マガジンのカバー画像

擬似対話

14
運営しているクリエイター

記事一覧

親との対話 息子が学校に行きたがらない

親との対話 息子が学校に行きたがらない



小学生、学校に行きたくなかった私は小学生時代、特に低学年の頃、学校に行きたくありませんでした。
別の記事でも書いていますが、私には先天性の腸疾患があり、
周りの同級生と違う、同じこと、当たり前のことが出来ないことに
イラついていました。

ただ、小学生では、なぜ行きたくないのか、を言葉にすることができず、
ただ、なんとなく、面倒だったり、ダルかったりして、行きたくないことが多かったです。

もっとみる
ごめんなさい!こんなおっさん嫌い・苦手です…

ごめんなさい!こんなおっさん嫌い・苦手です…

時代錯誤な言動

時代錯誤な言動をする方、大の苦手・大嫌いですね…。

注意をただ主観と熱量に任せてしてくることや、
人格否定まで注意されたりとか。

セクハラやパワハラなど、
昔では当たり前のことだったかもしれない言動は、気持ち悪くなります…。

飲み会でのコミュニケーション

飲み会にいけば、コミュニケーションがとれる。
アルコールのおかげでとりやすくなるのは、理解できますが、
泥酔しながら、

もっとみる
自分も定時になったらちゃんと帰るらしい

自分も定時になったらちゃんと帰るらしい

「最近の若者は定時で帰る」よく若者にむけて言われる言葉の一つに
「最近の若者は定時で帰るのか」 というものがあります。

世代間ギャップの一つで、
この言葉を発しているのは、仕事優先の世の中で、残業なんか当たり前の
社会で働かれてきた世代だと思います。

~世代でくくるのであれば、私はZ世代です。
ただ、「自分の仕事が残っているのに定時で帰るのかな」と
疑問に思っていました。

そんな疑問がなんと

もっとみる
個性の捉え方 個人と会社、世代ごとの働き方の違い

個性の捉え方 個人と会社、世代ごとの働き方の違い

個性と会社方針のバランスについて、世代間での考えや感覚の違いがあることも多いと考えます。世代ごとの重視しているポイントの違いや傾向について対話してみました。
(論点のズレ等あると思いますが、リアルな対話をそのまま文章にしているため、ご了承ください)

20代男性の意見社員の個性を尊重する会社です!

就活をしていく中で、個性を大切にしています!
今の世代を狙っている言葉とも捉える事ができますが、

もっとみる
シニアの視点 今の若者は根性がないの!?

シニアの視点 今の若者は根性がないの!?



「今の若者は生意気ではなくなった=根性が足りなくなった気がする」

ある80代の男性に我々のインタビューを通して、
今の若者の印象や差を感じる部分をお聴きしたときの回答です。

高齢層と若者層の生き方の違い、それによる人間タイプの変化について
今回はまとめます!

ということで、
「今の若者は根性がないって本当?」 
「ジェネレーションギャップを感じる理由はどこにある?」

(前置きとして、こ

もっとみる
私は、浮きたくないんだ… 若者の傾向

私は、浮きたくないんだ… 若者の傾向

私も含めたZ世代の特徴は今の世の中でよくとりあげられています。
そんなZ世代、若者の特徴を一つあげて考えてみます。

今回はなるべく浮きたくない若者について!

浮きたくない=目立ちたくない

出る杭は打たれる。よく聴く言葉ですよねー
今の若者、Z世代の特徴として浮きたくない考えが強くあると思います。

ある本でも、若者が浮きたくない現状についてまとめていました。

わかりやすい例としては、自己紹

もっとみる
年功序列って正しいの???

年功序列って正しいの???

中高年以上の世代が年功序列社会を中心に働かれていた過去があり、
若者とされる世代は成果主義など評価方法も変化しています。

若者からしたら、年功序列に対してマイナスなイメージを持っている方も
多くいる中で、これからの社会はどう変化していくのか。

そもそも我々がとらわれている年功序列とは何なのか。
いち若者世代の意見を書きたいと思います。

年功序列とは?

