万物夜咄

世界の全てが美しい。あなたの全てが美しい。 https://twitter.com/ozzy3635 https://ozzy3635.com/

万物夜咄

世界の全てが美しい。あなたの全てが美しい。 https://twitter.com/ozzy3635 https://ozzy3635.com/

マガジン

  • 「存在の芯」 -無と微塵の間で-

    映像脚本(シナリオ)全9幕です。 物理学に詳しい少女・星野サユリと、彼女の仲間たちが、宇宙の謎に挑む物語です。

  • RE-CEREBRO : The Mind's Echo

    "Cerebro" is an important concept with multiple layers of meaning.

  • 万物の哲学:1分でわかる「哲学」とは!(1)

    社会の「哲学」、時代の「哲学」、歴史の「哲学」、万物の「哲学」、自分の「哲学」の18本立て ぜひご覧ください♫

  • 【RADIO】BAR 万物夜咄

    RADIOとして公開中の「BAR 万物夜咄」  今後もRADIOだけの特別配信も計画中です  ぜひお楽しみください

  • 1分でわかる【脳神経科学】とは!part.1

    1分でわかるシリーズ 「視覚思考」 「ビジュアルシンカー」 「オリバーサックス」 「境界知能」 「幸福物質」 「グリア細胞」 「脳機能局在論」 「ディレクシア」 「夢とは...」 「無秩序な夢」 の10本立てです

最近の記事

  • 固定された記事
再生

円周率の無限ランダム理論 - 壮大な夢物語か、それとも宇宙の真理か【RE-CEREBRO】脳を再構成する - EP009

もし本当なら、円周率の中にあなたの電話番号や、まだ書かれていない未来の小説、さらには宇宙の全ての謎を解く鍵まで隠されているかもしれません

    • 1分でわかる「ゴシック哲学:幽玄の世界」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP087

      「ゴシック哲学」は、厳密な学問体系として確立されたものではなく、ゴシック文学や建築、美術などに内在する美意識や思想を哲学的に解釈した概念です。 その根底には、中世ヨーロッパのキリスト教的世界観と、近代的な合理主義の台頭に対する反動があります。 光と影、生と死、理性と狂気といった二項対立的な要素を併せ持ち、人間の心の奥底に潜む不安や恐怖、そして神秘的なものへの憧憬を表現します。 幽玄的な世界観でゴシック哲学を語るとすれば、それは「翳りゆく世界の美学」と言えるでしょう。 古城

      • 1分でわかる「ゴシック信仰:冥界の風景」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP086

        「ゴシック信仰」は、18世紀後半から19世紀にかけてのロマン主義運動の中で生まれた文学、芸術、音楽、建築などにおけるスタイルやテーマの総称です。 しかし、具体的な「信仰」としての側面を持つわけではありません。 むしろ、それは以下のような特徴を通じて表現されます 1. 暗黒と神秘 ゴシックはしばしば闇、死、狂気、超自然的な力をテーマとし、人間精神の深部に潜む恐怖や不安を探求します。 例えば、メアリー・シェリーの『フランケンシュタイン』やブロンテ姉妹の作品はこれに該当します。

        • 1分でわかる「ゴシック人形:夜想のドール」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP085

          「ゴシック人形」とは、ゴシック様式やゴシック文化から着想を得た、ダークで耽美的な雰囲気を持つ人形です。一般的に、以下のような特徴が見られます。 衣装: 黒や紫など暗い色調のドレスや、レース、フリル、リボンなどを多用した華美な装飾が施されています。 コルセットやボンネット、チョーカーといったアイテムもよく見られます。 メイク: 白い肌に、黒いアイラインや赤いリップなど、コントラストの強いメイクが特徴です。 雰囲気: どこか退廃的でミステリアスな雰囲気を漂わせて

        • 固定された記事

        円周率の無限ランダム理論 - 壮大な夢物語か、それとも宇宙の真理か【RE-CEREBRO】脳を再構成する - EP009

        再生
        • 1分でわかる「ゴシック哲学:幽玄の世界」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP087

        • 1分でわかる「ゴシック信仰:冥界の風景」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP086

        • 1分でわかる「ゴシック人形:夜想のドール」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP085

        マガジン

        • 「存在の芯」 -無と微塵の間で-
          9本
        • RE-CEREBRO : The Mind's Echo
          20本
        • 万物の哲学:1分でわかる「哲学」とは!(1)
          18本
        • 【RADIO】BAR 万物夜咄
          17本
        • 1分でわかる【脳神経科学】とは!part.1
          10本

