マガジンのカバー画像

ダイエット基礎知識

40
ダイエットの基礎として、体重ではなくて見た目を気にすることこれが一番重要! ダイエットする場合に必要なのは運動、トレーニング、筋力がつくということはどういうことか基礎代謝があがり…
運営しているクリエイター

#diet

(1) PFCバランスって??

(1) PFCバランスって??

PFCバランスとは、

P=protein=たんぱく質

F=fat=脂質

C=carbohydrate=糖質

のことを言います。食事による三大栄養素の摂取カロリー量が、それぞれ合計カロリー量の何%に当たるかを示したものです。ただし三大栄養素以外のカロリーをもつ食品、アルコール類、酢酸を食酢などの調味料などが含まれると、PFCバランスの合計%が100%にならない場合がある。

理想的なPFCバ

もっとみる
無理なダイエットが起こす弊害

無理なダイエットが起こす弊害

栄養摂取が不十分な無謀なダイエット、食べることを抑えるそんなダイエット今更していないですよねー!?

例えば若年層期における長期の栄養不足は、老年期の致命的な病気の原因になることをご存知でしょうかっ??

若年期では通常、ホネの代謝も活発で健康的な骨を形成していきます。しかし、この時期に極端な食事制限をすれば、カルシウム、マグネシウム、ビタミンDなど骨の形成に必要な栄養が不足し、適正な骨形成ができ

もっとみる
遅い夕食と体脂肪!

遅い夕食と体脂肪!

深夜遅くまで残業して夕食が遅くなるなんてあるあるですよね〜! 仕事をしている方なら誰しも経験があると思います。

しかし!!!!

夜遅い時間の食事は、ダイエットの大敵で肥満の原因になります!

朝や昼の活動時間帯は交感神経が働いており、食事から摂取したエネルギーは代謝に使われますが、夜は副交感神経が主となりエネルギーを吸収しようと働きます。食事時の代謝作用のDITについても朝がもっとも高く、次い

もっとみる
運動の本当のダイエット効果

運動の本当のダイエット効果

よくスポーツクラブなど、1時間の運動消費カロリー、エアロビクス300kcal、ヨガ100kcalなどと書いているのを見かけます。このような数値を見ると、消費量の高い激しい運動をやらなければダイエットに効果的ではないと思い込んでいるのでは????

しかし本当のダイエット効果というのは、運動している時間帯に限られたものではない。ということを知って入れば、運動が苦手な方でも、やってみようというモチベー

もっとみる
ダイエットが継続                 できない人集合!!                        (個人に合ったダイエットの    ための運動法)

ダイエットが継続 できない人集合!!    (個人に合ったダイエットの ための運動法)

一概に「運動」と言いますが、格闘技などの激しいスポーツから、立っているだけの制止状態まで、すべて「運動」の定義にあてハマります。

また「ダイエットには運動が不可欠」とはよく耳にする言葉ですが、例えば激しくきつい運動を毎日行えば、一部特殊な目的を持っている場合を除いて精神的に持ちませんし、第一、体に支障が出てくるでしょう。短期間で、大きく効果を出す健康的なダイエットは存在しないと言えますから、

もっとみる
ダイエットのための運動法と最大心拍数

ダイエットのための運動法と最大心拍数

心拍数(脈拍)は、個人の体力レベルによって様々ですが、通常はカルボーネン法と呼ばれる以下の計算式で名推定心拍数を求めます。

心拍数によってレベル分けすることで、安全な目的別運動が可能となります。

・安静時心拍数起床時に横になったまま、あるいは座位で15分安静時の60秒間の脈拍数

・最大心拍数(220-年齢)を1分間の脈拍数とする

・目標心拍数(最大心拍数-安瀬時心拍数)✖️目的別レベルの%

もっとみる
外食メニューの組み合わせ方

外食メニューの組み合わせ方

ダイエット中、デザートセットの甘い誘惑は、特に女性の皆様に悩みの種だと思います。

あるレストランで、パスタランチを注文したとしましょう。例えば、にんにくと唐辛子のみを使ったシンプルなペペロンチーノの一人前のカロリーは、おおよそ500〜600kcalほどあり、ダイエット中の1食分としては、十分なカロリーといえます。

ここでケーキセットでも頼んだ場合、、、、、、ショートケーキc100g当たりは約3

もっとみる
食材のカロリーへの意識

食材のカロリーへの意識

各食材のカロリーは、専門的に勉強していない人でも、大雑把な知識をお持ちだと思います。ダイエット中は肉より魚は良いとか、炭水化物系を少なくするとかとか、

同じ食材類でも、含有カロリーが大きく異なる場合があります。例えば芋類では、生の100g当たりのカロリーで、一般的にさつまいも132kcal、里芋58kcal、じゃが芋76kcal、長芋65kcal、最も低いのは里芋となり、最も高いさつまいもの半分

もっとみる
カロリーコントロールの不確定要素

カロリーコントロールの不確定要素

今回の書く記事と上の写真は特に関係はありません。カロリーコントロールと検索したらでできた画像ですww

前回カロリーコントロールのお話をさせていただきました。その記事の補足と思ってください。

カロリーコントロールには不確定要素が全部10項目ほどあります。

①同じカロリーでも、各栄養素によって性質、役割が違う。       ②同じ食材でも生産環境、大きさ、密度により、含まれるカロリーが違う。③摂

もっとみる
体脂肪が消費される仕組み

体脂肪が消費される仕組み

食事で摂取された脂肪は、小腸で吸収されて血中に入ったあとに、必要に応じて酵素の働きで中性脂肪として脂肪細胞に貯蔵される。その中性脂肪は必要に応じて再び酵素により遊離脂肪酸とグリセロールに分解され血中に流され、体内各所の細胞でエネルギーとして利用される。

体内のエネルギー消費方法は、酵素を必要としない無酸素系システムと、酵素を必要とする有酸素システムに大きく分かれていますが、遊離脂肪酸をエネルギー

もっとみる
『肥満の定義』

『肥満の定義』

肥満とは『体重過多状態』を指すのではなく、正しくは『体を構成する成分のうち脂肪組織の占める割合が異常に増加した状態』のこと。

筋肉組織は脂肪組織よりも比重が高いので、筋肉が多いと体重が増えますが、体脂脂肪率は逆に低くなります。したがって、体重が多くても体脂肪が少なければ肥満とは言わない。

ブローカー

日本では以前、標準体重を求める時、ブローカー式桂変法として     (身長−100)×0.9

もっとみる
ダイエットという概念の歴史!

ダイエットという概念の歴史!

日本の平安時代の文学に『ふくよかで顔がしたぶくれ』の女性が美人だと考えられていたことがわかる記述がみられた。日本では近代まで、骨盤がしっかりしていてふくよかな女性が「理想的なよい嫁のスタイル」されていた。「女性は働き、たくさん子供を産み育てるのが理想」という美的観点からとも言われている。

西洋でも、ヨーロッパのルネサンス時代の裸嫁画を見ると、現代では肥満の域に入る女性が『美女』として描かれている

もっとみる
ファッションがダイエットの新分野を作った

ファッションがダイエットの新分野を作った

まずダイエットという概念は、望まずに体重が増えてしまった状況への対策あるいは予防である。すなわち「食に困らない」という状況が前提としてある。

ダイエットの目的が、若い時は美しい容姿や体に見られたいという美的観点が主なのに対し、歳を重ねると肥満が引き起こす数々の病、機能障害に対する対策や予防が加わる。

ダイエットは現代人の人生のほぼ全てのフェーズに関わるものである。

例でいうと「流行りのファッ

もっとみる