マガジンのカバー画像

自分を振り返り、鼓舞する

33
立ち直り、立ち上がりには定評あるはず
運営しているクリエイター

記事一覧

それって誰の基準??

それって誰の基準??

無職期間の今。

怠惰な生活。

地震のトラウマ(ちょっと言い訳)もあって、
朝に寝て、昼前に起きる生活。

ありがたいことに
夜ご飯に誘ってくれる人たちがいて

外にはなんとか出てて、
人との交流もなんとかある。

仕事が決まったおかげで
精神的負担も少し減って

新しい仕事と金銭的な不安はあるけど
これもなんとか今のところ生きてる。

人には本当に恵まれてて

もうすぐ終わる関係かもしれないけ

もっとみる
完璧主義のいやいや期とドアスラム

完璧主義のいやいや期とドアスラム

逃げたくなる時がよく訪れます。

自分に後ろめたさがある時。

準備不足がわかっている時。

上手くいかないって思う時。

わかってもらえないと思う時。

力不足を感じる時。

何が何でも逃げたくなります

負け戦はしたくない

傷つきたくない

じゃあ準備すれば良いじゃん

逃げたくなくなるように

怖くなくなるように

準備すれば済む話じゃん

そうなんです

準備すれば済む話なのに、やりたく

もっとみる
自尊心が低いらしい

自尊心が低いらしい

自信のなさが本当に課題

自尊心が低いらしい

自信は実力をつける=機能価値

自尊心はそのままでいい=存在価値

存在価値が無いから、機能価値に頼って

どれだけやっても存在価値が無いから

結局落ち込むのかも

常に人目を気にしてる

対人恐怖症までいくのかもしれないです

本当に外が怖い

人が怖い

会うのが怖い

もしこう思われたら
もしこう言われたら

どうしよう

怖い

でも話すの

もっとみる
見返り求めていこうぜ

見返り求めていこうぜ

見返りを求めることが悪とされている気がします

私はそんな気がするだけです

でも人間関係は鏡って言うし、

返報性の原理って言うし

商売だって、
サービスを提供した対価でお金を貰います

見返り、求めて良いのでは??

外側と内側のギャップにずっと苦しんでいます

結局、外側に惹かれる

きれいなもの、かわいいもの、かっこいいもの

でも、
それって無償で手に出来るものばかりじゃない

なりた

もっとみる
“悲劇のヒロイン”からの脱却

“悲劇のヒロイン”からの脱却

完全に分岐点に立っています

これは数日、数ヶ月前から感じている感覚

今決めることが
今後数年に確実に影響する

今月退職を決めて、
休み&有休消化をしています

休みに入ったばっかりの先週は
不安7割、解放感3割

久しぶりにぐっすり寝られました

空白恐怖症で

先週は人と会う予定とバイトの面接を詰めました

「来週何も予定ないけど、どうしよう」
って思って不安を感じていました

実際、今週

もっとみる
今が常にスタート地点

今が常にスタート地点

何もかもが不安で
恐怖で
トラウマで
嫌になることがあります

何であんなことしたんだろう

何で出来なかったんだろう

もっと上手く言えたのに

もっと上手く出来たのに

過去に引っ張られて後悔して、
未来に引っ張られて不安になって

人生リセットボタンがあれば良いのに

楽になりたい

そう思うのは私だけじゃなくて

昔から明るかった同級生だって
自信しかなかった友達だって

苦労して、挫折し

もっとみる
どんな自分でありたいか

どんな自分でありたいか

どんな自分でありたいですか?

私は
自分の心身を大事にして、
家族も友達も良くしてくれる人も大事にして
さらにこれから出会う誰かを助けたいです

生きづらさを感じて
表現方法がわからなくて

「自分が間違っているんじゃないか」
「生きる意味、価値がないんじゃないか」

そんな今にも消えてしまいそうで

でも何とか
何かのために、誰かのために生きる人

そんな人の手助けができたら良いなと思います

もっとみる
完璧主義

完璧主義

「私は完璧主義です」

完璧主義の人って“完璧主義なこと”を
認められないらしいです

自覚がなくて、
なんなら自分のことを完璧主義ではないと思っている

けど、完璧主義と言われる

そこのあなた!

