おぎ

産業カウンセラー | 転勤族の妻 | 小学生男女双子の母 | 短時間正社員 | 超がつ…

おぎ

産業カウンセラー | 転勤族の妻 | 小学生男女双子の母 | 短時間正社員 | 超がつくほどの方向音痴 | AB型 | スーパーマーケットが好き | 特技:すぐに忘れる 2017年保育士資格取得。https://twitter.com/wasurenbotanuki

マガジン

  • こどものいる生活はおもしろい

    小学校高学年の双子とワンオペ歴12年の母の日常。 子どもとの生活っておもしろいなとおもったことを書いています。

  • 双子から学ぶこと

    子育てしながら学んだこと

  • #育児 記事まとめ

    • 1,176本

    妊娠から出産、子育て、教育についてなど、noteに投稿された育児系の記事をまとめていきます。

  • 産業カウンセラー

    産業カウンセラーについて

  • 双子の会話

    日々の生活の中で、ついつい流れていってしまう双子の会話です。

最近の記事

  • 固定された記事

息子とカメラとわたし

ぼく、カメラが欲しい6歳の息子がそんなことを言い出したのは、保育園卒園間近のことだった。カメラを持つことは反対ではない。私自身スマホでよく写真を撮るし、我が家には結婚を機に購入した一眼レフカメラもある。でも、6歳の男児にカメラ。となると何を与えればよいのか。 私や夫の使っていないデジカメ?スマホ?タブレット?それとも、使い捨てカメラ?そんなことを考えているうちに、息子は「本当にカメラが欲しい。でも12月のお誕生日は過ぎてしまった。クリスマスのサンタさんもまだ来ない。どうした

    • 濁点をつけて会話する

      小学生のいる生活はなかなか楽しい。 なぜかというと、大人同士では思いつかないようなことが起きるから。 息子:濁点をつけてしゃべってみて 母:・・・? 息子:ごんなぶうに、まねじでみで。 母:ごれでいいの?(やってみてもらうとわかるけど、結構頭を使う) 息子:ガタガナージにだぐおんをづげないでじゃべるガードがあっだがら、ぎゃぐをやっでみるどおもじろいがなどおもっで。やっでみだらむずがじぐで、あだまがごんがらがった。 なぜか必死に話すために、声が低くなっている息子が

      • 四十代をどう生きる?

        夏休みの終わり、誕生日を迎えた。 あっという間に、四十路に突入。 誕生日を迎えるに当たり、周りの友人たちに「30代のうちにしたほうがいいこと」を聞いてみたら、最終的に40代をいかに楽しく生きるかのアドバイスをたくさん貰えて、とてもありがたかった。 やりたいことリストをつくる時間は有限だからこそ、せっかくの時間を無駄にしないように。 自分のやりたいことはリストにしておくといいよ。 そう言われてみると、行き当たりばったりで、思いついたままに行動するので、やりたいことリストを

        • サヨナラ、3人乗り自転車

          お別れは突然に ピラティスの帰り道。 自転車に乗ろうとした瞬間、その時はやってきた。 3人乗り子乗せ自転車の後輪がショートした。 9年前、双子と乗るために買った3人乗りの電動自転車。 ここ数年は私一人で乗っていたけれど、双子が2歳の頃からどこに行くにも一緒だった。 当時住んでいた福岡でも、引っ越してきた横浜でも、自転車は私の相棒だった。 そろそろ限界だろうな。半年前にも一度タイヤのチューブ交換をしていたので、もうお別れの時期が近づいてることには気づいていた。でも、新し

        • 固定された記事

        息子とカメラとわたし

        マガジン

        • こどものいる生活はおもしろい
          2本
        • 双子から学ぶこと
          57本
        • #育児 記事まとめ
          1,176本
        • 産業カウンセラー
          1本
        • 双子の会話
          2本

        記事

          息子と緊張とピアノ

          週末、小学校6年生になる息子のピアノの発表会があった。 保育園のとき、自分から習いたいと言い出して始めたピアノ。 習いはじめてみたものの、そんなに練習をするわけもなく、でも週1回レッスンに行き、もう6年続けている。 同じように通い始めた双子の姉は2年前 「わたしはピアノをやめたい」とあっさり辞めた。 息子も一緒に辞めるかな?と思ったけど「僕はやめない」と続けることになった。 でも、だからといって一生懸命練習するわけでもなく…。 レッスンに行きたくないという日もあった。

          息子と緊張とピアノ

          【モニター募集】オンラインカウンセリング

          傾聴のオンラインカウンセリングモニターを募集しています。 オンラインで、30分間の傾聴を行います。 お話したいことを自由にお話してもらう時間です。 縁側でお茶を飲むように、リラックスした時間になればと思っています。 お悩みやストレス、人間関係、仕事のこと、嬉しかったことや楽しかったこと、学校や勉強のこと、なんでもかまいません。 人に話すことで、心の中の思いを整理することができ、意外な気持ちに気づいたり、気持ちが軽くなることがあると思っています。 オンラインですので、お

          【モニター募集】オンラインカウンセリング

          野口英世が笑ってる

          月初といえば、千円札! なぜかといえば、子どもたちの習い事の月謝を現金で払うため。 最近は電子マネーとVISAタッチで生きているから、意識しないと現金が財布にないこともしばしばだ。 だから、習い事用に1,000円札を用意しておかなくてはならなかったのに、 今月に限って忘れていた。 気づけば今日は12月初めての月曜日。 私は、千円札11枚が必要だった。 厳密に言うと7,000円と4,000円が必要だった。 財布を開くと、6,000円。 5,000円足りないところではある

