マガジンのカバー画像

プロコーチによる一日一問_自分の人生を生きる

403
自分の人生のリーダーは自分。 自分を知り、深く理解し、思いきり『YES』することから人生は大きく変化します。 プロコーチとしての視点を取り入れつつ、 地に足をつけ生きることに…
運営しているクリエイター

#コーチング

一日一問 私はどんな音楽に惹かれるか

一日一問 私はどんな音楽に惹かれるか

#一日一問

私はどんな音楽に惹かれるか

**

今日からしばらく『五感』にアンテナを立ててみようと思います。

今日は『聴覚』
その中でも『音楽』です。

どんな音楽が好きか、というのはシンプルな問いですが、心の中にある価値観や好きな世界観が表れやすい問いでもあり、大切な仲間や好きな人につい聴いてしまいます。
 
私は『悲しい音楽』や『憂いのある音楽』がとても好きです。聴いていると、忙しさで流

もっとみる
一日一問_助けを求めるとはどういうことか。

一日一問_助けを求めるとはどういうことか。

助けを求める、という事について自分の中にどんな意識があるだろう。

最近、息子が『やることないなー』と言ってはYou Tubeを見たがるようになった。見てはならない、とは思わないものの、長時間見続けることには何とも言えない悲しさと違和感を感じる。親として、いつも気になるところ。

時間があるなら、ドリルでもしたら、本でも読んだら、と思うけれどそういう言葉を子供たちはとにかく嫌うものだ。

**

もっとみる

【一日一問】私にとって『破壊』とはなにか?

衝撃的なことが節分におきた。
自宅の窓に穴が開いたのだ。

空くはずのない場所に、見事に穴が開いて気付いた。
形あるものはちょっとした衝撃で壊れる。

壊れるから始まるものがある。
私は壊れた窓を見て、一気に肚が据わった自分を感じた。

一日一問_今日までの10年間で私は何を得たのか。

一日一問_今日までの10年間で私は何を得たのか。

みなさんこんにちは。Grounding Lifeのゆかです。

2月も2日目となりました。時間の経過というのは誰にでも平等に訪れますが、その『感覚』は人それぞれです。皆さんにとって今『時間の流れ』はどんな感じでしょうか。

さて、このところ、少し長い時間の流れで人生を見ることが続いています。

今日は『10年』という時間について話す機会があり、今日までの10年間を振り返っていました。

10年前、

もっとみる
一日一問_今日を最後にするなら何を終えるか

一日一問_今日を最後にするなら何を終えるか

皆さん、こんにちは。

2021年の最初の月もあっという間に過ぎようとしています。

皆さんは、このひと月でどんなことに気が付いていますか。

今日はこの『気づき』について少し書いてみます。私個人のことでもあり、長くなりますが、良かったらお読みください。

気付いた『寂しさ』コーチとして日頃活動している私ですが、実は昨年秋より、新たにコーチに伴走いただいています。そのきっかけはふとした直感でした。

もっとみる
一日一問_私はどんなこだわりを持っているのか

一日一問_私はどんなこだわりを持っているのか

皆さん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。今年に入って『つぶやき』という形で投稿を続けていますが、今朝『発信』という事についてとても素敵な気づきを貰ったことがきっかけとなり、今日は少し長めに書いてみます。こういうフレキシブルな感じもたまにはいいな、と思いつつ。

