人気の記事一覧

むしかくれてとをふさぐ #100文字エッセイ

1か月前

【こう決めた】

8か月前

2024年3月5日(火)「二十四節気・啓蟄(けいちつ)」

8か月前

【Koyomi】March 6, 2024

72-7候 蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)

8か月前

季節の後押しを手助けにnoteをはじめてみる

8か月前

2024年3月5日(火)蟄虫啓戸

8か月前

候記 蟄虫啓戸'24

8か月前

「お施主さま」と呼ばないで

蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)ー3月4日〜6日の日記

8か月前

啓蟄次候 桃始笑 ももはじめてさく

8か月前

ちろり、ちろり、

8か月前

3行日記 #153(黒焦げ、骨折、四回も)

表現再考:仲春、啓蟄

啓蟄初候 蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく

8か月前

二十四節気【啓蟄(けいちつ)】に入ります。

■ 天恩日 [行事: 啓蟄 蟄虫啓戸] [縁日: 弥勒菩薩 水天宮] [ボイド] 2024年03月05日の開運情報

二十四節気で3/5〜3/19頃は『啓蟄』七十二侯で3/5〜3/9頃は『蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)』 春の陽気を感じて、冬眠していた生きものが目を覚まし出てくる頃。 今日も暖かい一日だった。 虫も出てくるだろうし、寒くて縮こまっていたものが、大きく伸びをするような頃。

3/6〜啓蟄、蟄虫啓戸

1年前

表現再考:桃始華、桃の花が輝くように咲き始める

蟄虫啓戸‥すごもりむしとをひらく

本格的な春の始まりに備えて

1年前

春耕や 蛙ミミズも 飛び出せり

昨日は啓蟄、蟄虫啓戸

2年前

巣ごもりの虫、戸をひらく。子どもたちの「この世がくもん」

啓蟄、蟄虫啓戸

表現再考:後でわかる、大きな変化の始まり

蟄虫

啓蟄

昨年、新緑の頃散歩をしていたら、可愛らしくつやつやとした実がたわわに実っている樹を見つけた。 あまりにしげしげと眺めていたら、持ち主の方が「どうぞ」といくつかくださった。持って帰ったけれど眺めているだけで食べられなかった。 あれから10ヶ月。 今日は沢山の花をつけていた。

3年前

昔、大学の近くの田んぼでは一面にレンゲが咲いていて「なんてきれいなんだろう」と思い、毎年その景色を楽しみにしていたことを思い出した。 花冠を作ったことはなく、そして花冠が作れるくらい咲いている景色を見ることもなくなったのだけど、レンゲを見るといつか作ってみたいな、と思う。

3年前

シロツメクサを見ると、四つ葉を探してしまう。 見つかることはほぼないのに、道端でしゃがんでしまう。 見つかったときも嬉しいけれど、ないかなないかなー?と思って探してる時間もなかなかしあわせなのだ。

3年前

7年前の3月9日。 わたしは梅の花を見に行っていた(と、写真たちが教えてくれた)。 ここの梅園は、行くたびに目の前に広がる景色にうっとりする。桃ではないけれど、桃源郷かくありきなんて思ってしまう。 見えないところで葉は芽を出し、虫たちは動き出す。 本格的な春が近い。

3年前
+7

スイートピー Sweet pea flower

蟄虫戸を啓く - 春・啓蟄のこよみ -

蟄虫啓戸

3年前

啓蟄(二十四節気)・蟄虫啓戸(七十二候)と春茅一束

3年前

ひょいと穴から蜥蜴(とかげ)かよ 種田山頭火

Mar.5.Fri【旧暦:1月22日】

3年前

【二十四節気・七十二候】啓蟄・蟄虫啓戸~本格的な春の始まり!

七十二候の【蟄虫啓戸】に入ります。

ミモザ

4年前

桃笑う春【二十四節気・啓蟄】

シズカナオニワの様子

暮らしメモ〜春めいてくる

8か月前

二十四節気「啓蟄」七十二候第七項「蟄虫啓戸」

表現再考:門を壊して、姿を消して

20220305土おはよーぐると(c_c)/啓蟄!ワクチン接種後発熱中!

啓蟄・第7候-蟄虫啓戸→若緑

3年前

20210305金おはよーぐると\(^o^)/啓蟄・蟄虫啓戸