人気の記事一覧

メディアの話。大きな一年生と小さな二年生と滝山コミューンとホタルブクロの草原。

1か月前

ゲンロンカフェで松本清張イベントに出ます(6/2)

4か月前

一期一会の本に出会う(19) 偶然の幸田文

<α事業>も<β事業>もやりっぱなしで成果「フル活用」には程遠い。大地震があり「能登半島」を日本全国に位置付ける作品として松本清張『ゼロの焦点』を読み、面白いが「電話交換手」「パンパン」等の語が出てきて愕然。何時の話?なぜ高速道路や携帯電話と絡めた小説により更新されていないのか?

2か月前

宮中祭祀の破壊は繰り返されるのか──原武史「宮中祭祀廃止論」批判の最終回(2008年5月29日)

3か月前

今日投稿すれば257日連続!すごすぎ!とのこと

『戦後政治と温泉』 原武史

原武史教授と宮内官僚の連係プレー──宮中祭祀廃止論の震源(2008年06月24日)

3か月前

宮中祭祀を廃止せよ?── 間違いだらけの原武史論文(2008年04月15日)

3か月前

趣味と専門分野の理想的かけ算―原武史『「鉄学」概論』

資料編・昭和の宮中祭祀簡略化──側近の日記から。原武史論文批判も兼ねて(2008年5月5日)

3か月前

天皇家のお家の事情

6か月前

立花隆のさきがけとしての松本清張

9か月前

故安倍晋三が悪徳の死物化為政を蓄積した時期は同時に明仁天皇が「絆の旅」的な治世を試みた時期にも連なっていたなかで「元号」が平成から令和に変更された問題をからめて吟味する「日本政治社会の混沌ぶり」

朝日新聞の天皇対談特集記事-2009年5月6日,林真理子と原 武史-

「民都」大阪対「帝都」東京 (原 武史)

<出雲>という思想ー原 武史

「置いてみたら売れた」。今どきそんな本が?! ……あるんです、本当に。--NHKブックス「名著復刊」20タイトル

『武蔵野夫人』の鉄道

2年前

節制収縮期間突入。当面の間固定記事を置くことにします、なので別腹のメカニズムを伴いながら「ビバこばら」。2022年11月

1年前

午後の一冊~吉本浩二「さんてつ」編。

サブカル大蔵経916原武史『「民都」大阪対「帝都」東京』(講談社学術文庫)

『歴史のダイヤグラム』を読む

あんときのフィルムカメラ 原武史『最終列車』講談社 + MINOX35GT

サブカル大蔵経874原武史『平成の終焉』(岩波新書)

坪内祐三をめぐる、中野翠・佐久間文子両氏の対談!(No. 929)

サブカル大蔵経840原武史『思索の源泉としての鉄道』(講談社現代新書)

日記だから書けること|原武史さんが選ぶ「絶版本」

デジャヴュから歴史へジャンプせよ

安田菜津紀さんの連載100回目、そして最終回!(No. 930)

葉真中顕が書く、太平洋戦争をめぐる「フェイクニュース」と「分断」(No. 931)

サブカル大蔵経817原武史『知の訓練』(新潮新書)

原武史先生の「一日一考 日本の政治」。1ページの内容が濃すぎて、理解するのに3日くらいかかりそう😫

団地の今2

3年前

サブカル大蔵経406原武史『線の思考』(新潮社)

原武史『平成の終焉 退位と天皇・皇后』 : 天皇・皇后が感謝するであろう本

横須賀「走水神社」にてオトタチバナを想う

3年前

サブカル大蔵経422原武史『滝山コミューン一九七四』(講談社文庫)

読書感想文「「松本清張」で読む昭和史」原 武史 (著)

空間が思想を形づくる 東久留米市『滝山団地』

各国の王室がメッセージを出す中……天皇と雅子皇后はなぜ沈黙しているのか

「地形の思想史」 原武史著 書評

4年前

ゲンロンカフェ『原武史 × 藤村龍至 × 東浩紀 さいたまの過去と未来-出雲の血脈と郊外私鉄の可能性』動画視聴メモ

4年前

読書感想文「天皇は宗教とどう向き合ってきたか」原武史 (著)

2019/11/17 風をよむ「~令和時代の皇室~」

NHKスペシャル 昭和天皇「拝謁記」は超一級資料なのか?

政治学者と作家の異色の対談〜『皇室、小説、ふらふら鉄道のこと。』

天皇家には王族同士のお付き合いがある件

女性が陰で男性を支えることは本当に〈日本の伝統〉なのか!?〜『〈女帝〉の日本史』