山本博幸

長崎を舞台にした小説や童話、短歌などを作っています。物語の舞台になった場所を思い浮かべ…

山本博幸

長崎を舞台にした小説や童話、短歌などを作っています。物語の舞台になった場所を思い浮かべて、読んでもらえれるとうれしいです。興味があるのは、千々石ミゲルと伊東静雄と野呂邦暢、諫早一揆、それに核兵器廃絶と世界平和。これからも作品をアップしていきますので、ご意見をお願いします。

記事一覧

俳句とエッセー㉒『 海山村Ⅱ - アフリカの切手 -新米 』 津 田 緋 沙 子

   ア フ リ カ の 切 手 新  米  や  塩  む  す  び  し  て  一  日  め 新  米  の  よ  き  名  並  び  し  出  荷  か  な み  ど…

山本博幸
1か月前

俳句とエッセー㉑『 海山村Ⅱ - シンプルに -草刈 』 津 田 緋 沙 子

   シ ン プ ル に 草  刈  つ  て  捨  田  の  ー  つ  現  れ  し シ  ン  プ  ル  に  生  き  む  と  思  ふ  冷  奴 ご  苦  労  …

山本博幸
2か月前
1

短 歌 随 想 ⑿『 琉球王朝最後の王 尚 泰 』

  戦世や済まち           みるく世ややがて                 嘆くなよ臣下 命ど宝                          …

山本博幸
3か月前
2

俳句とエッセー⑳『 海山村Ⅱ - 青時雨 - 兼題「白靴」 』 津 田 緋 沙 子

   青 時 雨 お  出  か  け  の  一  家  と  り  ど  り  夏  帽  子 子  は  父  の  麦  わ  ら  帽  子  被  り  た  く 飼  育  科…

山本博幸
4か月前

俳句とエッセー⑲『 海山村Ⅱ - 種を蒔く - 小さな仏壇の話 』 津 田 緋 沙 子

   種 を 蒔 く 目  覚  ま  し  時  計  胸  に  抱  き  ゐ  し  朝  寝  か  な 種  蒔  や  育  苗  箱  の  長  き  列 遠  山  は …

山本博幸
4か月前
3

俳句とエッセー⑱『 海山村Ⅱ - 掌 の か た ち - 子 年 考 』 津 田 緋 沙 子

   掌 の か た ち 少  年  の  ひ  み  つ  鳥  の  巣  見  つ  け  た  る 鳥  の  巣  や  窪  め  た  る  掌  の  か  た  ち  し…

山本博幸
4か月前
1

津 田 緋 沙 子 と い う 抒 情

                                              俳句とエッセー 津田緋沙子『海山村Ⅱ』              写真とキャプション 山本博…

山本博幸
4か月前
5

崩 れ ゆ く 時 間 の 果 て に

我等が町へようこそ。 あるいは「我らが町」という言い方は間違いかもしれない。 かつて我らのものだったこの町も今や君たちのものだ。 君たちが唯一の住人であり、君たち…

山本博幸
5か月前
4

俳句とエッセー⑰『 海山村Ⅱ - 幸行のごとく-文字とは日本語とは 』 津 田 緋 沙 子

   行 幸 の ご と く 初  小  春  日  や  ホ  ー  ム  の  窓  の  み  な  開  き  し 師  の  文  の  青  き  イ  ン  ク  字  竜 …

山本博幸
5か月前
4

短 歌 随 想 ⑾『 斎 藤 茂 吉 』

  わ が 病      や う や く 癒 え て 心 に 染(し) む               朝 の 経 よ む 穉(おさな) 等(ら) の こ ゑ     斎  藤   茂  …

山本博幸
5か月前

俳句とエッセー⑯『 海 山 村 Ⅱ - 小 鳥 来 る 』 津 田 緋 沙 子

   小 鳥 来 る 初 秋 刀 魚 父 の 忌 日 の 近 づ き ぬ 大 釜 を 磨 く 媼 ら 小 鳥 来 る 小 鳥 来 る 開 け 放 た れ し 農 具 小 屋 渡 り 鳥 龍 の ご と く に…

山本博幸
5か月前

俳句とエッセー⑮『 海 山 村 Ⅱ - 峡 の 空』 津 田 緋 沙 子

  峡  の  空 立  秋  に  届  き  し  手  紙  手  漉  き  和  紙 鮭  の  身  の  立  つ  ほ  か  ほ  か  の  に  ぎ  り  飯 三 さ…

山本博幸
5か月前
6

短 歌 随 想 ㈩『 松 下 竜 一 』

  泥のごとできそこないし豆腐投げ                                                        怒れる夜の                    …

山本博幸
5か月前
1

短 歌 随 想 ㈨『 与 謝 野 晶 子 』

  金 色 の ち ひ さ き 鳥 の か た ち し て                        銀 杏 ち る な り                                 …

山本博幸
5か月前

俳句とエッセー⑭『 海 山 村 Ⅱ - あ れ や こ れ』 津 田 緋 沙 子

  あ れ や こ れ 若  竹  の  箸  の  香  れ  り  山  の  飯 渓  谷  を  七  曲  り  来  る  鮎  の  川 古  里  の  川  に  父  …

