マガジンのカバー画像

読み物としての企画書

248
企画書を読み物として愉しんでいただく連載です。最終的には「企画書」にメロディをつけて歌うのが目標。笑
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

サッカー動画見過ぎた男が気付いた。日本サッカー界に送るセンセーショナルな提言「キーパーの腰から下に打つシュート以外禁止令」の企画書

サッカー動画見過ぎた男が気付いた。日本サッカー界に送るセンセーショナルな提言「キーパーの腰から下に打つシュート以外禁止令」の企画書

大舞台を控えているサッカー選手の多くは過去の「良いシーン」ばかりを集めた映像を見て「モチベーション」と「テンション」を本番へ向けてセットするのだという。

それはなにもサッカー選手に限った話ではない。

近々、大仕事を控えている「物書き」(私の事)もいつからか大きな本番の前には「歴代サッカー日本代表」のベストゴール集を見るのが習慣になっている。

そんな中「日本代表歴代ゴールシーン」をイッキ観して

もっとみる
おっさん芸能人のためのキッザニア「オッサニア」 の企画書

おっさん芸能人のためのキッザニア「オッサニア」 の企画書

歌舞伎役者や子役出身芸能人など、幼い頃から芸能界で活躍する者達。

彼らの多くが、一度も社会で働いた経験を持っていない。

そこで。

「一度、ここで働いてみたかった」そんな願望を持ったまま歳を取ってしまった「おっさん芸能人」集めて、様々な職業体験をさせる。

・学校の先生

・パイロット

・バスの運転手

・美容師

そんなおっさんのための「キッザニア」

トラウマ的刺激を受けすぎて何も感じなくなった芸能人を救う衝撃映像番組「 THEマグロハウス」 の企画書

トラウマ的刺激を受けすぎて何も感じなくなった芸能人を救う衝撃映像番組「 THEマグロハウス」 の企画書

舞台は 

「嫁のクローゼット不倫現場を目撃してしまった俳優」 

「永田町の裏にどっぷり浸かってしまった元国会議員タレント」 

「事件を見すぎてしまった弁護士タレント」 

「芸能界の闇を知りすぎてしまったレポーター」   

〜などなど

人生で衝撃を受けすぎて「驚きの感覚」が「バカ」になってしまった=「マグロ」になってしまった人達が集まるハウス。 そこでは腕有りレポーター達が集めた「刺激映

もっとみる
アナタの周りにも居る、なにかと物事をこじらせる人 「ホワイトボード理論」の企画書

アナタの周りにも居る、なにかと物事をこじらせる人 「ホワイトボード理論」の企画書

例えば、テレビで活躍するお笑い芸人が単独ライブを開催するとする。

その第一回の企画会議が開かれるとしよう。

最初の方の会議なので「少々無理な」というか「当然、無理なのは分かってますよ。でも一応ブレストなんで。」とか「会議で冗談のつもりで発した意見」が任務に忠実なる書記によってホワイトボードに記されていく。

・全裸で将棋をしてみよう。

・免許は持ってないけどフグを捌いて食べてみよう。

・人

もっとみる
芸人が一緒にお揃いの舞台衣装を買いに行く情熱大陸風ドキュメント「THEお揃いスーツ」の企画書

芸人が一緒にお揃いの舞台衣装を買いに行く情熱大陸風ドキュメント「THEお揃いスーツ」の企画書

恋人同士のペアルック。女子に人気の双子コーデ。

お揃いー。

それは2人の絆、そして愛を確かめ合うファッションとも言える。

この番組は「コンビ芸人」限定。

舞台用の「お揃い衣装」をつま先から頭の先まで番組で揃えてあげる。

ただし、その買い物に密着。

「芸人論」や「今までの紆余曲折」、そして「これからの夢」を熱く語っていただく「情熱大陸」さながらロケ。

最後にそれを着てひとネタ。

ナイ

もっとみる
学問に生きる者達は日常生活も学問目線なのか?「学者の一日から学ぶベスト5」の企画書

学問に生きる者達は日常生活も学問目線なのか?「学者の一日から学ぶベスト5」の企画書

今回は超シンプル。

学者の1日に密着ロケ。

そこから見えてくるお得情報を「ベスト5」形式で見せていく。

例えば! 

