マガジンのカバー画像

ゆるスピ&占い 共同運営マガジン《エイトリンクス》

122
「ゆるスピ・占い」をみんなで楽しもう!がコンセプト。イメージは、子供の頃に私が好きだった雑誌「My Birthday」のような世界。 占いとか不思議なお話、癒しやヒーリング、暮…
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事

’ゆるスピ&占い’共同運営マガジン「8Links」参加メンバーさま募集中★

スピリチュアルや占いに特化した共同運営マガジン、今まで見当たらなかったので作ってしまいました(笑) タイトルにある通り「ゆるスピ・占い」をみんなで楽しもう!がコンセプトのマガジンです。 イメージは、子供の頃に私が好きだった雑誌「My Birthday」のような世界。 占いとか不思議なお話が大好きな方に、参加して頂けると嬉しいな~と思います^^ スピや占いって本来は怪しくもないし、キラキラお花畑でもないよ。 初めまして! 占い師歴17年、山梨で占いサロンを開業している夕貴

シンクロニシティは突然に~それはnoteの中にも起き始めている

ここしばらく連続投稿していた「現在進行形のシンクロニシティ物語」ですが、どうやらそのシンクロが『note内にも』発生し始めているようです。 ということで、今回はその番外編★ ① 共同マガジンのメンバーさんが引いた「カードのキーワード」のお話と、 ② まさかの「あおねこさんからのサイン」のお話 ……を、お送りしたいと思います! 1.メンバーさんが引いたカードが私の記事とリンクしていた? 先日、マガジンメンバーの久藤 あかりさんが、こんなコメントを寄せてくれました。 お

記事一覧:前世探究とヒプノセラピー

人生を支えてくれた歌、の紹介

私がこれまでの人生の中で、しんどかったり、落ち込んだりした時に出会い、励ましてもらったり勇気をもらったりした歌たちを紹介します。 どれもYouTubeで視聴できると思うので、良かったら検索してみて下さい。 (アーティスト名は敬称略) ★たむらぱん 「きづく」 一生懸命にやってきたことが、全く報われない!と思って絶望しかけたときに勇気をもらった歌です。 フス戦争で辛い思いをしたアレシュの気持ちとリンクするような歌です。 ★高木麻早 「振り返ってごらん」 「風が吹いて

そして今日も不眠症

今年に入って夜全然眠れなくなり 朝方家族を送り出して 眠気があればまた寝室に戻り なれけばそのまま起きている。 睡眠時間が合算して1、2時間の日もあれば 寝直して4、5時間になることもある。 以前は ベッドに入ればすぐ寝に入り 時間が許せば8時間位は連続で眠れていたし 幼少期からずっと 寝る時間が一番好きとさえ思っていたのに それが失われた絶望感たるや。 一気に8時間眠るなんて 今や夢のような話である。 先月体調を崩してからしばらくは 気持ちが悪い日々が増え 今年に入って

夏のおたよりと、あれから10年

こんにちは。こちらはなっがーーーーくて雨の多かった梅雨が明けました。 一瞬で夏が来ましたので、お知らせしておきますね。 暑いです。陽射しが脅威です。 きっと読みに来ていただいた方はこれから梅雨の地方の方が多いんでしょうか。 日本は水害の多い国です。今年は被害の出ないことを南国よりお祈り申し上げます。 梅雨はない地方や国の方ももしかしたらいらっしゃるでしょうか。 心底羨ましいです。 衣服や家具やパンがカビないのだと思うと、それは大いなる恵みだと誇ってください。 島はあらゆる

#63[8Links]占いカードで小説を書く,使い方,読み方[初心者]

6/16、現在参加中の『8Links』の日曜はコメント欄が大賑わい! 今日は、あのカードのおしゃべりの続きです。 内輪ネタが端緒ですが、今日はじめて私の noteをご覧の方も楽しめるよう、小説を書くのに使う方法、文末にお楽しみ占いも載せました。 絵がわかると、言葉がわかるように、 言葉がわかるようになると、絵がわかるようになると思います。 筆者は、絵のそういうところが好きでとても大切にしています。 使用カードは文末にあります。 この記事は、約 4,000文字です。

犬占いやったよ! ゴールデンレトリバーちゃん♡ 当たってる〜!