          野口英世が笑ってる

          あなたの知らない多胎の世界

          私は10歳になるの双子の母です。 数年前からnoteでふたごの子育てで感じることを書いてきました。 先日、知人から「双子って育てるの大変なんですか?」と聞かれました。 双子が小さい頃は、初めての子どもが双子だったので、それが大変なことなのか、よくわからないままに毎日必死でした。 双子を産んだのは自分なのだから「大変」なんて言っちゃだめだという気持ちもありました。 でも、あらためて振り返ると、控えめに言ってめちゃくちゃ大変です。 「双子って育てるの大変なんですか?」

          あなたの知らない多胎の世界

          もやしのひげ根問題

          もやしの「ひげ根」をとるのか否か…? もやしを食べたいと思ったとき、ひげ根をとるかとらないか。 その判断は、私が食事を作るので、私が決めれば良いことなのだけど…。 スーパーでもやしを手に取り「ひげ根」を取るのは面倒くさいな。と思う自分がいる。 今は便利な世の中で、「根切もやし」なるものも売っているので、そちらを手に取ればいいのだけれど、結局完全にひげ根が排除されているわけでもないので、選択肢としては弱い。 もやし。使いたいな〜。 もやしと豚肉をさっぱりポン酢で食べたい

          もやしのひげ根問題

          夜のこうえん、夜のブランコ

          我が家には小学校3年生の男女の双子がいる。 春休み1日目。 「ねぇねぇ、公園にサクラを見に行こう」 ふたごからそんな誘いを受けたけど、今日は打ち合わせ続きで、明るい時間帯に公園に行くのは難しそうだった。 もうすぐ小学校4年生。 公園だって一人で遊びに行くようになっているのだから「二人で行ってきたら?」そう言うと、首を横に振るふたごたち。 「しごと、何時に終わる?」 「何時なら行ける?」 どうしてもサクラを見に行きたいらしく、親子の折衷案は18時半に決まった。 約

          夜のこうえん、夜のブランコ

          天狼院ライティングゼミで書いた作品たち

          2020年の3月から7月にかけて、天狼院ライティングゼミ(通信講座)を受講していました。 それまで自分の好きなように文章(採用広報の記事や、個人のnote、子育てメディアでのエッセイ)を書いたりしていたけれど、仕事でインタビュー記事を書く機会も増えて、一度しっかりと「書く」ことについて学びたい。と思ったのがきっかけでした。 講座を受講中、週に1回2,000文字の文章を提出するという課題がありました。 提出して、合格すると天狼院のメディアに掲載されます。 テーマは自由。

          天狼院ライティングゼミで書いた作品たち

          恵方巻狂想曲

          今日は恵方巻を食べる予定だった。 近所のスーパーでは、節分商戦がはじまってからというもの「恵方巻、恵方巻、予約無しで当日買える恵方巻!」といつもアナウンスが流れていた。 だから私はすっかりその気になって、2月3日当日に買いに行けば、当然に買えるものだと思っていた。 迎えた本日。 当初の予定では、午前中仕事の合間をぬって、恵方巻を買いに行くつもりだった。しかし、タイミングを逃し、買い物に行く時間を捻出することができなかった。 いや、ちょっと調整すれば行けたのかもしれな

          恵方巻狂想曲

          季節外れのキミのぬけがら

          我が家には小学校3年生の男女の双子がいる。 双子たちが寝静まったリビング。 部屋の中央に、なにかが丸まっていた。 暗がりの中、近づいてみると、それは息子の洋服だった。 まるで、息子の”ぬけがら”だ。 「え? ここで脱ぎっぱなし?」 息子は、よくリビングで靴下を脱ぎっぱなしにしている。 でも、今まで洋服をまるっと置いていったことはなかった。 ここで脱いでお風呂へ入ったのか…? 息子の様子をノーマークだったので、なにが起こったのか分からなかった。 普段なら、ぬぎっぱな

          季節外れのキミのぬけがら

          はみだしのススメ

          勤務先で、たのしいプロジェクトが始動しました。 その名も、「4th place lab」 ”はみだしてためそう” を合言葉に、会社員として働く方々が、本業以外の自分のやりたいことを探し、試すことができる実験室です。 人生100年時代とか言われるけれど、どうやって生きていこう? キャリア自立なんて言葉を耳にするけれど、何をすればいいんだろう? 自分のやりたいことってなんだろう? 働き方の選択肢が増える中で、なにかやりたいなー。と思っている方も多いのではないでしょうか。

          はみだしのススメ

          働くポートフォリオを整える

          「noteを書いたら道が拓ける」 いままでnoteを書いてきて、私自身、本当に色んなことが起こったので、結構本気で信じています。 例えば、スーパーが好きな友達に出会って、スーパーを巡ったり。 例えば、ご縁がつながって理想の働き方に出会ったり。 その他、子育てメディアでエッセイを連載することになったり…と、noteを通じて私の世界は広がりました。 そして、2022年。 私は何をしたいのか…。 今働いている会社が大好きなので、そこで仕事をすることはもちろんだけど、そ

          働くポートフォリオを整える

          2022年のnote書き初め

          昨年末、noteから届いた1年の振り返り。 2021年に書いたnoteは、なんと11本でした。 あれ、月に1回も書いていなかったなんて…。 でも、少ないながらに、noteを通じて嬉しい出会いがありました。 大好きな油壷マリンパークが閉館してしまうので、その思いの丈をnoteに綴ったところ、たくさんの反響をいただきました。 小さい頃、家族でマリンパークへ遊びに行っていた方から、「昔の展示はこんな風になっていたんですよ〜」と教えてもらったり。 アシカショーの司会をされてい

          2022年のnote書き初め