さて、今日は『こだわり』について問いを立ててみました。

皆さん『こだわり』という言葉にどんなイメージを持っていま

もっとみる
【コーチングに興味を持っていらっしゃる方へ】コーチングを受けて下さった方の感想をご紹介します

【コーチングに興味を持っていらっしゃる方へ】コーチングを受けて下さった方の感想をご紹介します

みなさん、こんにちは。

コーアクティブ・コーチの長谷川由香です。

2014年よりプロコーチ(屋号はGrounding Life)として活動しています。

今日は2020年にコーチングセッションを完了したクライアント様より、完了アンケートを頂いたのでご紹介します。

なお、コーチングの関係において『この方のコーチをしている』ということをコーチである私から公言することはまずありません。それはクライ

もっとみる
【一日一問】この一年の学びを、私はどのように心に留めたいか。

【一日一問】この一年の学びを、私はどのように心に留めたいか。

みなさん、こんばんは。
Grounding Lifeの由香です。

年の瀬、ですね。
我が家は大人数の所帯なので、あれこれと神経を使いつつも、賑やかに過ごしています。

こんな年末になろうとは、
一年前に誰が想像できたでしょうか。

私たちの生きるこの世界は、ますます『予測不能』な世界になりつつあります。この『答えを誰も出せない世界』において、私は改めて『自分に問う』ことの大切さを感じているのです

もっとみる
【一日一問】私が好きなものは何か?

【一日一問】私が好きなものは何か?

みなさん、こんばんは。
Grounding Lifeの由香です。

先日、家族で話をしながら、どんな時に『寂しい』という気持ちになるかを打ち明けるシーンがありました。

帰省先で過ごす時間のことを思い返しつつ、沢山の家族に囲まれている時、私は何故だかふっと寂しさに襲われることがあり、そのことを知っておいて欲しくなったのです。

打ちあけられて、旦那さんは驚いた様子でした。

それはそうですね。こう

もっとみる
【一日一問】このひと月で気がついているものは何か?

【一日一問】このひと月で気がついているものは何か?

皆さん、おはようございます。
Grounding Lifeの由香です。

今日はこの問いです。

問い このひと月で気がついていることは何か?

ここまでの12月の問いです。

手放す、執着から解かれる、痛み、寂しさ

そういったものが目立ちます。

私は今、『本当に大切なものは何か』ということに意識があります。

例えば私の場合、それは家族です。
血の繋がりもそうだし、血の繋がりを超えて一緒に生

もっとみる
【一日一問】10月を振り返る。私を動かし続けるものは何か?

【一日一問】10月を振り返る。私を動かし続けるものは何か?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

12月に入り、コーチングセッションの『完了』をされるクライアント様が数名いらっしゃいました。

始まれば、必ず終わるもの。コーチングもまたそうです。

コーチングでは特にそれを『完了』と表現し、一つの区切りとして大切に扱っています。

コーチングを『どんな気持ち』で終えるのか。それは『どんな自分で終えるのか』と同じ意味があると思

もっとみる
【一日一問】大切な私に、どんなプレゼントを贈りたいか。

【一日一問】大切な私に、どんなプレゼントを贈りたいか。

皆さん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今月に入り『寂しさ』と『痛み』に意識が向いています。

深い内省を繰り返すことで、どうしても目を背けきれないもの、が露になっている感覚です。

私の場合、それは『痛み』なのだと思います。

その事については昨日も記事を書きました。改めて、私の心の中に『痛み』があることを実感しました。

365日、毎日自分に問いかけてみる。

それ

もっとみる
【一日一問】9月の振り返り。受け入れていない自分はどんな自分か。

【一日一問】9月の振り返り。受け入れていない自分はどんな自分か。

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

今日は問いを先に出してみます。

問い:受け入れていない自分はどんな自分か。

根底にあるものコーチングセッションや対話、ワークショップなどにおいて沢山の方とお話しする機会がありますが、その中でも『自分を受け入れる』というのはとても耳にするテーマの一つでもあります。

ある意味で、すごく普遍的なテーマなのだとも、思っています。

もっとみる

【一日一問】7月の振り返り。今、込み上げる自分への『感謝』は何か?

みなさん、こんにちは。

Grounding Lifeの由香です。

数日間に渡り『2020年の振り返り』をお届けしています。

仕事においても、様々なプロジェクトミーティングにて『振り返り』の機会を頂いています。

奇しくも今日は『冬至』です。

これまでとは違う時の流れに入る、と言われるこの日。昨日までの自分をきちんと締めくくり、今日からの私に向けて『感謝』の問いです。

問い:今、込み上げる

もっとみる