近藤弥生子 | 台湾在住ノンフィクションライター

オードリー・タンからカルチャー界隈まで、生活者目線で取材。著書『オードリー・タンの思考…

近藤弥生子 | 台湾在住ノンフィクションライター

オードリー・タンからカルチャー界隈まで、生活者目線で取材。著書『オードリー・タンの思考』『オードリー・タン 母の手記「成長戦争」』『まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう』『台湾はおばちゃんで回ってる?!』Voicyも👉https://beacons.ai/yaephone

マガジン

  • 有料版「台湾が気になるあなたへ」

    有料記事や、無料マガジン「台湾が気になるあなたへ」の中から、有料マガジンへ移行した記事たちです。生活者として、取材者として、ガイドブックには載らない台湾の話をお届けします。ワンコイン500円で、月に5本程度は更新する予定です。

  • 音声プラットフォームVoicy

    パーソナリティを務めている音声プラットフォームVoicy「近藤弥生子の、聴く《心跳台湾》」関連をまとめています。

  • 台湾が気になるあなたへ

    台湾で生活し、日々取材を重ねるなかで「これは日本に届けたい」と思ったトピックについて、時にインタビューも交えながらお届けする、台湾あちこち見聞録。多様性/教育/ジェンダー/環境/サステナブル/カルチャー/デザイン/マーケティング/デジタル・IT/海外移住/子育て…といった領域が中心になると思います。【一部記事は公開後、随時、有料マガジンへ移行します。個人的にはもっとふくらませたい取材の企画ネタ帳でもあるので、メディアから寄稿ご依頼も大歓迎です】

  • オードリー・タンの父方の祖母・ツァイ・ヤーバオの自伝

    オードリー・タンさんの父方の祖母・ツァイ・ヤーバオ(蔡雅寶)さんの自伝を、ボランティアで翻訳させていただくことになりました。翻訳が終わり次第、五月雨式にはなりますが、少しずつnoteで公開していきます(最後にはひとつのPDFなどにして、無料で公開する予定ですが、きっとまだしばらく時間がかかると思います)。

  • 台湾旅行におすすめ

    二人の子どもと台湾で暮らすライターが日本から台湾旅行に来る方におすすめできると思った自分のnoteをまとめていきます。

ウィジェット

  • 商品画像

    心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ

    近藤弥生子
  • 商品画像

    台湾はおばちゃんで回ってる?! (だいわ文庫)

    近藤 弥生子
  • 商品画像

    まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書)

    オードリー・タン
  • 商品画像

    オードリー・タン 母の手記『成長戦争』 自分、そして世界との和解

    近藤 弥生子
  • 商品画像

    オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと

    近藤 弥生子
  • 商品画像

    心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ

    近藤弥生子
  • 商品画像

    台湾はおばちゃんで回ってる?! (だいわ文庫)

    近藤 弥生子
  • 商品画像

    まだ誰も見たことのない「未来」の話をしよう (SB新書)

    オードリー・タン
  • 商品画像

    オードリー・タン 母の手記『成長戦争』 自分、そして世界との和解

    近藤 弥生子
  • 商品画像

    オードリー・タンの思考 IQよりも大切なこと

    近藤 弥生子

最近の記事

  • 固定された記事

【EQリーダーシップ】続々届いた反響をまとめてみます

本日5/20が『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』の発売日続々と「届きました!」「今から読みます」のお声をいただいており、本当に嬉しく思っています(内向的なので心配の気持ちも強いですが…)。 ↓「はじめに」と目次が日経BPさんのサイトで全文公開されています。 フィードバックで幸せを感じるタイプです本を書くことで得られる一番幸せな体験は、フィードバックをいただけることなのかもしれない…と思うほど、グッとくるご感想をいただいておりますので、見つけ次第、こちらのno

    • 台湾暮らしで食する「黒い食材」

      Voicyでの残暑薬膳トーク、お聴きいただけましたでしょうか? ゲストに来てくださった薬膳専門家のモーリーさん、そして台湾式産後・月経ケアを日本に広める活動を始められた台湾在住のただまきさんからは、身体の状態に適した治療法を見つけ出す方法「気血水」という大事な考え方を教えていただきました。 ↓ ツムラのサイトでは専門医の監修で作られた「気血水チェック」が手軽にできます。 なかでも女性が特に知っておきたいのが、月経などにより血液が不足し、栄養や潤いが身体に行きわたらない「

      • 【Voicyゲスト回】残暑に役立つ知恵満載の、薬膳トーク!

