人気の記事一覧

先日、能楽を初鑑賞してきた。電話予約で勧められた斜向かいの席からは、よりによって小鼓だけ柱に隠れて全く見えず洗礼を受けた。次回は後方でも正面の席を選ぼう。静(御前)役の子が長時間片膝を立てた姿勢に、時折苦しそうな表情が見え大丈夫かなと思ったが、出番での舞の見事さ、しびれました。

1か月前

能の小鼓を体験した。日本舞踊は三味線のリーダーにリズムを合わせるらしく、拍子がズレることはない。しかし能は幼少期から " 自分のリズム “ で打つように教わる。ズレてもよいと。理由は舞台で実力差がある相手と対峙した時、どうしてもただ相手に合わせてしまうから。聞いててふるえた。

1か月前

生まれて初めて能楽のチケットを購入してしまった。前から4列目でけっこういい席。あの衝撃の小鼓体験に背中を押された形。武術とも共通性があり、唄いと仕舞いを1人で行う身体操作には以前から関心があった。能楽鑑賞、少し怖いけど「1つの場所に安住しないことが大事である」とは世阿弥の言葉。

1か月前

アナログ派の愉しみ/狂言◎『蚊相撲』

はじめてのnote

肥後花しょうぶ@水前寺成趣園

2か月前

【能楽】忠度・三輪

【能楽】弱法師・文荷

再生

京都薪能

1か月前

御香宮神能〜蝋燭能〜

2週間前

【小鼓のまめ知識】五人囃子

能楽師『一噌流』笛方 十五代目一噌幸弘さんとのデュオ

2週間前

『源氏物語』の能:NHK大河ドラマ「光る君へ」

7か月前

面白能楽館 〜天狗考〜

1か月前

音楽を楽しむスピリチュアル再現

鎮魂・里山里海の風

2か月前

【能・狂言】最近思うこと(吉野静、2024/5/11)

再生

まるでスパイダーマン

1か月前

室町時代に想いを馳せる…人生で初めて金春流のお能を見に行った話

日本の美しさ

2か月前

初夏の京都で異世界転生?今の時代に生きる「能楽」の楽しみ方とは。

エマ・ワトソンに能面を

4か月前

明治時代までは有名人 今は忘れ去られた神様に会える佐渡の大膳神社

夢幻能 #シロクマ文芸部

再生

イリュージョニスト

1か月前

【小鼓のまめ知識】小鼓の音「プ」

【小鼓のまめ知識】小鼓の音「タ」

【小鼓のまめ知識】小鼓の音「チ」

【小鼓のまめ知識】小鼓の音「ポ」

能楽みてきた。

2か月前

彼らがやりたかったことと私(たち)が見たかったこと〜vol.3

バレエやオペラを楽しむセルフVR

読書記録⑩ 能の本のあれこれ

2か月前

アメリカ人と奈良観光して気づいたこと、思ったこと、私たちはどう見られているか

【自己紹介】川崎市文化財団です

🌸能楽と雅楽🌸

その時々の初心

3か月前
再生

YouTubeでだけど、能を鑑賞した。良かった!

だんだんヨーロッパなってきた

2か月前

家庭菜園

3か月前

「善知鳥神社」後編~お能と謡曲のお話Vol.3

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.2  「近未来的なヘイダル・アリエフ・センターに能舞台を作る」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.2 “Setting the Stage at the Heydar Aliev Center”

和の動作で健康づくり

【読書紹介】能に学ぶ「和」の呼吸法

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.1  「宝生流が初めてその土を踏むアゼルバイジャンという国のこと」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.1 “Interview with Kazufusa Hosho; What Azerbaijan is all about”

古典100選(39)風姿花伝

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.4  「公演を終えて、交流のよろこび」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.4 “Post-Performance: The Joy Of Getting to Know the Audience”

【小鼓のまめ知識】音の種類

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.5  「これからの宝生流への思い」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.5 “For the Hosho School, the Journey is On-Going”

「善知鳥神社」前編~お能と謡曲のお話Vol.3