Genさん

はじめまして!Genです!noteを通じてたくさんの方と繋がっていけたらと思います!ど…

Genさん

はじめまして!Genです!noteを通じてたくさんの方と繋がっていけたらと思います!どうぞよろしくお願いします!

マガジン

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】Genさんとは何者か【過去-現在-未来】

Genさんとは何者か はじめましてGenさんです! はじめにお伝えしておくと、この記事には大した価値はありません。 本当です。 この記事を読んだとて、おそらくあなたの未…

Genさん
4年前
16

【カメラマンが解説】結婚式場を選ぶポイント【結論:心】

こんにちは、Genです。 現在、プロのカメラマンとして前撮りや結婚式の撮影をしています! さて今回は結婚式場を選ぶポイントについて、解説します。 これから結婚式を…

Genさん
4年前
4

【必読】撮影指示書を作成する時のポイント3選【上級編もあり】

こんにちは、Genです。 学校の先生を経て、現在ブライダルの現場でカメラマンとして活動しています。 さて今回もTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしてい…

Genさん
4年前
1

【ブライダルカメラマンが解説】前撮りをする時のポイント

こんにちは、Genです。 学校の先生を経て、現在ブライダルの現場でカメラマンとして活動しています。 さて今回はTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしていき…

Genさん
4年前
3

【参加型】写真をもっと好きに【写真のミカタ#3】

こんにちは、Genです。 【写真のミカタ】プロジェクト#3 です! 写真のいろいろなミカタで写真をもっと上手く、好きになりましょう! プロジェクトに関しては、こち…

Genさん
4年前
5

現役ブライダル業界人が見るブライダル業界の実態と今後

こんにちは、Genです。 学校教育に携わった後、ブライダル業界へ転身し現在プロのカメラマンとして活動しています。 さて今回はブライダル業界の実態と今後について、解…

Genさん
4年前
8

【速報】アフターコロナでの学校の役割が決まりました【結論、託児所です】

こんにちは、Genです。 昨日の記事です。 文部科学省は学習指導要領が定めている各学年の学習内容の一部を次の学年に繰り越し、複数年かけて遅れを取り戻すことを特例的に…

Genさん
4年前
5

不登校は全然問題ではない【学びたい君へ】

こんにちは、Genです。 教育者兼カメラマン兼エンジニアを目指し日々学習しています。 さて今回はTwitterでツイートさせていただいた不登校をテーマに深掘りしていきます…

Genさん
4年前
2

【超単純】学力を上げるためのたった一つの方法と3つの習慣【教えることを前提とした話】

こんにちは、Genです。 こんな時期でも出来ることはたくさんあります。 さて今回はTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしていきます。 学力を上げるための習慣…

Genさん
4年前
4

【必読】学校の先生を目指す君へ【必ず考えてほしい】

こんにちは、Genです。 教員を経てプロのカメラマン、今はエンジニアを目指しています! もちろん、教育についてや写真についての知識や技術は捨て去るわけではありません…

Genさん
4年前
5

【後悔しない】学生時代にやっておけばよかったと思うこと【多重人格になろう☆】

こんにちは、Genです。 新卒で学校の先生になり、プロのカメラマンに転職、その後プログラミングを学びエンジニアを目指して日々生きています。 今回は僕が学生時代にやっ…

Genさん
4年前
12

【プログラミング仲間募集】メンタルが持ってかれました【気付けば夜】

こんにちは、Genです。 5月の初め頃からプログラミングを学んでいます。 プログラミングの勉強を始めて1週間が経ちました。 主にドットインストールで学習を進め、 HTM…

Genさん
4年前
5

【癖がすごい!】今つけておくべき癖【世界に置いていかれないように】

こんにちは、Genです。 今回は、アフターコロナに向けてつけておくべき癖について書いていきます。 まずはじめにお伝えしたいのが、癖ってすごくないですか? 無意識で何…

Genさん
4年前
10

【体験談】最短ルートでプロになる方法【原因は必ず自分にある】

こんにちは、Genです。 最短ルートでプロになる方法を、体験談に基づいて解説していこうと思います。 現在僕は、プロのカメラマンとして活動していますが、プロとして一…

Genさん
4年前
6

【参加型】写真をもっと好きに【写真のミカタ#2】

こんにちは、Genです。 【写真のミカタ】プロジェクト#2 です! 継続は力なりです! プロジェクトに関しては、こちらをご覧ください! https://note.com/gen_san/n/na3

Genさん
4年前
3

【新企画!】お家時間をたのしく【写真のミカタ#1】

こんにちは、Genです。 今回から、新しく、企画を立ち上げてみました! 題して、【写真のミカタ】プロジェクト! どこかで聞いたことのあるフレーズですが、お気になさら…

Genさん
4年前
5
【自己紹介】Genさんとは何者か【過去-現在-未来】

【自己紹介】Genさんとは何者か【過去-現在-未来】

Genさんとは何者か

はじめましてGenさんです!

