研究太郎

趣味でフス戦争の研究と、前世探究をしている者です。主にチェコ語の論文や歴史書を翻訳して…

研究太郎

趣味でフス戦争の研究と、前世探究をしている者です。主にチェコ語の論文や歴史書を翻訳して情報を収集しております。右手が少し不自由です。

マガジン

  • ゆるスピ&占い 共同運営マガジン《エイトリンクス》

    • 461本

    「ゆるスピ・占い」をみんなで楽しもう!がコンセプト。イメージは、子供の頃に私が好きだった雑誌「My Birthday」のような世界。 占いとか不思議なお話、癒しやヒーリング、暮らしの中の小さな気付き、生きること、人生、あの世とこの世、大切な人との別れ、前世やシンクロニシティ etc.…… あなたの日常に起きた不思議な話、ふと考えさせられる話など、心が震える成長の種をみんなで共有してみませんか? ご参加、お待ちしています!

  • 2024年チェコ旅行記

    2024年8月12日出発、8月17日帰国。 その前後も含んだ旅行道中記です。

  • 前世探究記

    研究太郎(Q太郎)が自身の前世を探究し、いろいろ解明していく様子をまとめました。

  • イラスト系の記事

    自作のイラスト、昔描いたイラストなどの記事です

最近の記事

  • 固定された記事

私の前世探究記【第一話】【創作大賞2024】

#創作大賞2024 【第一話】 【2017年5月13日】 運命の日。Q太郎は右手に重傷を負う。このとき37歳。 救急搬送され、即手術。 手術は成功したが、その後長い間、激しい痛みや握力低下などの後遺症に悩まされることになる。 【2019年9月27日】 運命の日その2。 Q太郎の人生に「前世占い」というワードが出てくる。 怪我の痛み、社会復帰への絶望感、家族との関係など、様々な悩みが重なっていた。 その不幸の原因を「自分のせい」にしなくて済む方法を考えていたQ太郎は、「

    • 3つの「早すぎた」で語るフス戦争【第一回】

      こんにちは。 ここでは、私がこれまで研究してきた「フス戦争」についての以下の3つの視点からの考察を、今回から3回にわたって説明させていただこうと思います。 【第一回】早すぎた近代戦車と近代戦術 【第二回】早すぎた民主主義共産国家 【第三回】早すぎた宗教改革 第一回目は 【早すぎた近代戦車と近代戦術】についてです。 さて、フス戦争が起きたのは15世紀なのに、近代戦車とはどういうことでしょうか? 実は、フス戦争にも戦車が使用されていたのです。 フス戦争を語るのには

      • うーむむむ。気のせいだと良いのだけど、まーた攻撃されてるよーな気がするなあ。 「前世」で記事を検索すると、いつも特定の人のつぶやきが目に入るんだよね。 他者を下げるような発言でしか自己主張できないのかね!

        • バンジーガウマー、の話

          バンジーガウマー 一体、なんの話だろうとお思いのことでしょう。 私も、分かりませんでした。 事の起こりは、私がいつもの整体院へ行ったところから始まります。 最近「燃え尽き症候群」におちいり、元気をなくしていた私。 今日は気分転換も兼ねて、久しぶりに整体に行くことにしていたのです。 いつものお姉さんが担当してくれて、最近の話題などでおしゃべりしながら、身体をほぐしてもらいました。 二人とも似たようなYouTube動画を見ているので、「岡田斗司夫のあれ、見た?」とか、「令

        • 固定された記事

        私の前世探究記【第一話】【創作大賞2024】

        • 3つの「早すぎた」で語るフス戦争【第一回】

        • うーむむむ。気のせいだと良いのだけど、まーた攻撃されてるよーな気がするなあ。 「前世」で記事を検索すると、いつも特定の人のつぶやきが目に入るんだよね。 他者を下げるような発言でしか自己主張できないのかね!

        • バンジーガウマー、の話

        マガジン

        • ゆるスピ&占い 共同運営マガジン《エイトリンクス》
          461本
        • 2024年チェコ旅行記
          14本
        • 前世探究記
          29本
        • イラスト系の記事
          24本

        記事

          再生

          フス戦争の解説動画、のパイロット版

          絵を載せたいんだけどね、とりあえず文字メインで作成しました。テスト版なので、まだまだ改善していきます。

          フス戦争の解説動画、のパイロット版

          再生

          前世探求のゴールはどこだろう?について考える

          先日、TVの「クレイジージャーニー」という番組で、前世の記憶を持った少年についての事が放送されました。 構成や演出も良くできていて、たいへん興味深く視聴しました。 しかし私、見終わってから思う所がありました。 それは、前世の記憶につての読み物や作品は、いまやユーチューブにもたくさん存在しているのですが、そのストーリーってだいたいどれも同じだな、ということです。 もちろん、それらひとつひとつの作品や読み物はとても面白く、興味深いものです。 しかし敢えて冷めた目線でみて

