見出し画像

#62[お礼]コングラの獲り方,活かし方,noteの人の感性?[人気Best10]

みなさん、こんにちは! 先週もたくさんのリアクションありがとうございました。


まえがき

6月は下書きを大放出したいけど、投稿頻度が多いと煩わしいかな? と、結局いつものペースか、それより遅い感じで半月が過ぎました。

「記事が届く」
これだけでもうれしいのに、
好感をもって受け止めていただける方がいる。

これは本当に、ありがたいです。

過激なタイトルですが、話の輪郭や要点がぼやけないように、気をつけたいと思いますw


さて! 今回の作品はこちらです。

今回は、さっぱりとご紹介。
「どんな人に読んでもらいたいか?」
を、言葉にする試みに挑戦しようと思います。
(ちゃんと書けるかな……?)


コングラボード入選作品(3件)

1.記事: #59[note最強]つぶやき,短文でnoteを無理なく続けるコツ②[希望]

コングラボードひとつめ
お題は、習慣にしていること
でした!
お題は、noteでよかったこと
でした!

 同じ記事でお題タグ2つともコングラ、またまた快挙です!
 こんなに大きなお題でのコングラは、やはりうれしいです。

 控え目をよしとする方に、もう誰に遠慮することないよ、思い切って言ってみようよ。というエールを贈りたくて、この文になりました。

 今がお辛いご状況の方、無理に元気出さなくてもいいけど、時々は笑顔もみれたらな。たまには、1年に1回は「ありがとう!」「かわいい花みつけたよ!」とか、楽しいお話が聞けたらいいな、って……。

 お気持ちが和らぐことを願っています。


2.つぶやき: noteのアイコン 結局、初期設定のまま

コングラボードふたつめ
2つ目はこちら!

 5月上旬には言いたいと思っていたことが、やっと言葉になりました。このアイコン、結構気に入っています(笑) ただ、不活アカウントのように見えそうですね。 

 顔(アイコン)が見えないし、一体どんな人なの?? とっつきにくさを感じる方もあるかもしれません。

 と言って「なりたい顔」が具体的にあるワケじゃないので、オーダーできなくて。漠然と「描いて!」と言われても、画家さんも困ると思うんです。でも、これは!! というイラストには出会いたいです。

 絵に限らず、自分をうまく表現できない方にエールを贈りたくて、この記事が生まれました。


3.つぶやき: セルフレジ 教えてほしいんじゃないのよ

コングラボードみっつめ
店員さんと他愛もない話ができて
ホッとすることあります!

 こちらは、高齢の知人の「リアル・つぶやき」です。
 素敵だなぁと思う人の一人で、noteでもその方にお目にかかるときと同じ考え方でおつきあいさせていただいています。

 その人は人に話をさせるのが上手で、相手の人に「場」を作るのが本当にお上手。ちょうどよく引き立ててくださるんです。

 お家にお邪魔するとお客さんが絶えません。私もいつも必ず気合を入れて手土産を持参している方の一人(ほどよく)

 その方が召し上がらなくても、どなたか誰かしらが口にしてくれるだろうと、安心して「自分がおいしいと思う物」をお持ちしています。

 お好きなものを差し上げられているか分かりませんが、その方のお客様をお引き立てできるのなら、それでいいと思っています。

  なかなかお好みが分からず、その控え目な所をお慕いしています。その方の気持ちに沿ってくれそうな業界は……? という発想から生まれた作品でした。

今月の人気記事 Best 10!!

 ここ半月の不動の1位! 全体ビュー上位に、時間が経つほど浮上。着実に記事が育っている実感! 狙いが当たってホッとしています。
 おもしろい! と感じたことは、たとえ文が無骨でも読者の方に届くんだなぁと……。
 読まれた方のご理解に頼ることの多い、捉えどころのない筆者ではありますが、引き続きご愛顧のほどお願いいたします!