完璧主義です!!笑

完璧主義を認めたら見える景色が
めちゃくちゃ変わりました

生きやすくなった

完璧主義万歳\( ˙ ˙ )/

なので、完璧主義なあなたに伝えたいです

完璧主義って良いもん

もっとみる
空白を楽しむ

空白を楽しむ

空白恐怖症

第3回大辞泉が選ぶ新語大賞2018の
大賞として選ばれた言葉らしいです

そんな前からあるとは知らず、
最近知った言葉です

余裕が無くなるほど襲ってくる“不安感”
「何かしなきゃ」
「何か埋めなきゃ」

空白を何か有意義なことで埋めたがって

不安を埋めたがって

潰れちゃう

体調崩して
予定が上手くいかなくて
余計落ち込んじゃって

負のループ爆誕\( ˙ ˙ )/

今回のタ

もっとみる
私の生きるコツ

私の生きるコツ



◉近況報告いつも通り
落ちては上がってを繰り返しています

昨日まで落ち切ったのを
今日の昼間取り戻したと思ったけど
また落ちました

難しい( ˙༥˙ )

転職活動

転職活動が結構メンタルにくる

現職もヤバいけど
やっぱ他人からの直接の評価が
結構メンタルにきます

結果論的思考がどうしても強くなる

「来月仕事辞めた後どうしよう」

「家賃払えるのかな」

「仕事決まらないなら、

もっとみる
やっぱり次は自己実現

やっぱり次は自己実現



前置きという名の余談色々書いてますが、
絶賛ブラックと闘いながら転職活動中

キツい&辛い

精神ボロボロ
頭痛
腹痛
吐き気

眉間にシワまでできそう( ´•ω•` )

母親が昔から
「できるなら笑いシワ」

っていってめちゃくちゃ眉間シワ気にして
笑顔意識してたから

私もめっちゃ気になる( ・᷄-・᷅ )

やだあ

本題前の序章
前置きはさておいて
毎日気付きのオンパレード

本当

もっとみる
執着と制限を手放す

執着と制限を手放す

頭ガチガチ順序立てマンなので
自分で自分を苦しめてる

「これしかない」
「やるしかない」
「この人しかいない」
「それじゃなきゃだめだ」
「これをすべきだ」

歪んでるう〜(*'-')σ

「今」「数日後」「数週間後」「数ヶ月後」
「数年後」

こうありたい が
こうしなきゃに変わっていく

目的の手段化

可能性を自分で狭めない
制限しない

やってきたし、出来るし間違いない

パフォーマン

もっとみる
人の幸せを純粋に喜びたい

人の幸せを純粋に喜びたい

人と比較する癖。

人の幸せを純粋に喜べない。

悲劇のヒロインぶる子どもの私。

本当は私が子どもの私を癒して、
愛す“べき”なんだろうけど、
私はまだ許せない

幸せなあの子。あの人。

羨ましい。

愛されて、大事にされて、いいなあ。

わかってる。私も愛されてるって。
みんな好いてくれてるって。

ないものねだり、隣の芝生が青いだけ。

でも、羨ましい気持ちは芽生えてしまう。

良いなあ恋

もっとみる
実家帰省日記!(被災地に行ってきました)

実家帰省日記!(被災地に行ってきました)

※写真は昔撮った輪島市の千枚田

青森にいる弟がわざわざ車で来たので、
実家に帰省してきました!

半年以上ぶり

地震が起きた翌日に帰省予定だったので、
予定からは3ヶ月ぶり

弟はおそらく1年以上は帰ってなかったかと
思います

わざわざ12時間くらい運転してくれて
能登に帰省してきました!⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆︎*

今回は2泊3日だったので、
実家近辺しかおらず
祖父母の珠洲には行け

もっとみる