桃李せんせ

桃李。アラフォーD♂サピオ気質あり。ガチせんせです。 twitter(現X)でSMっぽ…

桃李せんせ

桃李。アラフォーD♂サピオ気質あり。ガチせんせです。 twitter(現X)でSMっぽい活動にいそしんでいます。リアル進出予定はありません。 noteはさいころ遊び用のつもりでしたが、テキスト書いてます。 Twitter:https://twitter.com/S_feb_M

最近の記事

政治についてまじめに考えてみた⓪ この連載記事を執筆しようと思ったわけ

伊坂幸太郎さんの小説に『ゴールデンスランバー』というものがあります。 堺雅人さんが主人公となって映画化されたので、ご存知の方も多いと思います。 あまり書くとネタバレになるので控えますが、主人公はとあることでちょっとしたヒーローになりますが、 「世間はそのちょっとしたヒーローが実は悪人だったというエピソードに惹かれる」 という理由でとんでもない事件に巻き込まれる、というストーリーです。 今回、この記事を執筆しようと思ったのは、東京都知事選挙の結果を受けてのことです。 私は個人

    • ヒップホップ禁止

      何かと話題の麹町中学校で、ダンス部の活動からヒップホップを除外する、文化祭でヒップホップの発表の場を設けない、という決定がくだされたようです。 それだけなら良いのですが、生徒は保護者に泣きつき、泣きつかれた保護者が教育委員会に訴えるという泥試合の様相を呈してきました。 ただ、恐らく現校長は、ここまで騒動が大きくなることは折り込み済み(国会でまで取り上げられるとは思っていなかったかもしれませんが)で、それでもヒップホップ禁止と打ち出さねばならない何かがあった、と私は推測してい

      • 白河の清きに魚も棲みかねて元の田沼の汚れ恋しき

        政治家に必要な素養はなんだと思いますか? 私は、国を思う気持ちと清濁併せ呑む姿勢だと考えています。 そもそも政治家なんて善人ばかりを相手にしていれば良い、という仕事ではありません。国や国民の利益のためには、悪人とされる人と手を結ぶ必要だって出てきます。 政治家は正しいことだけをしていれば済む、という職業ではありません(少なくとも私はそう思っています)。時には全体の利益のために片目を瞑る必要だってあります。 そうです。裏金問題です。 政治資金規正法を改めろだとか、使った金

        • 差別とは何か。

          例えば自分の管理するコインパーキングに近所の子どもが入り込んで遊んでいたとします。このままでは事故に繋がりかねないし、普通に駐車したい人にとっては邪魔者以外の何者でもありません。 意を決して注意したところ、「うるせえ黙れ」と罵声を浴びせられてしまいました。 仕方なくオーナーであるあなたは、 「駐車場内で子どもを遊ばせないでください」 という立て看板を立てることにしました。 さて、これは「子どもを差別した」と非難、批判されるべき行為でしょうか。 【物議】対馬で韓国人観光客が

        政治についてまじめに考えてみた⓪ この連載記事を執筆しようと思ったわけ

          自己防衛とブーメラン

          車の事故で10:0という過失割合になることは稀です。私の知っている範囲では後ろから追突した場合に、この過失割合になるようですが、少なくとも事故の大半は双方に過失があった、と扱われます。 これは何も車の事故に限った話ではなく、世の中のトラブルの大半というのは8:2にせよ9:1にせよ、少なからず双方に何らかの過失があったのではないか、というのが私の基本スタンスです。 ところが人間というのは弱い生き物で、自分の過失をなかなか認められないようにできているようです。昨今の政治事業をみ

          自己防衛とブーメラン

          誰がために国はある

          京急蒲田駅ですか。京急蒲タコハイ駅と名付けた看板をつけたらクレームが来たので看板を撤去したという、何とも驚くべきニュースが飛び込んできました。 曰く「朝から酒を連想するような看板はけしからん」とか「中高生も利用する駅である」とか「アルコール中毒の人がいたらどうするんだ」とか、どこまで「臭いものに蓋」を推し進めるつもりでしょうか。このままだと日本人はストレス耐性のない軟弱な民族になってしまうのではないかと心配になります。 見たくないものは見なければいいのです。見たくないものが

          誰がために国はある

          やる気あるの?

          もうあれこれ例え話を考えるのも面倒になってきたので直球で行きますが、立憲民主党さん、政権取る気、ホントにありますか? 絶妙に過半数を取らないギリギリラインを狙って、美味しい汁を吸えるお仲間を一人でも増やしたい、そういう思いで動いていませんか? 政治資金パーティーと裏金の問題が世に出てきて半年ほどたったでしょうか。 国民の関心事はパーティーそのものではなくて「裏金」なわけです。パーティーそのものはある意味で日本の経済を動かしているわけで(主に会場となるホテルとケータリングサー

          やる気あるの?

