マガジンのカバー画像

一国一城の梁山泊 ―世界にコミットする『起業』という生き方―

553
すべての人は人生に問われている。自分の人生の責任を引き受けることによってしか、その問いかけに答えることはできない。  ――ヴィクトール・フランクル『夜と霧』 人にはいくつもの「…
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

資金繰りのボロさがヤバい、みんなどーしてんの?

資金繰りのボロさがヤバい、みんなどーしてんの?

29歳で独立して早くも丸っと6年たって、4月から7年目になりました。

独立前は一部上場企業のホールディングス内のデザイン部門にいまして、不動産審査もサクッとパスできてましたが、独立してからはほんと色々不便。社会的信用の面でフリーランスは不利ですねぇ。

なにより、いちばんしんどいのは資金繰りです。

月額給料制になれていたのもあり、フリーランスでプロジェクトごとの報酬制になってからはキャッシュフ

もっとみる
そう遠くない将来、個人事業が普通の働き方になります

そう遠くない将来、個人事業が普通の働き方になります

大きな会社で長期間に渡って働くってことって、やがて珍しいことになるでしょう。

なぜかというと、末端から社長までの階層がが沢山ある、いわゆる「大きな会社」の存在自体が徐々に時代遅れになりつつあるからです。このような組織って工場で大人数を雇って大量生産をする際には向いていますが、こうしたスタイルの事業自体がおそらくなくなっていくからです。

最初にこう思ったのは、6年前に1冊目の著作を出版した時のこ

もっとみる
フリーランスや自営業者の仕事の実績の作り方・魅せ方・盛り方を考える

フリーランスや自営業者の仕事の実績の作り方・魅せ方・盛り方を考える

ここ数日はいろんな封書が届きます。ええ、個人事業主にとってはつらーい税金や社会保険関係の額が決まったよ的なお知らせでございますよ。

わたしもささやかではありますが黒字を出しているため、当然お支払いしなくてはならないんですけれども、毎度毎度、「たっか!」となります。

高額納税をされていらっしゃる方を心底尊敬する時期でもありますね。

さて、そんなわたし達フリーランスや自営業者は、自分のスキルでご

もっとみる
永遠のベンチャー「UUUM」創業物語

永遠のベンチャー「UUUM」創業物語

UUUMはあくまで「ベンチャー」です6月27日はUUUMの設立記念日です。

設立が2013年なので丸6年が経ったことになります。

今や社員も400名近く。noteでもちょこちょこ書いてはいますが、会社の歴史を知らない人も増えてきました。研修で社員に「UUUMってどんなイメージ?」と聞いてみると「時価総額ウン億円で」「ヒルズに入ってて、上場企業で、順風満帆で……」といった答えが返ってきます。

もっとみる
「『ブランド』を作る思考法」イベントレポートnoteまとめ #お店の未来

「『ブランド』を作る思考法」イベントレポートnoteまとめ #お店の未来

noteでは、イベント開催後に毎回たくさんのレポート記事が公開されています。(今後開催する)自社企画のイベントについては、イベントレポートを書いてくださった方のnoteをまとめて、このnote編集部アカウントにて紹介していく予定です。

今回は、5月24日(金)にTakramの渡邊さんとインサイトフォース山口さんをお招きして開催した「『ブランド』を作る思考法」イベントのレポート記事を紹介します。

もっとみる
なぜあなたの会社の社長は思いつきで行動しているように見えるのか

なぜあなたの会社の社長は思いつきで行動しているように見えるのか

今週書いた「あなたの会社の社長はなぜ朝令暮改が多いのか」がとても多くの方に読まれましてね。

「これこれ、こういうことなのよ、みんな読んで!」という社長たちと、「こういうことだったのか」「いや、そうだとしても、さすがにうちの社長はひどすぎる」というスタッフたちの鬼RT。

双方とも、溜まってたのね。

それならば、ついでにもうひとつ思っていることを言わせてもらうよ。それが今回のテーマ「なぜ社長は思

もっとみる
なぜあなたの会社の社長は朝令暮改が多いのか

なぜあなたの会社の社長は朝令暮改が多いのか

「うちの社長の言うことがコロコロ変わるの、ほんとまじ勘弁してほしい」「うちの社長の朝令暮改っぷりまじハンパない。その都度、現場は死ぬほど大変だからやめてくれ!」――。

会社トップの朝令暮改に対する恨み辛みは枚挙に暇がありません。

かくゆう僕も、きっと会社のみんなから「あいつなんなの?馬鹿なの?」とか、「ちょw またスかww 今回はまたエライ早いスねwww(トチ狂ってる!)」とか思われていると思

もっとみる

事業計画を公開して共通言語を作る

前回に続き、会社で意識していることを書きます。
前提知識の平準化のための勉強会

前回とも被るのですが、とにかく「前提」を共有することを意識しています。

その中で、いちばん重要なのは会社の方向性を示すもので、それを具体化した事業計画(Excelの月次収益計画)を事業開始当初から全社に共有しています。

短期の今後の計画(戦略・人員計画)や、ビジネスモデル、過去の履歴が全ていじりようのない数値とし

もっとみる
「安心して失敗できる場所をつくる。」起業を後押ししてきたからこそ感じる責任と想い

「安心して失敗できる場所をつくる。」起業を後押ししてきたからこそ感じる責任と想い

インタビュー企画「家入さんとの対話」第二回です。

家入さんってこんな人
CAMPFIRE、BASE、NOW、ペパボなどの共同創業者。cotree顧問。100社のスタートアップ投資、現代の駆け込み寺リバ邸や、#やさしいかくめいラボも始めたり。

今回はここまでのお話を踏まえながら、現代社会の中でますます必要とされている「居場所」についてや、その中でcotreeやメンタルヘルス系サービスはどのような

もっとみる