はじめにお伝えしておくと、この記事には大した価値はありません。
本当です。
この記事を読んだとて、おそらくあなたの未来になんの影響もないでしょう。

強いて言えば、この記事を読んでいる時間があるのなら、何かを始めてみたり、何かを作ってみたり、何かを勉強してみたり、

そっちの方がいいです、断然、ほんとに

だから今すぐこの記事を閉じ、もっとお

もっとみる
【カメラマンが解説】結婚式場を選ぶポイント【結論:心】

【カメラマンが解説】結婚式場を選ぶポイント【結論:心】

こんにちは、Genです。
現在、プロのカメラマンとして前撮りや結婚式の撮影をしています!

さて今回は結婚式場を選ぶポイントについて、解説します。

これから結婚式をお考えの方は、以下で解説する3つのポイントだけは押さえておいて損はないですよ!

サービスは充実しているか、料理はおいしいか等、一般的な考えるべきポイントは解説しません!ごめんなさい!笑
今回は実際にカメラマンとして式場に出入りす

もっとみる
【必読】撮影指示書を作成する時のポイント3選【上級編もあり】

【必読】撮影指示書を作成する時のポイント3選【上級編もあり】

こんにちは、Genです。
学校の先生を経て、現在ブライダルの現場でカメラマンとして活動しています。

さて今回もTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしていきます。
カメラマンへの撮影指示書作成ついて、解説します。

撮影指示書を作成する時のポイントは
ツイートに記載した以下の通りです。

⒈撮影指示書は最小限に!
⒉事前に関係スタッフに送っておく
⒊カメラマンは人で

もっとみる
【ブライダルカメラマンが解説】前撮りをする時のポイント

【ブライダルカメラマンが解説】前撮りをする時のポイント

こんにちは、Genです。
学校の先生を経て、現在ブライダルの現場でカメラマンとして活動しています。

さて今回はTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしていきます。
前撮りをする時のポイントについて、解説します。

早速ですが、前撮りをする時のポイントは
ツイートに記載した以下の通りです。

⒈安さ・量に踊らされない
⒉ご近所さんレベルにポジション取り
⒊カメラマン指名はメリット

もっとみる
【参加型】写真をもっと好きに【写真のミカタ#3】

【参加型】写真をもっと好きに【写真のミカタ#3】

こんにちは、Genです。
【写真のミカタ】プロジェクト#3 です!

写真のいろいろなミカタで写真をもっと上手く、好きになりましょう!

プロジェクトに関しては、こちらをご覧ください!
https://note.com/gen_san/n/na3b6148b495b

目次
1写真のミカタ#3
⒉構図・背景のミカタ
⒊意思・ストーリーのミカタ
⒋おわりに

1写真のミカタ#3今回の写真

もっとみる
現役ブライダル業界人が見るブライダル業界の実態と今後

現役ブライダル業界人が見るブライダル業界の実態と今後

こんにちは、Genです。
学校教育に携わった後、ブライダル業界へ転身し現在プロのカメラマンとして活動しています。

さて今回はブライダル業界の実態と今後について、解説します。

みなさんもご存知の通り、他の業界と同じくブライダル業界もコロナの影響で大打撃を受けています。

そんな中で今後ブライダル業界はどのように生き延びていくか、どの分野が伸びていくかをお伝えします。

ブライダル業界にご縁が

もっとみる
【速報】アフターコロナでの学校の役割が決まりました【結論、託児所です】

【速報】アフターコロナでの学校の役割が決まりました【結論、託児所です】

こんにちは、Genです。
昨日の記事です。

文部科学省は学習指導要領が定めている各学年の学習内容の一部を次の学年に繰り越し、複数年かけて遅れを取り戻すことを特例的に認める方針を固めた。
毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20200513/k00/00m/040/169000c

つまり、「前とすることは変えません」ということですよね。
コロナで得たチャンスがこ

もっとみる

不登校は全然問題ではない【学びたい君へ】

こんにちは、Genです。
教育者兼カメラマン兼エンジニアを目指し日々学習しています。

さて今回はTwitterでツイートさせていただいた不登校をテーマに深掘りしていきます。
不登校が問題なのかについてです。
結論、問題ないです。あくまでその形がというだけですが。

先にお伝えしておくと、寝て起きてYouTube見て寝るだけの不登校なら学校に行った方がマシです。

今回の話はそういった不登校ではな

もっとみる
【超単純】学力を上げるためのたった一つの方法と3つの習慣【教えることを前提とした話】

【超単純】学力を上げるためのたった一つの方法と3つの習慣【教えることを前提とした話】

こんにちは、Genです。
こんな時期でも出来ることはたくさんあります。

さて今回はTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしていきます。
学力を上げるための習慣について、解説します。

