人気の記事一覧

米津玄師の新譜で色気を放つ「マルゲリータ」と「YELLOW GHOST」の相対湿度

2週間前

連載*バタイユとアナーキズム 第1回

連載*バタイユとアナーキズム 第2回

連載*バタイユとアナーキズム 第3回

学校図書館に『目玉の話』があった話と、目玉の話の話

1か月前

TVを観るな!ということについて

岩野卓司『ケアの贈与論』(連載第3回〜第5回)/バタイユ『呪われた部分』/平川克美『俺に似たひと』『21世紀の楕円幻想論』/クロポトキン『相互扶助論』

1か月前

『焔の文学』『明かしえぬ共同体』 モーリス・ブランショ

連載第3回 『ケアの贈与論』

朝と夜−短編小説

【本要約】浅田彰『構造と力』④

読書メーターに書いた記事

1か月前

ニーチェについて―好運への意志 (バタイユ著・無神学大全)

3か月前

鶯谷の幻想系古本屋

『AMEBIC アミービック』

2か月前

アラサーOLの思索の旅:バタイユ、安吾、道元、そして小林秀雄との対話

2か月前

井筒とバタイユの事

1か月前

そこにセックスがあればフランス革命は起こらなかった byシュテファン・ツヴァイク「マリー・アントワネット」

3週間前

エロティシズム

3か月前

釈徹宗「宗教と「笑い」(『群像』)/バタイユ「[非−知、笑い、涙]」/桂米朝・筒井康隆『対談・笑いの世界』/戸井田道三『狂言』/高橋睦郎『遊ぶ日本』/白川静『常用字解』

2か月前

夜《午前零時》

サボる哲学 リターンズ! 第4回 己を打ちすて、たのしいをとりもどす

『悪は存在しない』を見る。「感情移入」の否定、あるいは「主観的視線」の解体について

1分でわかる「エロティシズム」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP012

1か月前

我が心のバタイユ

読書記録14:『バタイユからの社会学』

3か月前

古東哲明「瞬間を生きること ドロモロジーから遠く離れて」(談 no.129)/古東哲明『瞬間を生きる哲学』『沈黙を生きる哲学』

5か月前

アラサーOLの内なる旅:バタイユ、安吾、そして道元との邂逅

2か月前

「バタイユの残した業績は」

【読書】ジョルジュ・バタイユ:死とエロティシズムを探る哲学者

さくらのどたばた人生相談室:哲学でぶっちゃける職場革命!

2か月前

『非-知』と現代社会の危機

わたしの属している世代は擾乱にみちている。 この世代は、シュルレアリスムの擾乱のさなかに、文学の世界に目覚めた。第一次世界大戦につづく数年のあいだ、あふれるばかりの感情が渦巻いていた。文学は自分の枠のなかで窒息しかかっていた。当時、文学はひとつの革命をはらんでいるように見えた。

経済学者も要らない…天使も退屈するほどの♡バタイユ経済学PartⅣ

2か月前

アラサーOLのルール破り日記:バタイユさんに学ぶ人生

2か月前

バタイユと私、たち

アラサーOLの哲学日記:バタイユと安吾に導かれて

2か月前

アダム・スミスの夕食を作ったのは誰か? 「見えざる手」と「見えざる心」:贈与経済について考えよう

3か月前

「ジョルジュ・バタイユ」についての問答

7か月前

アラサーOLの過激な覚醒:バタイユと安吾の思想に溺れて

2か月前

3/6 『「書くことがない、」と書いてみたら文章が書ける不思議を何度も見てきた。』

バタイユ『眼球譚』、卵、眼球、球体からなるmeta-phereinの単調さがつまらなかったが、あれは執拗さと捉えるべきだったのかもしれない。とは言え結局、ラストの尻すぼみ感はなんともしがたい。性のつまらないところ。

3か月前

大学時代の私の秘密本棚からバタイユ4冊が出てきて懐かしくなった&「当時の自分すでにアブなかったのかw」と笑みが漏れてしもうた話

【風(おと)と官能 】第8回 映画「アマデウス」60分 de 映画考察 〜『モーツァルトの至高性』著者:酒井健先生〜

「三島由紀夫とバタイユの関係は」

『若山牧水詩集』の15頁と16頁を読む

スーザン・ソンタグ 『ラディカルな意志のスタイルズ』 : 徹底的なものが面白い

はじまりの門前で:はじめてのバタイユ②

はじまりの門前で:はじめてのバタイユ①