長秀 how to go

時が経っても色褪せない「timeless」なモノゴトを発信していきたいです。 趣味:フ…

長秀 how to go

時が経っても色褪せない「timeless」なモノゴトを発信していきたいです。 趣味:ファッション、旅行、読書

マガジン

記事一覧

固定された記事

自己紹介

4回目にして自己紹介を書きます。 人となりを知ってもらって、繋がる人が増えれば嬉しいです。 プロフィール・性別:男性 ・年齢:30代前半 ・居住地:関西圏 ・職業:会…

長秀 how to go
5か月前
16

京都の渋良いスポット 河井寛次郎記念館

こんばんみ。 京都の渋良いスポットに行ってきました。 「河井寛次郎記念館」 大正から昭和にかけて活躍された陶芸家の仕事場兼住宅が記念館となっております。 作品は陶…

長秀 how to go
2か月前
1

インディアンジュエリーのススメ

ここ1年ほどでインディアンジュエリーを3点購入した。備忘録も兼ねて、それぞれについて書きます。 インディアンジュエリーの良さは、一般的なファッションアイテムとは別…

長秀 how to go
3か月前
1

ちょっとずつ成長している。お金の使い方とか。

おじさんに差し掛かっている自分だが、ちょっとずつ成長していると感じる部分がある。 今年の目標は「服の衝動買いをしないこと」だ。 今シーズンのgucciが良いなと思って…

長秀 how to go
3か月前

マンションを買った話 〜マンション選びは面白いが慎重に〜

最近マンションを購入した。ここのところ人に会うと大体この話をして盛り上がる。 入居は約一年後だが、とても楽しみである。 本格検討してから約2ヶ月で購入した。世間か…

長秀 how to go
4か月前
7

時計の選び方 + 腕時計紹介 ROLEX エクスプローラーII

こんばんは。今日はお気に入り腕時計の紹介です。 みなさん、腕時計は着けますか? 僕は毎日腕時計を着けますし、かっこいい腕時計を着けている人がいると、腕時計のこと…

長秀 how to go
4か月前
11

僕がメタであるタメに

ブログを始めて間もないが、面白いブロガーになるには、出来事を多角的に捉える能力が必要かと考えている。 ・出来事を俯瞰的に捉えて、登場人物の思いを想像する ・他の…

長秀 how to go
4か月前
2

しましょう転職、代謝させましょう日本企業

転職体験が募集されていたので自身の経験について書き候う。 キャリアに悩まれている方、是非参考にして頂ければ幸いです。 #転職体験記 僕は2020年に一度転職しました。…

長秀 how to go
4か月前
5

丸亀に潜む罠

今日もおつかれかまです。 僕はダイエットの為に毎食のカロリーを記録している。1日2,000kcal以内に抑えることを自分に課しているのだ。 今日のディナーは久々に丸亀製麺…

長秀 how to go
4か月前
3

バックパック紹介 visvm CORDURA 20L

こんにちは。今回はvisvmのバックパック紹介です。これを超えるバックパックが全然見つからないぐらい完成されたアイテムです。 毎日使うバックパックの必要事項は、飽き…

長秀 how to go
4か月前

レザーバッグ紹介 Maison Margiela - NewShoppingS

こんばんは。本日もアイテム紹介です。 マルジェラのトートバッグ「New Shopping S」。20AWぐらいの商品でしょうか。グレインレザーとスムースレザーの組み合わせにステッ…

長秀 how to go
5か月前
5

アクセサリー紹介 HERMES ミニクルー バングル

こんばんは。今日は私が所持するtimelessなitemを紹介します。 第一回目はHERMESのバングルです。 アクセサリー選びのコツ服や靴って基本的に着たらヘタるし、ベストなコ…

長秀 how to go
5か月前
2

how to go

初めまして。 2024年の目標として、アウトプットの継続を掲げておりまして、ブログをやってみようと思い始めました。 ブログのテーマはtimelessにしたいと思います。 ※…

長秀 how to go
5か月前
2
自己紹介

自己紹介


4回目にして自己紹介を書きます。
人となりを知ってもらって、繋がる人が増えれば嬉しいです。

プロフィール・性別:男性
・年齢:30代前半
・居住地:関西圏
・職業:会社員(営業職)
・似ていると言われたことのある有名人:小松菜々、槇原敬之、ジャルジャル後藤、鈴木亮平とか
※身バレすると書きたいことを書けなくなるかもしれないので、アバウトに、、

趣味1.ファッション
このブログのテーマでもあり

もっとみる
京都の渋良いスポット 河井寛次郎記念館

京都の渋良いスポット 河井寛次郎記念館

こんばんみ。
京都の渋良いスポットに行ってきました。

「河井寛次郎記念館」
大正から昭和にかけて活躍された陶芸家の仕事場兼住宅が記念館となっております。

作品は陶器だけではなく木彫りもあり、丸っこくて愛着が湧くものが多い。また、家屋も家具も使い込まれて良い艶が出ており、timelessな世界観が広がってます。

畳の部屋もあり座れる場所も多く、窓からの風が心地よい空間でした。
移りゆく流行や価

もっとみる
インディアンジュエリーのススメ

インディアンジュエリーのススメ

ここ1年ほどでインディアンジュエリーを3点購入した。備忘録も兼ねて、それぞれについて書きます。

インディアンジュエリーの良さは、一般的なファッションアイテムとは別ベクトルの格好良さがあることだと考える。流行とは外れた民芸とかスピリチュアル的な深みがある。
インディアンジュエリーばかり付けすぎると世界観強めなファッションになってしまうので、流行のアイテムも取り入れつつ組み合わせるような使い方が好み