        記事

          1分でわかる「ゴシック絵画:亡魂の美術館」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP084

          ゴシック絵画は、12世紀後半から16世紀初頭にかけて、ヨーロッパで栄えたゴシック美術における絵画様式です。 ロマネスク美術の様式性を引き継ぎつつ、より自然主義的で人間的な表現を獲得していったのが特徴です。 ゴシック絵画の特徴としては、以下のような点が挙げられます。 宗教的主題: キリスト教的世界観に基づき、聖書や聖人伝の場面が描かれることが多く、宗教的な教化を目的としていました。 空間表現の深化: ロマネスク絵画に比べて奥行きや立体感が意識され、遠近法や陰影法が用い

          1分でわかる「ゴシック絵画:亡魂の美術館」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP084

          「存在の芯」-夢と微塵の間で-:エピローグ

          [エピローグ] シーン34:高校の理科室・放課後 サユリ、光、レイの3人は、理科室の黒板の前に集まっている。 黒板には数式や図形がびっしりと書き込まれている。   サユリ: (目を輝かせながら) ヒッグス粒子の発見は、宇宙の謎を解く大きな一歩だよね!   光: (頷きながら) でも、まだまだ解明されていない謎がたくさんある。 暗黒物質の正体もその一つだ。 レイ: (ニヤリと笑いながら) タイムトラベルができれば、 未来に行って答えを見てくることもできるんだけどね。   3

          「存在の芯」-夢と微塵の間で-:エピローグ

          1分でわかる「ゴーレム:ゴシック文学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP083

          ゴシック文学における「ゴーレム」は、ユダヤ教の伝承に由来する、粘土などで作られた人造人間を指します。 生命を吹き込まれたゴーレムは、創造主の命令に従いますが、しばしば制御不能となり、恐ろしい結果をもたらします。 このモチーフは、ゴシック文学の特徴である、恐怖、神秘主義、そして人間存在の暗い側面への探求と深く結びついています。 ゴーレムは、人間の創造物であると同時に、人間の理解を超えた力、そして潜在的な危険性を象徴しています。 具体的には、以下の点が挙げられます。 *

          1分でわかる「ゴーレム:ゴシック文学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP083

          1分でわかる「ドラキュラ:ゴシック文学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP082

          ブラム・ストーカーの小説『ドラキュラ』は、1897年に発表されたゴシック文学の金字塔です。 この作品は、トランシルヴァニアの古城に住む吸血鬼ドラキュラ伯爵と、彼を退治しようと試みるヴァン・ヘルシング教授率いる人々との戦いを描いています。 物語は、若い弁護士ジョナサン・ハーカーがドラキュラ伯爵の城を訪れるところから始まります。 ハーカーは伯爵の不気味な雰囲気に気付きながらも、土地の売買契約のために城に滞在します。 しかし、やがて彼は伯爵の正体を知り、城に閉じ込められてしまいま

          1分でわかる「ドラキュラ:ゴシック文学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP082

          1分でわかる「フランケンシュタイン:ゴシック文学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP081

          メアリー・シェリーによって1818年に発表されたゴシック小説『フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス』は、生命創造という禁忌に挑んだ科学者ヴィクター・フランケンシュタインと、彼が創造した「怪物」の悲劇を描いた作品です。 物語は、北極探検中のウォルトン船長が、衰弱したヴィクターと出会い、彼の物語を聞く形で進行します。 ヴィクターは、生命の秘密を解き明かし、死体をつなぎ合わせて人造人間を創造することに成功します。 しかし、その醜悪な姿に恐怖し、創造物を放棄してしまいま

          1分でわかる「フランケンシュタイン:ゴシック文学」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP081

          「存在の芯」 -無と微塵の間で-:第八幕

          [タイムトラベルの可能性] シーン32:真田光の自宅にある、雑然とした研究室。   登場人物: 星野サユリ、真田光、西園寺レイ サユリとレイは、光の机の上に広げられた難解な数式や図形を眺めている。   サユリ: (目を輝かせて) 光、これってタイムマシンの設計図?   光: (苦笑しながら) いや、そう簡単にはいかないよ。 でも、素粒子を使えば、時間を操る可能性はあるんだ。   レイ: (興味津々に) 素粒子で時間を操る? それってどういうこと?   光: (プロジェクタ