          学級委員さん

          あるクラスに学級委員さんがいるとします。 長らく学級委員を務めてきたこの人物を仮にAさんと呼びます。Aさんは多少強引なところ、独善的なところはありますが、「クラスの生徒の主体性を高める」ことを目標に掲げ、他のクラスともそれなりに良好な関係を保ちつつ、大きな問題もなくクラスをまとめてきているようでした。 ところがある日の授業でAさんがカンニングをしている事実が明らかになりました。しかも聞くところによると常習的にカンニングを働いていたようです。 クラス内ではカンニングを働くような

          学級委員さん

          不適切にも…

          リニアモーターカーで話題のS県で、教員の不祥事があったという記事を読みました。 職場の飲み会?で同僚教師にセクハラ行為を働いた教頭と、修学旅行の引率中にビールを飲んだ教員が、それぞれ懲戒処分となった、と、そんな内容でした。ご多分に漏れず、教育委員会か校長か分かりませんが、管理監督をする立場の方の謝罪会見の写真が掲載されていました。 ここで私が気になるのは、世の中で飲み会でセクハラを働く人というのはそれほどまでに少ないのか(わざわざ全国ニュースにしなければならないほど)、とい

          不適切にも…

          神様ではないのだから

          「私は蕎麦屋です。とても脚が速くて100mを10秒で走れます。それなのにお店は全然流行りません」 「私はお笑い芸人です。動物が好きで家では10匹も犬を飼っています。それなのに全然売れません」 お蕎麦屋さんやお笑い芸人に必要なのは、脚力でも動物愛護の精神でもありません。蕎麦をうまく打つ技術やお店を経営する力、お客さんが楽しめるネタを考えるアイデアやそれを表現する力が必要なのであって、たとえ一芸に秀でていようと職業に関係しないのだとしたら、宝の持ち腐れとまでは言いませんが、「そ

          神様ではないのだから

          多文化共生という幻想

          「よそはよそ、うちはうちです!」 幼少の頃、母親に何度もそう諭されました。父母にはそれぞれ育ってきた家庭があり、家庭内のルールがあり、それをすり合わせて新たな家庭のルールが築かれています。 だから、とある家庭によってはOKであっても別の家庭ではNGということがよくあります。 それを「同じ町内会に済むんだから、家庭内のルールは統一しましょう!」などと町内会長さんが言い始めたら間違いなく非難轟々でしょう。 今、日本の識者と呼ばれる方(主にリベラル派、左翼系に多いと思いますが)が

          多文化共生という幻想

          奴隷とは何の謂ぞ

          どこぞのネット記事で読んだように記憶しておりますが、家庭訪問の途中でトイレに行きたくなってコンビニに立ち寄ったらそれを見ていた保護者から学校にクレームが入ったそうです。 曰く、「家庭訪問という勤務時間内にコンビニで時間を潰すとは何事か」と。 翌日から、家庭訪問の途中でコンビニに立ち寄ってはいけないと管理職からお達しがあったので、その記事を書いたセンセイ(インタビューを受けた先生だったかもしれません)は、コンビニには寄らないことにした、という内容でした。 色々とツッコミどころ

          奴隷とは何の謂ぞ

          ハンバーガーとソース

          XのTLを眺めておりましたら、千葉県の某有名ハンバーガーショップで店員さんがお客さんにブチ切れるという、ある意味衝撃的なニュースが流れてきました。 元記事やコメント欄を見ていますと、 ・お客さん(ご老人)が注文したかったメニューが品切れとなっていて、「品切れとメニューに貼っておきなさい」ということを言ったら突然店員が切れた。 ・切れた店員は障害者雇用枠で採用された人材である。 ということが書かれていましたが、どこにもその裏付けとなる情報(いわゆるソース)は明示されていませんで

          ハンバーガーとソース

          捏造か公職選挙法違反か

          某TV局のニュースサイトが話題になっていましたので一言二言。 ・某左翼系メディアのお話。 ・島根県の補選でのお話。 ・今回、当選された方の選挙戦のお話。 ・初回の掲載時は、  「(組織票に対抗するため)有権者への戸別訪問(を実施)」  「一軒一軒有権者の家を訪問」  と表現。   ※事実なら公職選挙法違反です。 ・訂正文、謝罪文を載せずにこっそり記事を改変。   2回目「企業や団体へのローラー作戦」   3回目「業界団体へのローラー作戦」 ・ニュースサイト側は「掲載後に誤っ

          捏造か公職選挙法違反か

          記憶にございます

          二つの図形があります。どちらが気になるか、と問われたら、右と答える人のほうが多いのではないかと思います。 これは「ゲシュタルトの欠けた円」と呼ばれる図形?現象?なのだそうで、人間は長所よりも短所の方が目につくようになっている、ということの証明なのだそうです。 とある国会議員さんのパパ活(不倫も?)が週刊誌にすっぱ抜かれたのだそうで、それを以てその議員さんは辞職された、という記事を読みました。 もちろん議員さんはイメージが非常に大切なお仕事ですから、お辞めになるという決断を

          記憶にございます

          神のみぞ知る

          大谷選手の通訳さんがギャンブルで多額の借金を背負っていた、という話題について。 いつもこの手の報道が出ると思うのだが、 「分かってもいないことをさも事実であるかのように発信する輩がやたらと多い」 のには辟易する。 もちろん初期の報道のとおり、事情を知っていて肩代わりしていたのかもしれない。 しかし二人の共用口座があって、水原氏はそこから自由にお金を出し入れすることができたのかもしれない(グラブを送るような慈善事業をされていたわけで、それを全て手ずから行っていたとは考えにく

          神のみぞ知る