年功序列とはどういうものなのか、整理し

もっとみる
シニアの声「若者ってなんでスマホばかり見ているの?」

シニアの声「若者ってなんでスマホばかり見ているの?」

ある高齢女性の方が言っていました。
「なんで若い人たちはみんなスマホをみているの?
 電車くらい目を休めればいいのに」

ということで、今回はなぜ若者はスマホばかりみるのか!
理由を個人的な視点から考えてみます!

理由① 時代による環境の違い

一つ目は高齢層と若年層の時代背景の違いです。
今の高齢の方々が若年層であった時代は、
スマホはもちろんガラケーもありませんでした。

当時の交通手段と今

もっとみる
固定観念にとらわれてしまったら!?

固定観念にとらわれてしまったら!?



今回はなぜ人は固定観念にとらわれるのか!
特に今の時代の中心である若者から中高年世代以上に対する固定観念のとらわれ方について疑問が多くなっています。

なぜ中高年世代以上の方々は固定概念にとらわれているのか について
焦点を当てて考えてみます!

経験と習慣

若者世代と比べて、中高年から上の世代の方々は
長年にわたり、積み重ねた経験や習慣が強くあります。
長い間同じ方法や思考で物事をとらえて

もっとみる
若者の疑問「何で次の世代に同じことを言うんだー!」

若者の疑問「何で次の世代に同じことを言うんだー!」



ジェネレーションギャップはどの世代にもあることです。
トレンドや時代背景など様々な異なる部分がありますが、
私は特に仕事についてギャップを感じています。

その仕事、職の中でも特に教育について疑問があります。
今でいうハラスメントがより強かった過去、
つらい経験をしたり、嫌な言葉や行動が多い時代だったと考えています。

時代が変わり、今ではハラスメントの基準も変化しました。
そこで疑問です。

もっとみる
大人の主張「もっと仕事に対して積極的になりなさい。」 

大人の主張「もっと仕事に対して積極的になりなさい。」 

今回は中高年世代が若者に言いたいこと
「もっと仕事に対して積極的になりなさい」について
整理整頓していきます!

中高年世代と若者世代の仕事についての価値観の違いについて

中高年世代と若者世代(Z世代)と働き方の違いをchatGPTにきいたところ
以下の回答がありました。

中高年世代の特徴
・終身雇用と年功序列
・高い忠誠心
・集団主義
・定型的なキャリアパス

若者世代(Z世代)の特徴
・多

もっとみる
老害とうまくやる方法ってあると思います!?(現状と対策)

老害とうまくやる方法ってあると思います!?(現状と対策)

老害ってイラつきますよね~
いろんな老害がいますし笑

そもそもなんで老害って出来上がるのか、
自分なりに考えながら、書いていきます。

ということで、今回は、老害と上手くやる方法なんてあるのか!?

老害とは?

そもそも老害ってどんな人なんだい? ってことで調べたところ、

・老害とは自分が老いたことに気づかず、
 周りの若手の活躍を妨げている害悪。    だそうです。

私のイメージとしては

もっとみる
褒めれば良いってもんじゃないでしょ!

褒めれば良いってもんじゃないでしょ!



最近の社会や人の傾向として
人を褒めましょう! とか
何かを伝えたときに 良いね! と肯定しましょう!
みたいな感覚が広がっている気がするんですよね~

建前であっても褒めることは正しい事なのか。
褒めだけが浸透する世の中はどうなるのだろう?

あくまで、私個人の意見ですので、
それは違うだろ~! ってなっても スルーしてください。笑

人を褒める事は良い事だと思う!

まず、私の感覚として、

もっとみる
仕事の連絡って直接派(対面、電話)ですか?

仕事の連絡って直接派(対面、電話)ですか?

今回の対話は
「仕事の連絡って電話とメール・LINEのどちらが良いの!?」
                              について

今回の登場人物
👦🏻IT企業新入社員 翔太(23歳)
  好奇心旺盛で自己主張が強い一面がある。
  繊細で感受性豊かでもあるため、他人の気持ちにも敏感。

👨🏽IT企業のベテラン社員 健一(50歳)
  勤勉で責任感が強い。
  保守的で伝統

もっとみる