見出し画像

宝生流、アゼルバイジャンへ Vol.5  「これからの宝生流への思い」 The Hosho School of Noh Theater in Azerbaijan Vol.5 “For the Hosho School, the Journey is On-Going”

こちらの写真は、本番前に撮影されたもの。家元が本番の装束でヘイダル・アリエフ・センターを背景に立ちました。燃え立つような赤い頭(かしら)、能面に能装束を身につけた姿は、銀河的な雰囲気ともいえるヘイダル・アリエフ・センターの佇まいと不思議と調和していたのが印象的でした。
Grabbing a stray half hour in the afternoon, the grandmaster had gone out in full costume regalia for a photo session in front of the Center. In his flaming red wig, mask and traditional kimono, Kazufusa Hosho somehow blended perfectly with the Center's swerving and some might say galactic, roof structure.

アゼルバイジャンは、私たち宝生流にとって可能性に満ちた国でした。家元は流儀の宗家として「とても勉強になりましたし、目を啓かされる経験になりました」と、今回の公演を振り返って話しました。
「経済的過渡期の国での滞在は初めてでしたが、いろいろな意味でとても新鮮でした。アゼルバイジャンの人々はオープンで親しみやすく、自由でのびのびとした印象でした。新しい経験を信用し受け入れようとする彼らの姿勢は、見習うべきものだと感じました」
For us the Hosho School, Azerbaijan is an uncontested market whose potential is vastly hopeful. Kazufusa Hosho looks back on the time he and his team spent in Azerbaijan and says: "It was an instructive and enlightening experience. This was our first time in a transitioning economy and in many ways, it was wonderfully refreshing. The Azerbaijan people struck me as open, friendly and spontaneous. I felt that their willingness to trust and embrace new experiences is something we can all learn from."

「観客のみなさまも素晴らしかったですね。上演後には『写真を撮りましょう』という方が多く、記念撮影をしたりしました。なんだか自分が突然ミッキー・マウスになったみたいな気分でしたね(笑)」
カーテンコールの最後には、いつもは落ち着いた家元が意気軒昂にステージ上の台からジャンプして拍手喝采を浴びました。「演者冥利につきますよね」と家元。公演後のパーティでも、人々は家元の周りに集まり、装束を絶賛していました。
「みなさん、(後シテの装束の)赤い頭(かしら)が松明のようだとおっしゃっていました。また、装束の赤い模様をとてもきれいだと。やっぱり拝火の文化ならではの見方だなあと、感じました。また、小道具の刀を贈呈したのですが、日本の工芸にも興味を持っていただけたようです。全体として、目指していたことは、ほぼ100%達成できたのかな、と思いますね」
"The audience was wonderful. After the performance, they came right up to me and asked to take photos with them. It was like I had suddenly turned into Mickey Mouse." At the end of the curtain call, the usually calm grandmaster was so elated that he leaped from the raised platform on stage to thunderous applause.
"Moments like these is what a performer lives for." At the gala party, people surrounded him, commenting on his costume. "They said my red wig looked like a torch and that the red hues of my kimono were so beautiful. I thought, 'that's so interesting and also stands to reason because fire and flames symbolize Azerbaijan culture.' Our gift of a sword also met with a lot of appreciation and sparked some interest in traditional Japanese crafts. All in all, I'd say that we achieved nearly 100% of what we had set out to do."

もちろん宝生流バクー公演の成功の影には困難もありました。
「舞台には素晴らしい音響システムが備わっており、ホール最後列のお客さまにも我々の声は届いていましたが、やはり伝統的な舞台背景を作るのは難しかったですね。能舞台というのは左右非対称なんですが、ヘイダル・アリエフ・センターの舞台は大きく、きっかり左右対称だったので。でも、やはりとても興味深い建築でしたね。何層にも重なる壁や階段があって、迷宮に迷い込んだような感じでした。こういった、能とは真逆の個性を持ったモダン建築と能って意外と相性がいいと感じました。逆の属性があるということでアバンギャルドな美しさが出せるのは能の強みかもしれない、というのは発見でした」
That being said, the Hosho School's resounding success in Baku was not without difficulty. "The stage had a wonderful audio system and audiences in the very last rows could hear us. We had some difficulty though, setting up our traditional Noh stage because the theater was large, precise and symmetrical, whereas Noh stages are usually small and asymmetrical. On the other hand, the architecture of the theater was intensely interesting. With its textured walls and stairs, it was like wandering into a labyrinth. Overall, I'd say the swerves and curves of the walls and corridors of the Center matched nicely with the avant-garde nature of Noh. There was an otherworldly nature to the building, which played off on the inherent otherworldliness of Noh."

もし機会があれば、またアゼルバイジャンで公演を行いたいですか? そう訊くと家元はこう答えました。
「バクーに滞在してヘイダル・アリエフ・センターで公演を行うことは今までに経験したことのない特別な体験でした。でも、こういうことはご縁あってのものだとも思いますし、やはり能楽というのは一期一会のものです。もう一度バクーで上演したとしても、今回のような感動や心境を再現することはできないかもしれません。でもやってみるのも面白いかと思います」
Would he go back if he had the chance? "Being in Baku and performing at the Center was extraordinary, unlike anything we had experienced before. But Noh is a one-time, ephemeral encounter. If we were to find ourselves in Baku again, I don't think we can repeat the emotions and mindset of this first time. But it would be interesting to find out."

バクーでの公演を終えた一行は、ミラノでも公演を行いました。今年後半にも、イタリアのどこかで公演があるかもしれませんが、家元がいつか公演を行なってみたい場所はイランの砂漠だそう。
「能のルーツは古代ペルシャにあります。たとえば、能装束に描かれている籠目模様もペルシャの六芒星に由来していると考えられます。そこにはきっとつながりがあり、シルクロードから中国の道教、そして日本の能へと続く長い道筋がある。私はこの歴史に魅力を感じています。イランの砂漠で薪能をやってみたいと思っているんです」
After Baku, we went onto perform in Milan and there may be another Italian city in the works later this year. The grandmaster says that his dream destination is the middle of an Iranian desert. "Noh can trace its roots to ancient Persia. The geometrical patterns on the Noh costumes are identical to the Persian hexagram so I think there’s a link there, with a long path leading from the Silk Road to Chinese Taoism to Japanese Noh. I find this history fascinating and I would love to perform at night in the Iranian desert, lit only by small bonfires."

とはいえ、海外公演の最終的な目的は公演そのものではない、と家元は強調します。
「私は人々に能の体験を通じて心豊かになってほしいと願っています。私は、能は他の文化や歴史を理解するための、また私たちを理解してもらうための手段であり機会であるべきだと考えています。同時に、その国でその演目を演じる確固たる理由がなくてはならないと思っているんです。私たちがそこで能を演じるということは、私たちにとっても、私たちを見に来る人々にとっても、意味のあるものであってほしいのです」
そして、家元はアゼルバイジャン公演を振り返って最後にそっと付け加えました。 「私は常に能のすべてに意味を探し求めているのだと思います」。【了】
Having said that, the grandmaster stresses that the ultimate objective of an overseas Noh performance is not the performance itself. "I want everyone to be enriched by the Noh experience. Noh should be a tool and an opportunity, to understand other cultures and history and to have them understand us. At the same time, the narratives we perform should always have relevance and a purpose for being there. Our presence and performance should be meaningful for us and for the people who come to see us."
The grandmaster quietly summed up: "I guess I'm always searching for meaning, in and of Noh."【FIN】

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?