃れようともがく、

結局、夢どころじゃなくなる、、

もっとみる
【図解】便利すぎる!stand.fm(スタンドエフエム)のコメント返信が恐ろしいくらいラクになる「コメント返しタスク管理ツール」の使い方をわかりやすく解説(2020年11月10日更新)

【図解】便利すぎる!stand.fm(スタンドエフエム)のコメント返信が恐ろしいくらいラクになる「コメント返しタスク管理ツール」の使い方をわかりやすく解説(2020年11月10日更新)

音声配信アプリのstand.fm(通称:スタエフ)にてラジオ配信を楽しんでいる配信者さんへ朗報です。stand.fmで配信していると、非常にありがたいことにコメントを頂くことがあります。

しかしながら、コメントを見逃してしまったり、コメントを返したかどうかわからなくなってしまったり、コメント管理でどうしようかと悩むケースがあります。

・通知欄が一つにまとまっていて見づらい(スキなどと混同してい

もっとみる
【世の中が次の段階に入ったよ、あなたの望みが叶う時代になってきたの】

【世の中が次の段階に入ったよ、あなたの望みが叶う時代になってきたの】

《そんなに興味がないものにも興味を持つ》
アフターコロナの時代は素敵な時代なの。それを体験するするためには、まず、固まった思考を変える必要があるの。それには今まで興味がなかったものにも興味を持つこと。好きな事ばかりじゃなく、そんなに興味がないものにも興味を持ってみるの。その行動が人生を激変させるの。

《世の中が次の段階に入ったよ》
世の中が次の段階に入ったよ。年末に向けて地球の波動がどんどん動い

もっとみる
「皮剥ぎ少年、アポローンの悪行」

「皮剥ぎ少年、アポローンの悪行」

今回は太陽神、アポローンのお話です。
これは、コルネリス・ファン・ハールレムが描いた『皮を剥がされるマルシュアース(17th)』です。

裸で立っている耳の尖ったバルカン人みたいなのがマルシュアースで、後ろの美少年がアポローンです。マルシュアースとは、ギリシャ神話でお馴染みの半人半獣サテュロスの個体名なのです。

題名を読めば何をしているか明白ですが、これは肩口から生皮を剥いでマルシュアースの処刑

もっとみる
発信できないのは文章力が無いからじゃなくて”型”を知らないから

発信できないのは文章力が無いからじゃなくて”型”を知らないから

noteを利用している人の多くは、自ら発信している人も多いと思いますが、

「自分も何か書いてみたいけど文章力がないからなぁ…」

と、自ら発信することを最初からあきらめモードな方もいらっしゃるかもしれません。

でも、発信できないのは文章力が無いからじゃなくて、型を知らないからだと思うんです。(ほかにも理由はあると思うけど、大きな一つの理由として、って意味です)

だから、発信の”型”さえ覚えて

もっとみる
ONE PIECE×アドラー心理学⑦〜人を信じるのが怖い人へ〜

ONE PIECE×アドラー心理学⑦〜人を信じるのが怖い人へ〜

今日のタイトル、ドキッとした人が多いと思います(>_<)

それくらい人を信じることが難しいと感じる人は多いはず。

仕事上の関係ではなく、お互いに利害関係が発生しない場合においては、特に難しく感じる人も多いですよね?

何故か??

それは、やっぱり過去に原因があることが多いです。

『信じていた人に裏切られてしまった。こんな思い2度としたくない。もう人を信じるのは一切やめよう。』

こんな風な

もっとみる
脳は「ものの見方」で進化する。レビュー、要約

脳は「ものの見方」で進化する。レビュー、要約

ノブです。本好きです。今日は眠いのでさくっと5分で書きます。

脳は「ものの見方」で進化する。という本を読みました。
私的に重要なところだけを要約するとこうなります。

・脳は経験則で物事を考えるようになる。
これは心理学でよくある用語の「ヒューリスティック」のことだと思います。

・リベットの実験で人は物事を考えるのは、パターンである。
これは人間の脳は電気的なパターンで「自由意志はない」という

もっとみる

占い師はなぜ信用されないのか?

とかく占い師には
信用がありません。

占い師と告げるだけで
詐欺師呼ばわりされることもあります。
(たまにね)

「占い=詐欺」と連想する
その気持ちはすごく分かります。

根拠のない適当な事を言って
悩んでいる人からお金を巻き上げる。

隙あらば洗脳して
一生カモにする…。

占い師のイメージが
大体こんな感じであることは
とても理解できます。

ぼくもそうでした。

でもこれは
テキサスから

もっとみる
ハゲ小説#12 潜現からの顕現 04

ハゲ小説#12 潜現からの顕現 04

他者へ悪いことをすれば自分に返ってくる。誰しも子供の頃に一度は言われたことであり、大人になってからも時折耳にすることだろう。それは目に見える現象に対してだけでなく、目に見えないものに対しても当てはまり、当然ながら悪いことのみに限らず、良いことにおいても例外なく起こりくる。

この世の仕組み、” 鏡の世 ”。

鏡の世とは、何も世界が逆さまになっている様ではないようだ。あの世の逆さまが現実世界でもな

もっとみる
【永遠の光今ここに】

【永遠の光今ここに】

かれこれ20年ほど前になりますか。

道に迷っておりました。

はい。よく道に迷う人です(^◇^;)

うまくいかないことばかり。どうすればいいのだろう。道術を学んでいるけれど、肝心の問題は片付かない。困ったな💦

確たる真実が欲しい❕そう願っておりました。人生の、というか自分自身の基盤がない。ぐらついている。

表面うまくいっても虚しい。疑問は残る。世間的な成功も、宗教的な悟りも役立たない。そ

もっとみる