人気の記事一覧

書く・書かないの境界線

公明党の政策活動費の支出はありません。

労働組合こそが真実を観る眼を育む―メディアに中立や公正は無理か?―

実は私たちChatGPTを信用していません…!?💻👽👿👻📺 世の中いろいろイケてないよね~の話(66) 👎😤💢

捏造か公職選挙法違反か

コラム「あなたは目玉焼きに何をかけますか?」

2か月前

京都市長選について気になってること

5か月前

和歌山県 津波予報を注意報と誤報  来ないよりマシとか訓練になったからOKみたいな擁護論が飛んでいるけど、まったく共感できない。システム誤作動ってことは、逆もありうるってことだよ。避難開始基準を下げるのとはわけが違う。誤動作だからね😵‍💫 https://www.ytv.co.jp/press/kansai/detail.html?id=05da191f06a64ad5904ed04bd6de09f4

8か月前

配慮て何ですか?

5か月前

"「せっけん」「石けん」「石鹸」の成分的違い、誤報でした!」"

1か月前

刷り込まれた情報を補正することの難しさ

3か月前

蛍火の術から学ぶ「誤った正解」の危険性:現代社会における情報リテラシーの重要性【忍者の技と知恵 #348】

もう、ワイドショー、大騒ぎなんですけど😫byオータニさん⚾🇺🇸

産経新聞の報道に潜む誤り:ChatGPTの電力使用量を検証してみた

上手な嘘のつき方:忍術「蛍火の術」の心理戦【忍者の技と知恵 #351】

玉川徹さん「書き得」指摘への反論を批判する

4か月前

【ミニコラム】日本の新聞で報道されたドイツ「V3号」=「冷凍爆弾」

3週間前

朝日新聞に報道の資格ナシ、あまりに邪悪すぎる見出し詐欺

有料
500

必死さ ≠ 真実:偽情報に惑わされないための思考法【忍者の技と知恵 #349】