        「屋外の暑さや湿度、屋内の冷房に、体調が乱される〜!」という方にはぜひ聴いていただきたい薬膳トークLIVEのアーカイブを出しました。 今回ゲストにお招きしたのは、 薬膳講師で、「なかったことにする薬膳料理」研究家、モーリー薬膳ラボ代表のモーリーさんと、 台湾式の産後・月経ケアを日本へ広める「台湾発、女性のためのいたわり薬膳」YUEZU代表、台湾在住のただまきさんのお二人です。 ナツメや烏骨鶏など、台湾ならではのキーワードが続出したり、日本で暮らされているモーリーさんから

        • ついに、台北の我が家も取り壊しの危機?!

          台湾では、古い建物を取り壊して生まれ変わらせようという政府主導の取り組み「都市更新」、略して”都更”が急ピッチで進められているという話を以前もnoteに書きました。 近所の古いアパートも都市更新が決まり、そこに入っていたお店屋さんや小吃店(小さな食堂)たちが立ち退いていき、あっという間に今は更地になっています。

        • 固定された記事

        【EQリーダーシップ】続々届いた反響をまとめてみます

        マガジン

        • 有料版「台湾が気になるあなたへ」
          初月無料 ¥500 / 月
        • 音声プラットフォームVoicy
          44本
        • 台湾が気になるあなたへ
          214本
        • オードリー・タンの父方の祖母・ツァイ・ヤーバオの自伝
          52本
        • 台湾旅行におすすめ
          52本
        • 『心を守りチーム力を高める EQリーダーシップ』(日経BP)
          20本

        記事

          国連COPでも上映された環境教育ドキュメンタリー『MELTING GREENLAND』

          酷暑、土砂災害、豪雨…日本でも、気候変動の影響を感じることが多くなっています。 メディアでもメインストリームで報道されるようになってきました。 そんなタイミングで、ぜひ観ていただきたい映像があります。

          国連COPでも上映された環境教育ドキュメンタリー『MELTING GREENLAND』

          おわりに | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

           私は小さい頃から物語を聞くのが好きでした。  4歳の頃、よく父方・母方それぞれの祖母に映画館に連れて行ってもらったのを覚えています。当時の映画は音声がなく、そばに解説の人がいたのが面白かったです。  5、6歳頃から小学校のクラスメイトに、グリム童話、シンデレラ、裸の王様、白雪姫、嘘をつく子供(訳注:イソップ童話)、ラプンツェルといった世界の名作童話シリーズ全巻を借りて読み始めました。そのほかに、名前は忘れてしまいましたが、日本語の本もありました。  本を貸してくれたク

          おわりに | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

          超ディープな台湾カルチャーの旅ツアー、期間・人数限定で販売開始

          台湾の文化部が主催するデザインの見本市、商談会「文博會(台湾クリエイティブエキスポ)」、今年は8月26日から9月1日まで、台南で開催されます。 それに合わせて文化部は台南の地域産業や文化に触れることのできる特別なミニツアーを10種類企画、期間も人数も限定で販売されます。 グルメあり、鉄道あり、暮らしありと、とってもディープなツアー「那聽那行」を企画・実施するのは台湾で個性的な地域旅行を手がける風尚旅行社。 各領域の専門家が案内してくれる、とっても内容の濃いツアーでありな

          超ディープな台湾カルチャーの旅ツアー、期間・人数限定で販売開始

          付録「アメリカ映画の鑑賞」光德(次男) | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

          付録「アメリカ映画の鑑賞」光德(次男)  銘德一村は富貴角のそばにある40戸の小さな眷村ですが、早くも民国50年(西暦1961年)代から、最も辺鄙なこの小さい眷村では、常に最新のアメリカ映画を観ることができました。それはとても不思議な経験でした。  私が幼かった頃、父が働く部隊からだいたい20分くらい歩いた場所に、アメリカ軍の顧問チームが駐留していました。彼らが観る映画は、アメリカで出品されたばかりの最新作で、台北で最も早い映画館でもまだ上映されていないと聞きました。顧

          付録「アメリカ映画の鑑賞」光德(次男) | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

          第39章 大陸の故郷、親戚を訪ねる旅 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

           二人の孫がゆっくりと成長した後、私と夫は四川の実家に親戚を訪ねる計画を立てました。  両岸(訳注:台湾と中国)が通信を制限されていた民国72年(西暦1983年)、夫は長男・光華の友人の父で香港にいる呉さんに手紙を託し、香港から中国四川の隆昌の実家の母親に転送してもらいました。  母親に向けた手紙の中で、夫は自分が台湾で家庭を築き、五人の子どもがいることを伝え、母親を喜ばせようとしました。しかしながら、手紙を出してからしばらくしても、返事はありませんでした。  いとこの

