ゆり

目標・noteに毎日触る(毎日更新)

ゆり

目標・noteに毎日触る(毎日更新)

    マガジン

    • DWE

      ディズニー英語学習の記録

    • 育児

      息子について

    • 七十二候

      七十二候を見つめて生活してみようかなと 5日毎に更新します 同じく暦に興味のある方へ

    • 映画レビュー

      図書館で借りたDVDの閲覧記です 30代ポンコツママの感想です 週3は更新するかもしれません 主に自分のための忘備録ですが、映画好きの方へ

    • プール

      プールの記事が増えてきたので 通う毎に更新しそうな勢いです(週一更新❓)

    最近の記事

    • 固定された記事

    自分軸を見つけよう

    はじめまして、私はまだ自分の軸を見つけられていません。このページは自分を見つめるため。 発信者自分、読者自分。 好き・行動を連ねて記録していこうと思います。 写真は自分の好きな風景。 うちのベランダです。 左が2014年の銀杏から発芽したイチョウと、右側が2021年にタネから育てたキュウリ。奥にはメダカがいます。 noteを通じて知り合った方が自分軸についての記事を書いてくれました。 何度も読み直したい。

      • 日曜7:45〜さわやかだよ?

        Eテレ観てます 好きなんだ 日曜‼️って感じが これからホットケーキ準備します 日曜の朝〜って感じ 今朝は秋吉台です おばあちゃんも来て👵 一緒に食べます

        • 本場イタリアのモンテッソーリ園に行ってみたい

          調べたら出てきました あとでちゃんと読む

          • DWE3歳2か月

            息子が1歳2ヶ月、保育園に入れなかった時に始めようと購入したDWE 産前、思えば生後6ヶ月くらいでまた働きに出たいなと思っていた 間を空けることで周りから取り残されるようで怖かったから でも、入れなきゃいけないと思っていた保育園に落ちて、ホッとしたのを覚えている それで、わたしは子供と一緒に居たかった自分を知った 旦那に相談せず、自分のポケットマネーで独断購入したDWE このために産前、頑張って働いていたのかなと思った 買えた時は嬉しかったな まずは親が楽しもうと、4月に全部

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • DWE
            ゆり
          • 育児
            ゆり
          • 七十二候
            ゆり
          • 映画レビュー
            ゆり
          • プール
            ゆり
          • 畑日記
            ゆり

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            嬉しかったこと

            note友達の猫さんが、出産後遊びに来てくれました✨

            有料
            1,000

            桃始笑

            ももはじめてさく 以前書いた気がするけど、ないので書きました😅 もう終わってしまったけど… 5日間あっという間すぎる 来年はハナモモの写真を撮ろう ありました 来年はひとつに纏めよう

            余裕がないと優しく出来ない

            確定申告が終わった 思えばストレスフルな日々だった 息子にも優しく接することが出来ず、 自分の器の小ささにしょんぼりした でも数日優しくなれなかったのが尾を引いて、 今日も優しく出来なかった お昼ごはんを食べずにポテトチップスばかりを食べていたので、おじいちゃんに食べ途中に取り上げられてしまった息子 めげずに新しいポテトチップスを見つけ出してきて、勝手に開けて食べようとする あーもう、じゃあ食べ途中の食べれば良いよ!と言ったら 新しいポテトチップスを投げ捨てたので、そこで怒

            リスペクトを観て

            確定申告終了のご褒美に、何がいいかなーと思いながら…やっぱり映画を見よう❗️と 前から観たかったこの映画を選びました unextで390ポイント使用 二日間観れます 短いー アレサフランクリンのことは全然知らなかった 何で観ようと思ったか  アメイジンググレイスというタイトルの映画を観たから 同タイトルの彼女のドキュメンタリーについて知り、 アレサが主役の映画もあることがわかり (リスペクト) 今、観てる お母さんと一緒に歌で会話してるシーンが良かった ゴスペル 一時期憧れ

            嫌なこと

            後回しにしがち。 確定申告…去年の反省活かせず、後回し後回しに。 こんなギリギリになってしまった!! 去年同時期の記事 毎晩頑張るんだけど、息子が起きてきて布団に誘われ、添い寝で朝まで寝てしまうパターン×∞ 今もそれ。 まだ終わらないーーー でもだいぶ終わり見えてきたけど。 納税は国民の義務だから、正確に、丁寧に。 納めた税金は世の為人の為に使われる訳だから… きちんと納めましょう。 世の中色々便利になってるけど、私は手書きです💦 ほんと苦手ーーー こんなに嫌ならひとに

            待てない大人たち

            思い切りやらせてあげたい でも汚れが気になったりして、ついセーブさせてしまう 親も修行が必要だ 対等にみて、命令しない ようにしたいとは思っていても、ついつい、対等に見れてない自分に気付く 命令もよくしてしまう… (ダメとか言ってしまう) 玄関先で子供を遊ばせていると、お向かいのおばさんが一緒に遊んでくれる 遊び方、声の掛け方が本当に素晴らしい 人間性も素晴らしいなと思う まだまだな自分 待てない大人だなぁと自分で感じている でもやっぱり、子育ては待ちなのね

            探究活動

            今、教育テレビを観て見つけたキーワードだけど、これって大人にも必要なのでは❓

            いもいも

            気になる まだ早い

            大川繁子さん 自由と自立

            細字…気になった文章をピックアップ 太字は私の気持ちです バイキング形式 家でやってみるか アドラー心理学 対等 ただ子供を認め尊重する モンテッソーリ教育 子供がすべきことを大人が一方的に決めたりしないむやみに手や口を出さないように 気をつけます 次男の真さん素晴らしい 25歳で園長 工学部からの転身 腐らず自分の理想の幼児教育を見つけ実践する行動力 赤羽惠子先生 私も大人にとって都合の良い子や優秀な子いわゆるすごい人を目指したいわけではない 自由に生きる力の

            3/6〜啓蟄、蟄虫啓戸

            去年は書いていませんでした。 二十四節気は、啓蟄けいちつ、これは読める。 七十二候は、蟄虫啓戸すごもりむしとをひらく。 よ め な いーーー‼️ 畑に行きたくてウズウズしています。 確定申告が終わらないため我慢… 今夜頑張ります(宣言して追い込む)

            やっぱりモンテッソーリが好き

            私は今働いていないし、余裕があるから ついついズボンを履かせてしまう ごはんを食べさせてしまう 本人にやらせると、なかなか思うようなペースで進まないし、ついやってあげちゃうけど そんなことやってると良くないなーとふと思いました…(今更) いきなり出来るようにはならないし、 自立を促す環境作りをして 徐々に出来るようにしてあげたい 娘の敏感期は逃さないように気をつける‼️ 息子は第二子出産で赤ちゃん返りもあり、甘えてるんだと思う 母を叩くとかもよくしてくるけど、甘えさせて

            幸せひな祭りと娘の初プール

            ジャスト4か月のその日に、念願のKONAMIスポーツクラブでベビースイミングを体験してきました。 初めてのスイミングは、スタッフの方々に小さーい❗️可愛い〜❤️と温かく見守られながら いつも冷静穏やかな彼女が、ちょっとぐずりつつスタート。 水に入ったら泣くことはなく、ぐるぐるしてるうちに寝てしまいました。 昔息子が参加していたメガロスでは寝てても途中退室することはなかったのですが、今回は先生が上がりましょう❗️と言って下さったので早め退室となりました。 初めてのプールで寝ちゃ

            有料
            1,000