マガジンのカバー画像

UMUM田中令の、アート考。

28
アート 芸術 ワークショップ コミュニケーション  実践研究にまつわるおはなしや アート考
運営しているクリエイター

#アートワークショップ

公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと②場を制すものはなに?

公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと②場を制すものはなに?

前回からスタートした、わたしの公教育冒険記。

今日は第2話。

この学校には、2人の図工専科の先生がいらっしゃり
そのうちのお一人の産休に代わり、わたしが半年間授業をもつことに。

前任の先生との引き継ぎを終え、私は2,4,6年生3学年×2クラス、合計6クラスを担当することが決まりました。
一年間のカリキュラムは作成されていましたが
コロナウイルスによる休校で、予定していた授業はほとんど行われて

もっとみる
公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと①小学校の先生デビュー

公教育現場から考える、アートのこと、こどものこと①小学校の先生デビュー

ひさしぶりの更新となってしまいました。
UMUM田中です。

相変わらずコロナがざわざわしていますが
ウィズコロナ感もでてきましたね。

私もUMUMのオンライン企画は継続しながら
保育園&幼稚園での芸術指導、学童での造形講座が再開し
9月から新しい現場も始まりました。
私立小学校の、図工科教員です!

この現場に挑戦する大きな理由は
いわゆる「公教育」現場での、芸術教育のリアリティを感じたかった

もっとみる
2019年末に届いた、嬉しい2つのニュース

2019年末に届いた、嬉しい2つのニュース

2019年のクリスマス〜年末にかけて
UMUMアトリエの参加者さんから嬉しいニュースが2つも届きました。
2019年のしめくくりnoteに、そのことを書きたいと思います。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

UMUMアトリエで大事にしていることUMUMアトリエは「自分の感性で、自由に美術表現する」場所。

"アートは絵がうまくないと..."
"絵を描く才能がない"
そんな固定観念をもって

もっとみる
企画当日は、きっと私もアドレナリンが出て、感性の扉がばっこんばっこん開くんだと思う。

企画当日は、きっと私もアドレナリンが出て、感性の扉がばっこんばっこん開くんだと思う。

今日はumumアトリエ特別編。
展覧会をつくろう!
でした。

あした、展覧会をつくります。|umum たなかれい|note(ノート) https://note.mu/frogizm03/n/n1d8bfef30c12

一言で振り返ると
あっぱれ!!

完成した空間は
参加者のみなさんのアイディアや試行錯誤
丁寧な手作業のおかげで
しっかり作りこまれた見事なものになりました。

実は今回の企画

もっとみる
表現を、楽しむ。〜umumアトリエvol.6現代アート編 開催レポート〜

表現を、楽しむ。〜umumアトリエvol.6現代アート編 開催レポート〜

6月から始まった工芸カフェReaLenceでのumumアトリエも、いよいよ最終回。

よりわかりやすく内容を伝え
広く興味を持っていただけるように
第6回目は「現代アート」をキーワードに開催しました。

今回は、私の独断と偏見で
4人の現代アーティストを紹介するテキストを作成!

現代アートの父、デュシャンをはじめ
ラウシェンバーグ、ポロック、そしてchim↑pom。
アートを日常の空間や経験に取

もっとみる
「正解がない」を咀嚼してみる。〜umumアトリエvol.5開催レポート〜

「正解がない」を咀嚼してみる。〜umumアトリエvol.5開催レポート〜

記念すべき(?)平成の夏最後の日に
umumアトリエvol.5「こころで観察しよう」を開催しました!