もっとみる
ちょっとずつ成長している。お金の使い方とか。

ちょっとずつ成長している。お金の使い方とか。

おじさんに差し掛かっている自分だが、ちょっとずつ成長していると感じる部分がある。

今年の目標は「服の衝動買いをしないこと」だ。
今シーズンのgucciが良いなと思っており、昨日店舗に訪問した。
WEBで見ていたシャツを試着し、とてもしっくりきた。去年までの自分であれば確実に即日購入していたが、グッと我慢をした。少なくとも一晩は本当に必要かどうかを考える時間を設ける為だ。
この商品は9割方購入する

もっとみる
マンションを買った話 〜マンション選びは面白いが慎重に〜

マンションを買った話 〜マンション選びは面白いが慎重に〜

最近マンションを購入した。ここのところ人に会うと大体この話をして盛り上がる。
入居は約一年後だが、とても楽しみである。

本格検討してから約2ヶ月で購入した。世間からすると決断まで早い方かもしれないが、求める条件にちょうど当てはまり、これから同じような物件は出て来ないだろうと判断した。
今後不動産の価格が暴落するかも、転勤があるかも等のリスクは考えればキリが無いが、いつか買うなら今でしょということ

もっとみる
時計の選び方 + 腕時計紹介 ROLEX エクスプローラーII

時計の選び方 + 腕時計紹介 ROLEX エクスプローラーII

こんばんは。今日はお気に入り腕時計の紹介です。

みなさん、腕時計は着けますか?
僕は毎日腕時計を着けますし、かっこいい腕時計を着けている人がいると、腕時計のことを聞いてみたりします。
腕時計は、その人のこだわりや深みが垣間見えるので、きちんと選んで良いものを買った方が良いと個人的に思います。

デザイン以外で、腕時計を選ぶポイントは次の2点と考えます。
1.ガシガシ日常で使えること
→せっかく良

もっとみる
僕がメタであるタメに

僕がメタであるタメに

ブログを始めて間もないが、面白いブロガーになるには、出来事を多角的に捉える能力が必要かと考えている。

・出来事を俯瞰的に捉えて、登場人物の思いを想像する
・他の経験との共通点を見つける
・上手な例え

そう、これはメタ思考なのだ。
「メタ」って響きがかっこいい。「メタで物事を見れてるよね〜」とか言われたい。ポケモンでもメタモンとかメタグロスは一目置かれている。
ということでこの本を読んだ。

もっとみる
しましょう転職、代謝させましょう日本企業

しましょう転職、代謝させましょう日本企業

転職体験が募集されていたので自身の経験について書き候う。
キャリアに悩まれている方、是非参考にして頂ければ幸いです。 #転職体験記

僕は2020年に一度転職しました。(IT関連の営業職から同業種同職種へ転職)
自分は転職して良かったと思いますし、今の業務内容や待遇に少しでも不満がある人は転職活動はした方が良いと思います。
転職を考えている方への個人的アドバイスとしては「転職するなら入社3年目〜8

もっとみる
丸亀に潜む罠

丸亀に潜む罠

今日もおつかれかまです。

僕はダイエットの為に毎食のカロリーを記録している。1日2,000kcal以内に抑えることを自分に課しているのだ。

今日のディナーは久々に丸亀製麺。
新作っぽい卵とじ肉うどんと、定番のかき揚げを選んだ。主食、肉、野菜のバランスが取れた良いメニューだと思った。

そしていつもの通り記録の為にそれぞれのカロリーを調べた。

おいおい嘘だろ、うどんと合わせたら1,000kca

もっとみる
バックパック紹介 visvm CORDURA 20L

バックパック紹介 visvm CORDURA 20L

こんにちは。今回はvisvmのバックパック紹介です。これを超えるバックパックが全然見つからないぐらい完成されたアイテムです。

毎日使うバックパックの必要事項は、飽き無さと機能性だと考えておりますが、
①飽き無さ・・・目立ち過ぎないが、背負うとカッコ良い普遍的なデザイン。皮部分の経年変化を楽しめる。
②機能性・・・ナイロン生地が丈夫、ファスナーとかも壊れない。まあまあ背負いやすい。(アウトドア系と

もっとみる
レザーバッグ紹介 Maison Margiela - NewShoppingS

レザーバッグ紹介 Maison Margiela - NewShoppingS

こんばんは。本日もアイテム紹介です。

マルジェラのトートバッグ「New Shopping S」。20AWぐらいの商品でしょうか。グレインレザーとスムースレザーの組み合わせにステッチが施されており、ミニマルながらもワンポイントが目を引くデザインが特徴です。
造形美と使いやすさと主張しすぎなさ(組み合わせやすさ)が良いバランスで気に入ってます。

最近のシーズンのマルジェラのバックはこんなデザインが

もっとみる
アクセサリー紹介 HERMES ミニクルー バングル

アクセサリー紹介 HERMES ミニクルー バングル

こんばんは。今日は私が所持するtimelessなitemを紹介します。
第一回目はHERMESのバングルです。

アクセサリー選びのコツ服や靴って基本的に着たらヘタるし、ベストなコンディションって意外と短いんですよね。その点、シルバーアクセサリーは手入れすれば長年愛用できるし、一年を通して着用できるので、お金をかけるのに良いアイテムだと思います。
長年愛用できるアクセサリーのポイントはこんな感じか

もっとみる
how to go

how to go

初めまして。

2024年の目標として、アウトプットの継続を掲げておりまして、ブログをやってみようと思い始めました。

ブログのテーマはtimelessにしたいと思います。

※学生時代によく聞いたバンド「くるり」の曲にhow to goという名曲があり、そのライブアレンジバージョンが「timeless」という名前だったので、このタイトルにしました。

時を経ても色褪せないようなモノや出来事につい

もっとみる