          第39章 大陸の故郷、親戚を訪ねる旅 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

          「最短ルートで答えを出す」のはもったいない

          ズバッと言語化するコンテンツ最近、日本のネット系コンテンツを見ていると、「ズバッと言語化してくれる」タイプのものが人気があるようです。 どんなものと具体例を挙げると、何か特定のコンテンツの批判になってしまいそうなので、ちょっとぼかしたいと思いますが… 私自身も、ドラマ『虎の翼』の感想がX(Twitter)上でやり取りされるのを見て、「それそれ!」と共感したり、刺激を受けたりしています。 自分の中に長年の間蓄積されてきた感情が解像度高く言語化されてすっきりしたり、「こう感

          「最短ルートで答えを出す」のはもったいない

          第38章 子どもが成長した後 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

           三男・光義の成長過程において、我が家には大きな変化がありました。  彼が高校三年生の頃、長男の光華と長女の春蘭がそれぞれ一年差で結婚したのです。  ですから、彼が入院した時、我が家には長男の妻、長女の夫がいました。  当時の長男・光華の妻(訳注:リー・ヤーチン、オードリー・タンの母)と長女・春蘭のお腹にはそれぞれ新しい命が宿っていましたが、彼女たちは毎日病院までお見舞いに来てくれました。次女の春芳にも当時は良い彼がおり、彼は三男・光義の手術後、私たちに付き添い、私のこ

          第38章 子どもが成長した後 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

          夏には「身体を冷やす」作用のある食材を

          夏には「身体を冷やす」作用のある食材を取り入れるのが、台湾暮らし。

          夏には「身体を冷やす」作用のある食材を

          【Voicy対談】コラムニストの芳麗さんと、「台湾式EQ」を深めるトーク

          “聴く・書く・話す”コラムニストの芳麗さんと、台湾式EQについて深めるトークライブ、アーカイブの配信をスタートしました!   前半では、職場や友人・夫婦関係の悩みに台湾式EQを取り入れて解決する方法について後半では、台湾式EQチェックシートに書いた、5つの項目で見る、自分の得意・不得意について台湾式EQチェックシートに書いた、5つの項目 ①情動の自己認識 Self-awareness ②情動の管理 Self-regulation ③情動の建設的活用 Motivation

          【Voicy対談】コラムニストの芳麗さんと、「台湾式EQ」を深めるトーク

          【Voicy対談】「台湾の歴史に触れる仕事」在台ルポライター田中美帆さん

          春秋社から新しく刊行されたシリーズ〈アジア文芸ライブラリー〉の第4作目として、 台湾の時代小説『大港的女兒』を翻訳中の田中美帆さんと、「台湾の歴史に触れる仕事」についてお話しました。 こんなことをお話ししています ・台湾の時代小説『大港的女兒』、作者の陳柔縉(チェン・ロウジン、通称ローズ)さんとは? ・日本統治時代の台湾を、台湾人作家が描く ・翻訳のプロセス、実際に使っているツールを公開 ・台湾の歴史に触れるということ ローズさんは台湾のカルチャー界においてとても重要な

          【Voicy対談】「台湾の歴史に触れる仕事」在台ルポライター田中美帆さん

          どうにもならない疲れ目がよみがえった、ゴッドハンドの足ツボマッサージ

          「もうダメかも」と諦めかけていた視界が戻ってきた ものすごく久しぶりに、以前通っていた足ツボマッサージのお店に行ってきました。 ここ数ヶ月間、新刊を出版しても息つく暇なく、こもって翻訳作業に追われていましたところ、とうとう目がかすんで見えなくなってきて、夜の寝つきも悪くなってしまったからです。 実はその二日前、「もう老眼が始まっているのに、酷使しすぎた!」と近所のマッサージ店に駆け込んでみましたが、平凡な技術的にあまり改善せず。それでも90分1,500元でした(台北のマ

          どうにもならない疲れ目がよみがえった、ゴッドハンドの足ツボマッサージ

          第37章 三男の大病 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月

           三男の光義と、ご近所で友人の崔樂忠くんは、台北県の蘆洲鄉にある徐匯中学に通うため、老梅から公路局の車で淡水まで行き、さらに淡水川辺の埠頭へ行ってボートで対岸の八里へ渡り、そこからバスに乗ってようやく学校に行くことができました。  道のりは非常に遠く、土曜日の午後に寮から家に帰ってきたかと思うと、日曜の午後にはまた学校へと戻らなければなりませんでした。  将来のためとはいえ、まだ年頃の子どもたちが、三年間過酷な通学をよく乗り越えたものです。高校受験で三男は建国高校の夜間部

          第37章 三男の大病 | 追尋 — 鹿港から眷村への歳月