企画のコンセプト、初回の様子はこちら↓

「うまいね!」を封印した、アートの時間〜実践編 umumアトリエ開催レポート〜|Ray Tanaka|note(ノート) 

昨日の開催に集まってくださったのは老若男女合わせて8名。

まずは、毎度おなじみの準備体操。
お一人に一冊クロッキー帳をお渡しし

もっとみる
物語をつくった、夏の思い出。

物語をつくった、夏の思い出。

それぞれの思いで集まった20人の受講生こと
「アルテナラパフォーマーズ」と
運営チーム、講師チーム、大学生チーム、プロチーム
そして、250名を超えるお客さん
8月5日、世田谷ものづくり学校で開催された
「アルテナラ世田谷」。
たくさんの方々でつくった1日がおわりました。
まだ今月末、講座の修了式がありますが
記憶がフレッシュなうちに
長い物語みたいな半年間を振り返ってみようと思います。

1.物

もっとみる
こどもとおとなの間。保育士さん。

こどもとおとなの間。保育士さん。

その姿勢のひとつひとつが
こどもみたいにまっすぐで、勇敢で。
でもあったかい、おおらかな愛があるおとな。
保育士さんはすごい。

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

昨日、多摩市のウィズチャイルドさくらがおかこども園という保育園で
保育士さんを対象にした、umumワークショップをしてきました

もっとみる
海をつくった 夏の思い出。

海をつくった 夏の思い出。

わたしは学生の頃から美術造形&塗装の仕事をしていました。
いわゆる職人さん。
美術造形とは、大型テーマパークや映画やCMのセット
お店のショーウィンドウや内装
そして舞台の美術などを
作ったり描いたりする仕事です。

造形屋さんが原型を彫り、型をとって
プラスチックなど耐久性に優れた素材で成形。
出来上がったものに、塗装屋さんが色を塗る。
色も、ただ塗るだけではなく
サビや劣化を表現したエイジング

もっとみる
からだに染み込む 「継続は力なり」

からだに染み込む 「継続は力なり」

ワークショップやアトリエの企画をはじめ
小学校学童指導員
保育園や幼稚園のアトリエリスタ
エイブルアートの展示や企画づくり
舞台やテーマパークをつくる美術造形職人

あっちこっちでいろーんな仕事をさせていただいていますが
この度、縁あって
東京クロッキー会というところで
人体デッサンの講師と
クロッキー会運営のサポートをさせていただくことになりました!

東京クロッキー会は
絵を描きたい!
特にヌ

もっとみる
「自由=特訓」、その先にある幸福論

「自由=特訓」、その先にある幸福論

umumアトリエを立川で始めて早1ヶ月。

「◯◯をつくろう!」
「▲▲の作り方を学ぼう!」

などの
具体的なプロセスやゴールのないこの企画。
「何をするのか?」に関して、しいて言うなら

「自由な自己表現をしよう!」

以上。

その価値には絶大な自信があるものの
実際にその価値が人に伝わらないと意味がありません。

でもこの講座は
開催中どんな作品が生まれるかわからない

作品の見本の意味

もっとみる
おとなの「あそび」〜umumアトリエvol.3開催レポート〜

おとなの「あそび」〜umumアトリエvol.3開催レポート〜

7/20、立川の工芸カフェReaLenceにて
3回目のumumアトリエを開催しました。

この日はこれまでの2回の息抜きもかねて
「色」をテーマにおもいっきり遊ぶ1日!
机や椅子をすべて片付けて
広い床の上で、みんなで作品を制作します。

会場の養生や絵の具の準備を
参加者のみなさまにも手伝っていただき
あそび場の完成!

床の上に広げたおおきな和紙の上に
透明水彩をのせてあそびます!

臆する

もっとみる
自分が全部でちゃう、アートがもたらすもの〜umumアトリエvol.2開催レポート〜

自分が全部でちゃう、アートがもたらすもの〜umumアトリエvol.2開催レポート〜

雨の降る7月6日
2回目のumumアトリエを開催しました。

今回は「かたち」をテーマに自己表現。
umumの大事なコンセプト
「うまい」「じょうず」は置いといて
今日は自分の心の赴くままに表現してください
をお伝えし
リピーターさん、そして新たに参加してくれた方々と
スタート!

<第1フェーズ:準備体操>自分用のクロッキー帳をお配りして
まずはアウトプットの準備体操。
テーブルに用意した描画材

もっとみる