*「尾木ママ」が街で発見!叱りたくなる親子ベスト5 

*経済評論家「荻原博子」がスーパーでお買い物。これは得なベスト5 

*脳科学者「茂木健一郎」がやっている脳に良いことベスト5 

*「米村でんじろう」が日常で科学マジックを思いつく瞬間ベスト5  

など。

実は最後

もっとみる
ナインティナイン岡村さん結婚記念企画!新スポーツ「オカスロン
~岡村近代五種~」の企画書

ナインティナイン岡村さん結婚記念企画!新スポーツ「オカスロン ~岡村近代五種~」の企画書

岡村さんが何かするのではなく「岡村さんを使って競技する」新型スポーツ企画。 スポーツの祭典なのだが「全ての競技で岡村さんを使わねばならない」

 ①岡村さんをより遠くへ投げる「オカ投げ」 

②岡村さんがバーになる「走りオカ飛び」 

③岡村さんが綱になる「オカ引き」 

④浜辺で岡村さんを奪い合う「オカビーチフラッグ」 

⑤「岡村さんをソリにして」滑降する「オカルトン」 

東京五輪世代のアス

もっとみる
「二択クイズを連続正解し続けると美味しい物ができあがる料理番組」の企画書

「二択クイズを連続正解し続けると美味しい物ができあがる料理番組」の企画書

スタジオで有名シェフが料理をしてくれる。しかし… 

料理の行程が5段階あるのだが、それぞれ2択に別れていて「どっちかが正解」(美味しいコツ)でもう一方は「絶対やってはいけない落とし穴」。 

解答者はその2択に正解し続ける=正しい料理工程を選択し続けると最後に絶品料理にありつける…という寸法。  

例:三つ星シェフ特製ショウガ焼きの場合  

①野菜切り    A 水の中で   B まな板で 

もっとみる
実はあの作品にオファーされてたの俺!20年以上前限定「THE時効トーク」の企画書

実はあの作品にオファーされてたの俺!20年以上前限定「THE時効トーク」の企画書

こんなニュースが。

おそらく利害関係者も年を経て、もはや問題ないという判断なのだろう。

そんな、今だから言える「あれ実は俺にオファー来てた」話が飛び交うトーク番組。

「20年以上前の作品」と限定すれば失礼も少ないと思う。

もし自分が引き受けていたら…など「存在するかも知れなかったもう一つの物語」で盛り上がろう。

「寺田心 探検隊が行く!
自分よりでかい巨大生物を探せ!」の企画書

「寺田心 探検隊が行く! 自分よりでかい巨大生物を探せ!」の企画書

気付けばあっという間に大きくなっているのが「子役」

そんな成長期を迎える前の子役「寺田心くん」が隊長となり「小さいおじさん隊員」(霜降りせいや、ざ・たっちなど)を率いて探検隊を結成。

彼らのミッションは

自分より大きな巨大生物を発見し「背比べ」すること! 

と言う振りで「巨大○○」を見に行く。 

▼アスパラガス…伐採しなければ2mを越える 

▼青魚…江戸川に住む150cm越えの淡水魚 

もっとみる

GOTOトラベル・GOTOイート・GOTO商店街に続け!「GOTOハワイ」の企画書

GOTOトラベル・GOTOイートは分かるが知らない間に第一期募集も終わっていた「GOTO商店街」

賛否両論あるものの、なんだかんだで重宝されている「ふるさと納税」を推進したといわれる菅総理。

この「GOTO系」も上手くやれば後世に語り継がれるレガシーになるのでは?

と言うことで!

その「GOTO」を自分なら何に適用させたいか?考えてみた。

それが…「ハワイ」だ!!毎年、恐ろしい数の日本人

もっとみる
女子限定!「カワイイ〜!」禁止ツアーの企画書

女子限定!「カワイイ〜!」禁止ツアーの企画書

若い女性タレントの中には何を見ても「カワイイ〜」を連発するコが少なくない。

そこで!こんな「街ブラゲーム」を。

原宿〜渋谷など「可愛いモノ」がたくさんあるスポットを巡り、意地悪なMCがナビゲーターとなって「可愛いモノ」をバンバン見せる。

しかし 「カワイイ〜!」は一切禁止。

「カワイイ」と言う毎に「罰金1000円」などのペナルティが。

「ペットショップ」や「109」など、果たして彼女達は

もっとみる
体内時計ぴったりSHOW「タイムキーパー晩餐会!~VIPも○分後に××するレストラン」の企画書

体内時計ぴったりSHOW「タイムキーパー晩餐会!~VIPも○分後に××するレストラン」の企画書

人生を生き抜くには「空気を読むより時間を読め」そんなスターの「体内時計能力」を試す企画。

ゲスト&レギュラー陣が個別にまず「TK(タイムキーパー)ルーレット」で「○分後に○○せよ」とお題決定。

例:3分ぴったりにアイーン etc 

そして一同で晩餐会開始! 

時計を見ずに、それぞれがぴったり@分後にやれるか!? 

全員が済んだ時点で答え合わせ。

外れたらその時間分、皿洗い。  

とい

もっとみる
男性vs女性!それぞれの常識を出題し合うクイズ番組「♂♀Q(おすめすキュー) 」の企画書

男性vs女性!それぞれの常識を出題し合うクイズ番組「♂♀Q(おすめすキュー) 」の企画書

昭和〜平成時代「クイズ年の差なんて」という「年齢差」を主題にしたクイズ番組があった。

かなりおおざっぱに言うと「ヤングチーム」(20〜40代)「アダルトチーム」(50代以上)に別れ、それぞれの常識をクイズにして出し合う…というもの。

確かに「ギャップ」は新しい気づきをもたらしてくれるもの。

では「年齢」ではなく、

男性チーム VS 女性チームで「男女の差なんて」的問題を交互に出し合うクイズ

もっとみる