学力を上げるためのたった一つの方法と3つの習慣とはツイートに記載した以下の通りです。

学力を上げるためのたった一つの方法とは「教えること」そのためには3つの習慣をつける必要がある。
⒈人と会話をする

もっとみる
【必読】学校の先生を目指す君へ【必ず考えてほしい】

【必読】学校の先生を目指す君へ【必ず考えてほしい】

こんにちは、Genです。
教員を経てプロのカメラマン、今はエンジニアを目指しています!

もちろん、教育についてや写真についての知識や技術は捨て去るわけではありません。

簡単に言うと、教育者兼カメラマン兼エンジニアみたいな感じです。

さて今回はTwitterでツイートさせていただいた、
学校の先生を目指す人に伝えたいことについて、解説します。

この記事を読むことで、本当に学校の先生になりたい

もっとみる
【後悔しない】学生時代にやっておけばよかったと思うこと【多重人格になろう☆】

【後悔しない】学生時代にやっておけばよかったと思うこと【多重人格になろう☆】

こんにちは、Genです。
新卒で学校の先生になり、プロのカメラマンに転職、その後プログラミングを学びエンジニアを目指して日々生きています。

今回は僕が学生時代にやっておけばよかったと思うことを紹介します。

さて今回はTwitterでツイートさせていただいた内容を深掘りしていきます。

学生時代にやっておけばよかったと思うこととは
ツイートに記載した以下の通りです。
⒈お金の勉強をする
⒉時代の

もっとみる
【プログラミング仲間募集】メンタルが持ってかれました【気付けば夜】

【プログラミング仲間募集】メンタルが持ってかれました【気付けば夜】

こんにちは、Genです。

5月の初め頃からプログラミングを学んでいます。
プログラミングの勉強を始めて1週間が経ちました。

主にドットインストールで学習を進め、
HTML&CSSとRubyの基礎を終えた段階です。

そして今日、Ruby on Railsをはじめようと朝から挑戦したのですが、環境構築で失敗してしまい、気付けば夜。
Macを初期化するまでに至りました。かなりメンタルが持っていかれ

もっとみる
【癖がすごい!】今つけておくべき癖【世界に置いていかれないように】

【癖がすごい!】今つけておくべき癖【世界に置いていかれないように】

こんにちは、Genです。
今回は、アフターコロナに向けてつけておくべき癖について書いていきます。

まずはじめにお伝えしたいのが、癖ってすごくないですか?
無意識で何かができちゃうんですよ。その無意識の中で、結果として自身の幸福度が上がっていたとしたら、儲けもんですよね。

では、この期間につけておくべき癖は何なのかを考えていきましょう。

アフターコロナに向けてつけておくべき癖とは
ツイートに記

もっとみる
【体験談】最短ルートでプロになる方法【原因は必ず自分にある】

【体験談】最短ルートでプロになる方法【原因は必ず自分にある】

こんにちは、Genです。

最短ルートでプロになる方法を、体験談に基づいて解説していこうと思います。

現在僕は、プロのカメラマンとして活動していますが、プロとして一人で現場を任されたのは入社して半年後でした。
先に言っておくと、僕は半年でプロのカメラマンになれたのですが、もっと短期間でプロになれる方、なった方もいらっしゃいます。
では、短期間でプロと呼ばれる方法についてみていきます。

さて今回

もっとみる
【参加型】写真をもっと好きに【写真のミカタ#2】

【参加型】写真をもっと好きに【写真のミカタ#2】

こんにちは、Genです。
【写真のミカタ】プロジェクト#2 です!

継続は力なりです!

プロジェクトに関しては、こちらをご覧ください!
https://note.com/gen_san/n/na3b6148b495b

1写真のミカタ#2今回の写真は、こちらです。

今回もチューリップですね。ですが今回のチューリップは1本のみになっています。
では、僕のミカタを解説していきます。

もっとみる
【新企画!】お家時間をたのしく【写真のミカタ#1】

【新企画!】お家時間をたのしく【写真のミカタ#1】

こんにちは、Genです。
今回から、新しく、企画を立ち上げてみました!

題して、【写真のミカタ】プロジェクト!
どこかで聞いたことのあるフレーズですが、お気になさらず!笑

簡単に説明しますと、
1枚の写真について、考えたことを皆さんと共有できればと思っています!

考えたことを共有することによって、今までと違った視点で写真と向き合えたり、新しい知識も増やすこともできます。

また、現在僕はプロ

もっとみる