マガジンのカバー画像

みんなの記事の紹介マガジン

10
フォロワーさんの中から、僕の独断により「今日の注目記事」的な感じでピックアップされた記事をまとめたマガジン。 かつて僕がnote公式の「今日の注目記事」に取り上げてもらった記事は…
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

352.人生で行ってみたい場所を限界まで書き出してみる

352.人生で行ってみたい場所を限界まで書き出してみる

この夏、どこへ出かけますか?

涼しい北海道とか、夏の映える沖縄とか、あるいは常夏の別の国とか。

楽しみですね。もう遠出した人もいらっしゃるかもしれません。

僕も明日、関東内ですが少し遠出する予定です。
八月はまだ予定していませんが、仕事関連で神戸に行くことは決まっています。遊ぶ時間はないけれど。

誰しも、あの場所に行ってみたいなとか、あの景色を見てみたいなとか、どこか行きたい場所がある人が

もっとみる
351.夏を残したい

351.夏を残したい

夏真っ盛りです。
暑くて倒れてしまいそうですね。

海の日も終わって夏を満喫されている方も増えてきたことでしょう。

さて、毎年夏に公開される動画があります。
一年に一度、いつも更新を楽しみにしている動画(曲)です。

この曲は、最初は一名曲としてアップロードされたのですが、それ依頼毎年視聴者から夏の動画を募って紹介する流れができています。

僕が最初に知ったのはこの2019年の動画。

素敵な動

もっとみる
349.物書きである以上、夢は消えないし逃げない

349.物書きである以上、夢は消えないし逃げない

noteで小説を投稿しています。

そもそも小説投稿サイトではないのでなかなか普及していませんが、一定数noteというプラットフォーム上で物語を紡ぐ人はいるそうです。

小説家という夢を初めて抱いたのは、大学二回生の頃でした。
ケータイ小説という文化が始まった中学二年生の時に趣味で書き始めて、ああこれは一生続けたい、できる限り多くの人の目に触れてほしいと感じるようになったのが当時20歳。

小説家

もっとみる
348.月曜日は本当に憂鬱なのか?

348.月曜日は本当に憂鬱なのか?

月曜日です。
楽しみな一週間の始まりの日?
憂鬱な仕事の始まりの日?
金曜まで頑張るぞと息巻く日?
業界によっては月曜が休みの日もいますね。

さて、どういった印象の曜日でしょうか。

そもそも人は、曜日にこんなにも左右されているんだ、と思ったりもします。

学校教育で叩き込まれた精神ですね。
僕の世代は、小学生の頃に土曜も昼まで授業があるスケジュールを経験してきました。

平日は決まった時間に決

もっとみる
347.「創作大賞2023」が終わったら次は

347.「創作大賞2023」が終わったら次は

7月17日締め切りの「創作大賞2023」。
小説を紡ぐ者として投稿はしているのですが、これももう一週間と少しで終わってしまいます。

まだ完結していない、急がねば。

さて、次なるステップは、この大賞が終わった次にやること。

それを考え始めました。

フォロワーは6,000人を超えました。
相変わらず、ただの数字でなく人の想いが詰まった数字になりますようにと思ってコツコツ作業を進めています。

もっとみる