動物って凄い。

立て続けに私のおっさん感を主張する記事を書いてしまい、灰汁が強くなっている気もするので、たまには❀女性的❀な一面も出しておきたい。念の為。 こう見えても♡可愛いものが好き♡ アイコンでお分かりの通り、なんせパンダが大好きだ。 夕貴さんにめちゃくちゃ可愛いプレゼントをいただいちゃって♡(๑♡∀♡๑) 基本、でっかい動物が好き。 クマちゃん好きから言わせたら「熊の駆除」とか言われると腹立たしい。 駆除って?人間が自然を壊したからなんちゃうの?何様のつもりなん?人間は、、、

オヤジギャルがオヤジを叱る

小学校の同級生男子が経営する貿易会社の中に、○○文庫と称する個人出版部門がある。 彼が書いた論文などを書籍として出版するためだという。 ここは幼なじみの強みを生かし 「なになに!出版してんの?じゃあさ!私も還暦に本出すからそっから出してよ!」 と持ち前の前向きな図々しさで頼んだのがおよそ10年前の同級会。 「『WAKUWAKU伝説』!ノンフィクションだから。オール手書きすっから!」と声高らかに宣伝してみた。 「おー!いいねえ!絶対面白いじゃん!是非是非!」と快諾しても

ちょっと落ち込んでいたけど、気を取り直して続きを書こうかと考え中…

昼間のショック ▼ が大きくて立ち直るのに少し時間がかかったけど、 ……こんな時こそ自分を占ってみる(笑) というより、午前中に占ったグランタブローで出ていたのって、そのことだったのか……。 この時は「noteに対する私の在り方、スタンスみたいなもの」を占ったのだけど、一番右側の方に並んでいたのが下の写真のカードでした。 紳士と鎌と十字架、 棺の横に咲く白いユリの花、 閉じた本と太陽…… ざっくり言うと、 「彼が自ら命を絶ったことの真実を、 秘密として葬り去るのでは

とてもとても辛い話をさっき彼のお母さんから聞いた。そんなことあれば死んじゃうのも当たり前だよねって。 なるほど彼が私のところに通ってきた本当の理由が今頃分かった。 私が彼のガイドから伝えられた話は、まさにそのことズバリだった。 だから信用してくれたんだね、私の言ってたこと。

縁とは…

先月、12年ぶりにとある人から連絡が来た。 GW半ば、 家に1人なのをこれ幸いと 泣いては寝て泣いては寝てを繰り返し メンタルがズタボロだった時のことである。 相手はふた回り以上歳の離れた男性。 昔、婚活してた時に知り合った人だ。 当時から浮わついたところもなく 歳の離れた小娘(私)に終始敬語を使うような 誠実、硬派、という言葉がぴったりな方だったが ショートメールに届いた文章は 公的文書のようにご丁寧な内容で すぐに誰だかわかった。 要約すると 元気にされてますか?

#62[お礼]コングラの獲り方,活かし方,noteの人の感性?[人気Best10]

みなさん、こんにちは! 先週もたくさんのリアクションありがとうございました。 まえがき 6月は下書きを大放出したいけど、投稿頻度が多いと煩わしいかな? と、結局いつものペースか、それより遅い感じで半月が過ぎました。 「記事が届く」 これだけでもうれしいのに、 好感をもって受け止めていただける方がいる。 これは本当に、ありがたいです。 過激なタイトルですが、話の輪郭や要点がぼやけないように、気をつけたいと思いますw さて! 今回の作品はこちらです。 今回は、さっぱ