1位:#49[歴史探究]ライフワークを始める?史実に交錯するあの人の前世[8Links]

2位:#40[共同マガジン]noteの交流ってどうやるの? 楽しい無限ループと共感の輪[初心者]

3位:#57[歓喜]コングラ,やっと記事で獲れた,喜びの舞![お礼]

4位:#27[note]PCでnoteを書くメリット4つ[初心者]

5位:#41[活動記録]交流の楽しみ,過去作品の活かし方,noteの課金は共済?[2024年4月]

6位:#59[note最強]つぶやき,短文でnoteを無理なく続けるコツ②[希望]

7位:#56[8Links]一緒にやろう、未来先取りマインドマップ![お題]

8位:#60[8Links]4冊1200ページの占いノート,書きたいこと[2024年]

9位:もって生まれた能力と 私たちがしたいことに 必要なチカラの 大きな差 そのチカラがなくたって 人生終わりなんかじゃない 仲間をつくって 味方をふやしてこそ 叶えられる夢があるんだ

10位:卵ひとつ取っても 同じ色、もよう、カタチなんてないよ 平飼いの有精卵 毎日は買えないけど たまに食べると本当においしい にわとりさんと一緒に写る 生産者の方のお顔がやさしくて ありがたく ごちそうになります

5/21に、分野特化型の共同マガジンに参画。
寄稿作品が結構読んでいただいている印象です。
読者、メンバー、そしてオーナーの夕貴さん、ありがとうございます。
記事を書けなくてもマガジンをフォローしてねっ☆

【最新版】活動だより

◆【コラム】見た目の派手さではなく小さな「種」の方に目を向けよう
 ▶今、目の前にある一つひとつの小さな出来事……
 ▶魂のクセとして作ってきた「業(因果)」は……
 ▶日常の中にある小さな「因果の種」に……

note 【ゆるスピ通信 #5 】 感謝感激雨あられ★メンバー同士の繋がりに涙
夕貴さん

筆者が密かに推している記事(ついでに宣伝)

すみません、あまりにも人気の無い記事なので宣伝を失礼しますw

シリーズ ①

シリーズ ②


コングラボードはこう獲る!

過去の記事にヒントを埋め込みました。
よろしければ、どうぞ!
(画像を使った記事を手早く仕上げるのに少し慣れてきました……)


コングラボードはこう活かす!

 画像の黄色い丸、数陣「93」をクリックすると、別ウィンドウでスキしてくれた方の一覧が出ます。ときどき覗くとフォローし忘れている方がいることも……! 自画自賛にスキしてくださったご恩、忘れませんw

 記事を2~3個開いて、おしまいまでさっと読ませてもらって、フォローさせていただいています。気の合う方に出会いやすく、ファンになってもらえるかも!?

 PCだと、数字の所が、マウスポインタの形が変わりますが、スマホだと「わざわざ触れないと」見つけにくい機能かもしれませんね。

 最近 noteを始められた方、気がつかなかった方、遅すぎることはないです。待ち時間など、手の空いた時にちょっと見てみませんか?

スキ数の、数字をタップ(黄色)
一覧に最近見に行ってない人がいるかも?
ぜひアクセスしよう!

まとめ

今回、コングラボードを受賞した作品!

【1】#59[note最強]つぶやき,短文でnoteを無理なく続けるコツ②[希望]

【2】noteのアイコン 結局、初期設定のまま

【3】セルフレジ 教えてほしいんじゃないのよ やってほしいの ほんとはね

各マガジンに収録!

過去のコングラボードは、下記のマガジンに!


作品鑑賞についてのお願い

こちらに、簡単にまとめさせていただきました。

#37[作品整理]どうしてますか? 古い作品。つぶやき:唄、詩、短歌、俳句、ミニ文芸

今後は文をもう少し見直してアップデートしたあとで、どこかに載せようと思っています。暫定版ということで、ご承知おきいただければ幸いです。


あとがき

 コングラボードの記事を随分探しました。今回で3本目。

 先月(2024年5月)まではつぶやきでお伝えしていたんですが、記事で場を設けて、私のやり方や作品の背景が、これから noteを始める方へのエールになればと、このような形がうまれました。

 自画自賛し過ぎない、わたくしごとだけど事務的になり過ぎない、この加減がむずかしいと感じています。また、各項目の文量も、これまでに続けて来た「300字シリーズ」が、とても役に立っている実感があります。

 コングラボードの記事を書くと、noteの人の感性にはどんな作品が響くのか? 今のトレンドや、喜ばれること、今後の執筆の方向性についても考える機会になります。楽しく安心して読めるような記事を、これからもお届けします。

 noteを上手に運用する「ノウハウ」が一番読まれているかもしれません。こんなこと記事になるの? と思うことを書くと、それが必要な人にきっと出会えると思います! 臆せずに書こう、書け、書けw

 いつもありがとうございます!
 note、楽しいですよね。

それではまた、次の記事でお会いしましょう!


▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など


この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

#振り返りnote

84,804件

スキ、コメントが1番うれしいです!私の記事を元にあなたの記事を書いてもらうのも大歓迎!感想お待ちしてます。