マガジンのカバー画像

うんこマガジン💩 ―運智の子―

85
便にできることはまだあるかい。😉✨💩
運営しているクリエイター

#育児

保育園でのこまりごと(年中女子のトイレ事情)

保育園でのこまりごと(年中女子のトイレ事情)

この話は保育園のリアルトイレ事情です。お食事中などは相応しくない内容ですので先にお伝えしておきます。

娘が悲しかったこと我が家には、6才になる男女の双子がいます。
娘が年中さん(4)の時、「今日保育園で悲しいことがあったよ」と言いました。どんなこと?と聞いても、あんまり言いたくない様子。

しばらくそっとしておいたら、ポツリポツリと保育園での出来事を教えてくれました。

保育園ではトイレに行く時

もっとみる
うんこについて。

うんこについて。

    
 うんこって昔は食べ物から栄養を取ったカスだと思われていたけど、福岡伸一さんの「生物と無生物のあいだ」によれば

食べ物は食べたら自分の細胞と入れ替わっているそうじゃないですか。※(※重窒素で標識されたアミノ酸をネズミに与えたところ、56.5%が身体を構成するタンパク質の中に取り込まれていたそうです。ということは、食べ物は5割以上も身体と入れ替わるということ!!)

 じゃ、うんこって何

もっとみる
うんこに日本の未来を見た話。

うんこに日本の未来を見た話。

いなつち☆稲田智 です。

さて、みなさん、「うんこ」と言えば、何を思いうかべるでしょうか?

きたない、げひん、くさい

そう、大変ネガティブな印象を持つのではないでしょうか?

かくいう私も、便器は何も見たくないので、一見もせずに水を流してしまう派です。

しかし、うちの息子(というか子供全員)うんこ大好き。

ちょっと目を離すとすぐうんこうんこ言います。

思い起こせば、私も子供のころは、家

もっとみる
うんち

うんち

 息子(2歳)が最近一番驚いたこと。

「食べたものがうんちになって、出てくるの~!?」

 食べたものがうんちに変わるということが、衝撃だったらしい。言われてみれば確かにそうだよね。

うんち

うんち

 トイレで息子(2歳)のうんちを流していた。それを横から見ていた息子が言った。

「うんちさんさようなら〜。また明日ね〜」

 明日出るのね!

2018.5.8

2018.5.8

#うんち について】
ふきくんが、うんちをしようとうんうん言うのを、 #おとうさん#にやにや と眺めます。 #ほおづえ をついて、眺めます。
その反対の #手 をふきくんの #おなか の上に置いてみると、がんばって手のひらを広げれば、胸から下腹部まで覆えてしまう。
小さなからだで、うんちをせっせと、この世に生み出し続けるんだ。でもさ、 #ミルク しか飲んでないのに、それがたったこれだけの

もっとみる