人気の記事一覧

想像力を鍛えるには「ゲシュタルト崩壊」が大事? 『想像力:生きる力の源をさぐる』(春秋社)を読む

台湾ひとり研究室:翻訳編「#57タイトルと定価が決定!&ゲラを読んでコメントくださる書店員の方を大募集します!」

一本の映画を観ているような台湾の歴史小説『高雄港の娘』

【Voicy対談】蔡英文前総統推薦の歴史小説『高雄港の娘』、田中美帆さん翻訳で10/28刊行

ウパニシャッドの思想 決定版・中村元選集第9巻

「週刊金曜日」(2024年6月7日号)にツェリン・ヤンキー『花と夢』(星泉訳、春秋社)の書評を書きました。

4か月前

奥瀬陽平評 ツェリン・ヤンキー『花と夢』(星泉訳、春秋社)

3か月前

山野弘樹『Vtuberの哲学』春秋社(前編)

海外文学はブームなのか?

春秋社 フェア出品一覧(通常版)

書店フェア「人文書を彩る書物たち」 三省堂書店名古屋本店で売れている書籍 TOP10 (9/15まで集計分)

1か月前

【Voicy対談】「台湾の歴史に触れる仕事」在台ルポライター田中美帆さん

書店フェア「人文書を彩る書物たち」 三省堂書店名古屋本店で売れている書籍 TOP10

1か月前

山野弘樹『Vtuberの哲学』春秋社(後編)

【書店フェア】「人文書を彩る書物たち」 が三省堂書店名古屋本店にて開催中!

2か月前

土壌の神秘 ガイアを癒す人びと

【書店フェア】「紀伊國屋書店×人文会 人文書 今月のイチ推し 」 横浜店にて開催中!(&開催場所はこちらです)

3か月前

『神の革命』福岡正信 │ 春秋社

9か月前

岡嵜郁奈評 キャサリン・マンスフィールド『アロエ』(宗洋訳、春風社)

8か月前

釈徹宗×若松英輔 往復書簡「宗教の本質とは?」2 若松英輔「言葉 コトバに内包されるエネルギー」(『群像』)/ルドルフ・シュタイナー『平和のための霊性/三分節化の原理』

9か月前

ハードボイルド書店員日記【160】

1年前

台湾ひとり研究室:翻訳編「#09《大港的女兒》版元編集、春秋社の荒木さんに聞いてみた。…えっ、別の方に依頼してた!?」

チョンキンマンションのボスは知っている アングラ経済の人類学 (小川 さやか)

恩田侑布子『星を見る人 日本語、どん底からの反転』/『続続・荒川洋治詩集』

1年前

台湾ひとり研究室:翻訳編「#10《大港的女兒》翻訳エージェント・太台本屋の金森エリーさんに聞いてみました。え?予測より早い?」

障害と共に生きる中で生まれる「年輪」ーミニ読書感想『記憶する体』(伊藤亜紗さん)

1年前

「どこでもないところからの眺め」 トマス・ネーゲル

11か月前

鎌田東二『悲嘆とケアの神話論/須佐之男と大国主』/「スサノヲの冒険」」(​ウェブマガジン「なぎさ」連載)/高橋巖『神秘学講義』

1年前

天野泰司 プロフィール

音楽書紹介「コルトー=ティボー=カザルス・トリオ 二十世紀の音楽遺産」(フランソワ・アンセルミニ+レミ・ジャコブ著 桑原威夫訳 春秋社)

多和田葉子『パウル・ツェランと中国の天使』/【鼎談】多和田葉子×関口裕昭×松永美穂/加地大介『[増補版]穴と境界/存在論的探究』

1年前

梅原猛・市川亀治郎『神仏のまねき』/梅原猛・松岡心平『神仏のしづめ』/山本ひろ子『摩多羅神』

1年前

気功協会の あゆみ

互酬性の欠落と日本の凋落。連想、面白すぎる。頭でいろんなことがぐるぐる回り過ぎてやばい・・https://www.shunjusha.co.jp/book/9784393333549.html

竹内「日本語では『おのずから』と『みずから』とはともに『自(か)ら』である。そこには『おのずから』成ったことと『みずから』為したこととが別事ではないという理解がどこかで働いている。…その交差『あわい』を問うことは日本人の自然認識、自己認識のあり方を相関として問い直すことである」

馬場理絵評 川崎明子『人形とイギリス文学――ブロンテからロレンスまで』(春風社)

大田俊寛『グノーシス主義の思想/〈父〉というフィクション』

1年前

著…岩崎淑『ピアニストの毎日の基礎練習帳』

岩切正一郎「文字の渚」〜第1回「錬金術」(春秋社のwebマガジン「はるとあき」)/『ボードレール全詩集〈1〉悪の華、漂着物、新・悪の華』

1年前

インド占星術で自己鑑定してみた結果、衝撃の事実が!

ルドルフ・シュタイナー『ヨハネ福音書講義』/山田晶『中世哲学講義(第四巻)』/安藤礼二「空海/第七章「最澄」」

1年前

よたび『遊刊エディスト』に本名名義での文章が掲載されたので、報告してみる

1年前

髙橋 憲人『環境が芸術になるとき/肌理の芸術論』

2年前

渡仲幸利「存在の手ごたえ」

2年前

濱田 陽『生なるコモンズ: 共有可能性の世界』

2年前

石井 研士『魔法少女はなぜ変身するのか/ポップカルチャーのなかの宗教』

2年前

髙山 花子『鳥の歌、テクストの森』

2年前

八木 雄二『1人称単数の哲学: ソクラテスのように考える』

2年前

恩田 侑布子『渾沌の恋人(ラマン): 北斎の波、芭蕉の興』

2年前

春秋社から2冊の音楽書新刊を恵贈いただく。「コルトー=ティボー=カザルス・トリオ 二十世紀の音楽遺産」(桑原威夫訳)「評伝シャルル=ヴァランタン・アルカン ピアノの錬金術師」(上田泰史訳・解説)。どちらも2010年代にフランスで刊行された研究書の翻訳。これは面白そう。