          「存在の芯」 -無と微塵の間で-:第八幕

          1分でわかる「オトラント城奇譚」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP80

          ホレス・ウォルポール作『オトラント城奇譚』は、1764年に出版されたゴシック小説です。 ゴシック小説というジャンルの礎を築いた作品として、しばしば「最初のゴシック小説」と呼ばれています。 物語の舞台は中世イタリアのオトラント城。 城主マンフレッドの息子コンラッドは、結婚式当日に巨大な兜に押しつぶされて謎の死を遂げます。 マンフレッドは跡継ぎを絶たれることを恐れ、コンラッドの婚約者イザベラを妻にしようとしますが、彼女は城から逃げ出します。 城内では、巨大な兜や血まみれの剣、

          1分でわかる「オトラント城奇譚」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP80

          1分でわかる「ゴシックアニメ:黒の肖像」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP079

          「ゴシックアニメ」とは、ゴシック文学やゴシック様式の視覚的要素を取り入れたアニメ作品を指す言葉です。 暗い雰囲気、怪奇的な物語、超自然的な要素、退廃的な美意識など、ゴシック的な要素がアニメの表現と融合することで独特の世界観を生み出しています。 ゴシック文学は18世紀後半にイギリスで生まれ、恐怖や神秘、超自然現象などを題材とした小説が人気を博しました。 古城、廃墟、教会、墓地といった舞台設定、幽霊、吸血鬼、怪物といった登場人物、陰鬱な雰囲気、禁断の愛、復讐といったテーマが特徴

          1分でわかる「ゴシックアニメ:黒の肖像」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP079

          1分でわかる「ゴシック漫画:暗黒の影絵」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP078

          「ゴシック漫画」は、ゴシック様式と漫画表現を融合させた独特な芸術形式と言えるでしょう。 ゴシック様式は、中世ヨーロッパの建築様式に由来し、尖塔やアーチ、ステンドグラスなど、荘厳で神秘的な要素を特徴とします。 一方、漫画は、簡略化された線と誇張表現を用いて、物語や感情を視覚的に表現する手法です。 「ゴシック漫画」では、これらの要素が組み合わさり、以下のような特徴を持つ作品が生まれます。 * 陰影の強調: ゴシック建築の薄暗い空間を思わせる、深い陰影が画面を支配します。黒と

          1分でわかる「ゴシック漫画:暗黒の影絵」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP078

          1分でわかる「ゴシック文学:文学の幽霊」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP077

          ゴシック文学:文学の幽霊 ゴシック文学が、過去の文学や文化の要素を幽霊のように呼び覚まし、新たな形で表現していることを示唆する言葉です。 ゴシック文学は、18世紀後半にイギリスで誕生し、その後ヨーロッパ全土に広がった文学ジャンルです。 ゴシック文学の特徴は、恐怖、神秘、超自然現象、そして過去への強い憧憬にあります。 古城や廃墟、幽霊、吸血鬼、怪物といったモチーフが頻繁に登場し、読者に戦慄と興奮をもたらします。 ゴシック文学は、過去の文学や文化の要素を積極的に取り入れていま

          1分でわかる「ゴシック文学:文学の幽霊」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP077

          1分でわかる「ゴシックの歴史:闇の起源」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP076

          ゴシックの歴史:闇の起源 ゴシック様式と呼ばれる建築様式、美術、文学、そして文化全般における「闇」の要素の起源を探求するテーマです。 ゴシックは、12世紀にフランスで生まれ、14世紀から16世紀にかけてヨーロッパ全土に広がりました。 ゴシック様式以前のロマネスク様式は、厚い壁と小さな窓が特徴で、内部は薄暗く閉鎖的な空間でした。 これに対し、ゴシック様式は、尖頭アーチ、リブ・ヴォールト、ステンドグラスなどの技術革新により、天井を高くし、大きな窓から光を取り込むことが可能になり

          1分でわかる「ゴシックの歴史:闇の起源」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP076

          1分でわかる「マナス」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP063

          キルギスの叙事詩「マナス」は、中央アジアのキルギス民族に伝わる大規模な叙事詩で、歴史的、文化的に深い意義を持っています。 その物語はキルギス民族の英雄マナスの生涯を軸に展開され、彼の勇気、知恵、戦闘技術を称え、異民族からの防衛や民族の統一と発展を目指した彼の業績を描きます。 総行数は50万行以上にも及び、これはホメロスの「イリアス」や「オデュッセイア」を凌駕する長大さで、世界最大級の叙事詩とされています。 「マナス」は単なる英雄の物語にとどまらず、キルギス民族のアイデンティ

          1分でわかる「マナス」とは!【RE-CEREBRO】1分で脳を再構成する-EP063