山本博幸
7か月前
2

『 ウ ク ラ イ ナ 』

 論文の修正がやっとひと段落したところで、朝美からラインが届いた。〈また、ロシアが核兵器をちらつかせて、脅しをかけているわ。許せん!〉〈ほんと、ひどいね!狂気と…

山本博幸
8か月前
3
俳句とエッセー㉒『 海山村Ⅱ - アフリカの切手 -新米 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー㉒『 海山村Ⅱ - アフリカの切手 -新米 』 津 田 緋 沙 子

   ア フ リ カ の 切 手
新  米  や  塩  む  す  び  し  て  一  日  め
新  米  の  よ  き  名  並  び  し  出  荷  か  な
み  ど  り  ご  の  初  お  目  見  え  や  秋  祭
長  老  の  杖  の  指  揮  め  く  秋  祭
百  年  を  変  は  ら  ぬ  里  や  松  手  入
ち  ぎ 

もっとみる
俳句とエッセー㉑『 海山村Ⅱ - シンプルに -草刈 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー㉑『 海山村Ⅱ - シンプルに -草刈 』 津 田 緋 沙 子

   シ ン プ ル に
草  刈  つ  て  捨  田  の  ー  つ  現  れ  し
シ  ン  プ  ル  に  生  き  む  と  思  ふ  冷  奴
ご  苦  労  と  お  の  れ  労  り  冷  奴
夏  空  や  合  宿  拠  点  の  大  食  堂
ス  リ  ッ  パ  は  ロ  コ  コ  花  柄  夏  館
ひ  つ  そ  り  と 

もっとみる
短 歌 随 想 ⑿『 琉球王朝最後の王  尚 泰 』

短 歌 随 想 ⑿『 琉球王朝最後の王 尚 泰 』



  戦世や済まち 
         みるく世ややがて 
               嘆くなよ臣下 命ど宝
  

                           尚   泰                   

  
 琉球王朝最後の王の歌。
 首里城を明け渡す日に王が民に呼び掛けた言葉。
「戦いの世は終わった。平和な弥勒の世がやってくる。嘆くな、皆の者よ。命こそ宝だ」と。
 この

もっとみる
俳句とエッセー⑳『 海山村Ⅱ - 青時雨 - 兼題「白靴」 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑳『 海山村Ⅱ - 青時雨 - 兼題「白靴」 』 津 田 緋 沙 子

   青 時 雨
お  出  か  け  の  一  家  と  り  ど  り  夏  帽  子
子  は  父  の  麦  わ  ら  帽  子  被  り  た  く
飼  育  科  の  生  徒  揃  ひ  の  麦  藁  帽
新  し  き  卒  塔  婆  を  濡  ら  す  青  時  雨
白  靴  や  フ  ラ  ン  ク  シ  ナ  ト  ラ  風  の 

もっとみる
俳句とエッセー⑲『 海山村Ⅱ - 種を蒔く - 小さな仏壇の話 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑲『 海山村Ⅱ - 種を蒔く - 小さな仏壇の話 』 津 田 緋 沙 子

   種 を 蒔 く
目  覚  ま  し  時  計  胸  に  抱  き  ゐ  し  朝  寝  か  な
種  蒔  や  育  苗  箱  の  長  き  列
遠  山  は  む  ら  さ  き  里  は  種  を  蒔  く
剪  定  の  鋏  の  音  や  二  人  ら  し
風  船  の  バ  ス  に  乗  り  く  る  日  曜  日
二  人 

もっとみる
俳句とエッセー⑱『 海山村Ⅱ - 掌 の か た ち - 子 年 考 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑱『 海山村Ⅱ - 掌 の か た ち - 子 年 考 』 津 田 緋 沙 子

   掌 の か た ち
少  年  の  ひ  み  つ  鳥  の  巣  見  つ  け  た  る
鳥  の  巣  や  窪  め  た  る  掌  の  か  た  ち  し  て
春  分  の  日  の  ペ  ン  先  の  影  淡  し
段  畑  の  そ  の  天  辺  の  揚  雲  雀 
揚  雲  雀  ナ  ナ  ハ  ン  バ  イ  ク  疾  走

もっとみる
津  田  緋  沙  子  と  い  う  抒  情

津 田 緋 沙 子 と い う 抒 情

                                              俳句とエッセー 津田緋沙子『海山村Ⅱ』
             写真とキャプション 山本博幸

  平 成 二 十 九 年

①  巡 礼 の 旅
鉛 筆 も 子 の お さ が り や 春うらら

巡 礼 の 旅 の 終 は り の 薮 椿

聖 人 の 赦 し の 眼 致 命 祭

山 峡 の 秘 湯

もっとみる
崩 れ ゆ く 時 間 の 果 て に

崩 れ ゆ く 時 間 の 果 て に

我等が町へようこそ。
あるいは「我らが町」という言い方は間違いかもしれない。
かつて我らのものだったこの町も今や君たちのものだ。
君たちが唯一の住人であり、君たちが法だ。
君たちはここへ何をしに来たのだろうか。
何を見に来たのだろうか。
何であるにせよ 君たちの好きなようにすればよい。
例え君がこの町に火をはなちもやし尽くそうとも誰も口出しはしない。
しかし君は何をしたとしても、すべてがうまくいく