          前世探求のゴールはどこだろう?について考える

          そういえば、フォロワーさんの中で、YouTubeなどでの「ゆっくりボイス」が苦手って人いませんでしたか? 歴史解説の動画を作ろうとしてるんだけど、苦手ボイスだったら申し訳ないなぁと、ふと思い出したのです。

          そういえば、フォロワーさんの中で、YouTubeなどでの「ゆっくりボイス」が苦手って人いませんでしたか? 歴史解説の動画を作ろうとしてるんだけど、苦手ボイスだったら申し訳ないなぁと、ふと思い出したのです。

          チェコ語の記事②

          前回の続きを、またチェコ語で書いてみました。 下部に日本語訳もあります。 占い師さんからキーワードを聞いたところの続きとなります。 Věštkyně ho naučila čtyři klíčová slova. středověká evropa náboženská válka Bojovali hlavně zemědělci Souvisí také s Rakouskem Okamžitě začal hledat něco, co splňovalo t

          チェコ語の記事②

          BS放送にて、プラハ特集

          2024年9月20日 先ほどテレビをつけてみたら、BS放送でチェコ・プラハの特集が放送されていました。 プラハの旧市街やプラハ城などが詳しく紹介されていて、特にプラハ城は、私がマルケータさんに案内されて辿ったルートと同じものでした! ほら、おんなじ! テレビを見ながら、「ここも行った!」と、旅行の時を思い出しながらはしゃいでしまいました(゜∀゜) この番組は素晴らしく、ヤン・フスについてもしっかりと取り上げてくれていました。嬉しい。 フス戦争については言及しません

          BS放送にて、プラハ特集

          小説風に書いてみた

          アレシュの気持ちはひどく落ち込んでいた。 11月の落ち葉を踏み締める馬蹄の音と、馬を引く従者の、甲冑が擦れる音が静かな林道に響いている。 このとき、アレシュ・リーズンブルクは敗戦の将であった。 出陣時には500騎を数えた軍勢も、今や200余騎にまで減っていた。 だが、残兵のことごとくは戦闘の形跡がなく、兵士たちの顔にも疲労の色は見られない。 アレシュの後方に続く兵たちは、隊列の後ろになるほどに私語が大きくなっている。 武勲を立てられず不満を口にする者や、生還を喜ぶ者など様々

          小説風に書いてみた

          輪廻転生についての概要を、チェコ語で書いてみる、の話

          輪廻転生について。 下部に日本語訳があります。 V Japonsku existuje koncept zvaný reinkarnace. To je myšlenka, která je lidem v křesťanském světě neznámá. V Japonsku je to však jeden z populárních nápadů. Když člověk dosáhne konce svého života, duše se oddělí o

          輪廻転生についての概要を、チェコ語で書いてみる、の話

          創作大賞の途中選考が発表されたようですね。 (゜3゜)受かると思ってたのに、今回は残念でしたw

          創作大賞の途中選考が発表されたようですね。 (゜3゜)受かると思ってたのに、今回は残念でしたw

          嬉しい発見、の話

          Aleš Vřešťovskýについて、あれこれ調べていました。 すると、ある歴史家が書いた記事の中に、アレシュについての評価がありました。 ※アレシュは1433年に、ボヘミア王国の最高元帥(適した訳語がないため、ニュアンスで元帥とします)に選出され、その後1436年までの間、内政や軍事などの政務に尽力しました。 その事業についての、現代の歴史家からの評価を抜粋します。 要約すると、 ボヘミア王国の政治は戦争のせいでシッチャカメッチャカになっていたけど、アレシュが政

          嬉しい発見、の話

          初心に帰って「翻訳作業」の話

          昔から、英語がとても苦手な私。 ですが、今はチェコ語の歴史書を「楽しく翻訳」しています。 どこをどう転ぶか分からない人生です。 翻訳といっても、スマホでバーっとコピーしてまとめてガーっと翻訳、というものより、やはり一語一語を手打ちで入力し、翻訳機にかけるのが楽しいです。 今回は私が翻訳する手順をどんなふうにしているのかを、少し紹介してみましょうか。 (゜∀゜)(゜3゜)(゜∀゜) まず、スマホかパソコンのGoogle検索で、調べたいものについてのワードを入力します。

          初心に帰って「翻訳作業」の話

          https://x.com/sametarou1419/status/1836001392697172230?s=46&t=ftdqze28qQE0z4xxZ9nSPw 月夜

          https://x.com/sametarou1419/status/1836001392697172230?s=46&t=ftdqze28qQE0z4xxZ9nSPw 月夜

          https://youtu.be/VZDpbH_Z0CE 素晴らしい

          https://youtu.be/VZDpbH_Z0CE 素晴らしい