もっとみる
俳句とエッセー⑰『 海山村Ⅱ - 幸行のごとく-文字とは日本語とは 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑰『 海山村Ⅱ - 幸行のごとく-文字とは日本語とは 』 津 田 緋 沙 子

   行 幸 の ご と く
初  小  春  日  や  ホ  ー  ム  の  窓  の  み  な  開  き  し
師  の  文  の  青  き  イ  ン  ク  字  竜  の  玉
渓  流  の  鴛  鳶  追  う  て  ゆ  く  タ  日
行  幸  の  ご  と  く  大  河  の  鴛  鴦  の  列
綿  虫  や  迷  ひ  込  み  た  る 

もっとみる
短 歌 随 想 ⑾『 斎 藤 茂 吉  』

短 歌 随 想 ⑾『 斎 藤 茂 吉 』



  わ が 病
     や う や く 癒 え て 心 に 染(し) む
              朝 の 経 よ む 穉(おさな) 等(ら) の こ ゑ  

  斎  藤   茂  吉    

  
 1920年、長崎医専教授だった茂吉はスペイン風邪にかかり、50日近く病に伏した。
 日本でも38万人が死亡したが、第1次世界大戦の最中、特にドイツ軍で広がり、敗因の一つとなった。

もっとみる
俳句とエッセー⑯『 海 山 村 Ⅱ - 小 鳥 来 る 』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑯『 海 山 村 Ⅱ - 小 鳥 来 る 』 津 田 緋 沙 子

   小 鳥 来 る
初 秋 刀 魚 父 の 忌 日 の 近 づ き ぬ
大 釜 を 磨 く 媼 ら 小 鳥 来 る
小 鳥 来 る 開 け 放 た れ し 農 具 小 屋
渡 り 鳥 龍 の ご と く に 明 け の 空
草 刈 る 手 止 め て 見 送 る 渡 り 鳥
黒 板 に 広 が る 世 界 夜 学 生
帆 船 の 来 る 海 原 の 蝶 の ご と


 

  父 と 私 と

もっとみる
俳句とエッセー⑮『 海 山 村 Ⅱ - 峡 の 空』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑮『 海 山 村 Ⅱ - 峡 の 空』 津 田 緋 沙 子

  峡  の  空
立  秋  に  届  き  し  手  紙  手  漉  き  和  紙
鮭  の  身  の  立  つ  ほ  か  ほ  か  の  に  ぎ  り  飯
三 さ  い  の  お  て が  み  ご  つ  こ  ほ  う  せ  ん  か
燕  帰  る  そ  の  日  を  記  し  農  暦
秋  燕  や  青  深  深  と  峡  の  空
燕 

もっとみる
短 歌 随 想 ㈩『 松 下 竜 一  』

短 歌 随 想 ㈩『 松 下 竜 一 』



  泥のごとできそこないし豆腐投げ
                                                       怒れる夜の
                                                                   まだ明けざらん

                                           

もっとみる
短 歌 随 想 ㈨『 与 謝 野 晶 子  』

短 歌 随 想 ㈨『 与 謝 野 晶 子 』



  金 色 の ち ひ さ き 鳥 の か た ち し て
                       銀 杏 ち る な り
                                                 夕 日 の 岡 に
                                                                       

もっとみる
俳句とエッセー⑭『 海 山 村 Ⅱ - あ れ や こ れ』 津 田 緋 沙 子

俳句とエッセー⑭『 海 山 村 Ⅱ - あ れ や こ れ』 津 田 緋 沙 子

  あ れ や こ れ
若  竹  の  箸  の  香  れ  り  山  の  飯
渓  谷  を  七  曲  り  来  る  鮎  の  川
古  里  の  川  に  父  と  子  鮎  を  釣  る
笹  芭  の  鮎  届  き  た  る  解  禁  日
金  魚  み  な  名  前  で  呼  ば  る  小  学  校
金  魚  屋  の  主  バ  ッ

もっとみる
『 ウ ク ラ イ ナ 』

『 ウ ク ラ イ ナ 』

 論文の修正がやっとひと段落したところで、朝美からラインが届いた。〈また、ロシアが核兵器をちらつかせて、脅しをかけているわ。許せん!〉〈ほんと、ひどいね!狂気としか思えない〉
〈私たちも抗議の意思を示すべきだよ〉
〈会長に同感!何をやろうか?〉
〈そこなのよ、問題は。和葉の考えは?〉
〈うーん……ダメ。今は脳死状態だわ〉
〈微力だけど、無力じゃない……違う?〉
〈懐かしい。高校生の頃を思い出す〉

もっとみる