マガジンのカバー画像

フォトギャラリー

319
みんなのフォトギャラリーを使っていただいてありがとございます。 心ばかりですが、にここにまとめます。
運営しているクリエイター

#読書記録

【子どもの悩みに】モヤモヤそうだんクリニック

【子どもの悩みに】モヤモヤそうだんクリニック

子育てをしていると、子どもからの不満や相談、モヤモヤしていることによく遭遇します。
特に多いのが「なぜ?」「どうして?」です。
分かることは答えられます。でも親でも分からないものは分かりません。
そんな子どもたちのモヤモヤの問題解決のための本をご紹介します。

薬学博士、脳研究者の池谷裕二さんとヨシタケシンスケさん著書の
モヤモヤそうだんクリニックという本です。

児童書コーナーでヨシタケさんのイ

もっとみる
読んだもの断片記 4/28-5/28

読んだもの断片記 4/28-5/28

↑の続きです
この一ヶ月はサボり気味、5月ということもあり、メンタル的にもしんどい一ヶ月でした〜。
走り書きですが、読んだ本などを記録しておきます。

2024/4/10〜2024/4/28

1 星野太『食客論』(講談社)

 共に生きることとは何か、という問いに、食事という側面から切り込んでいく論。バルトの講義録、サヴァランから九鬼修造、石原吉郎まで、非常に広大な範囲で繰り広げられている。第四

もっとみる
読書記録『暮らす働く、もっと明るいほうへ。』

読書記録『暮らす働く、もっと明るいほうへ。』

図書館でOurhome Emiさんの本を見つけたので借りて読んだ。
今の私にとって心に残った箇所を記録しておく。

言いにくいことを伝える工夫

本の中で、言いにくいことを伝える工夫として3点挙げられている。
①明るく言う
②短く言う
③たとえて言う
とのこと

たしかに、相手にとって嫌な話って長々と聞きたくないだろうなぁと思った。
特にこれは家庭(夫や子供たち)に使えそうなので使っていきたい。

もっとみる
【人生の30冊①】『騎士団長殺し』村上春樹

【人生の30冊①】『騎士団長殺し』村上春樹

「好きな本は7回読め」と言ったのは誰だったろうか。

この回数は人によって変わりそうな気もするけれど、私の感覚として「7回」は結構しっくりきている。いい本なら、7回目までは新たな発見がある気がする。それで、8回目からは「自分に言い聞かせる」みたいに切り替わるのかな。

好きな本は7回読もうと思っていて、でも、7回しっかりインプットするには質の良いアウトプットも必要になってくると思っていて、それには

もっとみる
第10回 読書倶楽部 小春日和 読書会

第10回 読書倶楽部 小春日和 読書会

こんにちは♡
お久しぶりですね。なんと、前回の読書会から早3ヶ月が経ってしまいました……!
人が集まらなかったり、仕事の関係で週末が潰れてしまったり…で今月は久しぶりの読書会開催となりました。

私事ではありますが昨年の10月から育休明けての仕事復帰をしまして、仕事に子育てに…!と奔走する中での読書はやっぱり癒やしであり、自分を取り戻す時間であります。

そんな私のオアシスでもある読書を共有できる

もっとみる
JUST KEEP BUYING

JUST KEEP BUYING

この本を一言で表すと、「より良い財務未来を築くためのガイド」。

▫️主なメッセージ
節約だけでなく、収入を増やし、賢く投資することが重要

▫️要点

人的資本から金融資本への転換
スキルや知識を金融資産に変えることで収入を増やす。

昇給後の貯蓄
収入が増えた際は、その50%以上を貯蓄に回す。

投資戦略
短期的な目標には現金を、長期的な目標には債券や株式への投資を選ぶ。
リタイアするためには

もっとみる
2024年2月に読んだ本

2024年2月に読んだ本

毎月、読んだ本の紹介をしていこうかと思っています。
紹介というと、ハードルが上がるので、あくまでも覚書程度で。

2月は11冊。
多いかなー、と思ったら、益田ミリさんのイラストエッセイがあったからか。
益田ミリさんは、何度も読み返したくなります。大好きだ。

【うみべのストーブ 大白小蟹短編集】
大白小蟹 北欧暮らしの道具店の、店長佐藤さんのInstagramで紹介されていたので、すぐに購入。スト

もっとみる
変な家2(読書記録)

変な家2(読書記録)

 YouTuberの雨穴さんが『変な家2』という新刊を出しました。彼の動画は好きで新しい投稿があればいつも視聴しています。

 手にとって見た印象は「分厚い」でしたが、1日あれば読了することができました。
 ページを捲り始めるとスラスラと読めてしまうのが、この方の書籍の特徴かもしれません。
 物語が短編でまとめられていること、且つ次の章への話のもって行き方が上手いことが、1日で読めた理由だと思いま

もっとみる
「普通がいいという病」読書記録②ー“あなたのためを思って”の罪

「普通がいいという病」読書記録②ー“あなたのためを思って”の罪

今回は、主に本の中の第4講、「捻じ曲げられる人間ーコントロールとう病」を中心に感想と自分なりの解釈を書く。

頭が、心と体に対して強力なコントロールをかけることで、さまざまな病が生じる。

例として、強迫神経症、拒食症、不登校などが挙げられている。
中でも、不登校、引きこもりについての項目が興味深かった。

子供はまだ判断能力に乏しいから、絶対的な存在である親に「あなたのためよ」と言われたら受け入

もっとみる
「普通がいいという病」読書記録①ーそもそも普通ってなんだ。頭と心の働きとは。

「普通がいいという病」読書記録①ーそもそも普通ってなんだ。頭と心の働きとは。

「普通がいいと言う病」(泉谷閑示著)を読み終えた。内容が濃かったので感想は何回かに分けたい。

まず、この本はいわゆるハウツー本ではない。
「うつになったらこうしましょう」とか、「この症状は脳内で〇〇という物質が減少したことが原因で…」ということは書いてない。
本の最初にも書いてあるが、心理学の試験勉強に役立つような内容ではない。
何か理論を確立してそれを説明しているものでもない。

著者が、「普

もっとみる
【キャリアブレイク23日目】 魔女のあとおし

【キャリアブレイク23日目】 魔女のあとおし

本日発売の魔女のあとおしを購入。
元Twitterでの作者をフォローしていて、新作なので早速購入。
美容室も予約していたし、平日に美容室&本屋の流れは今だからこそ。

感想は・・・「とってもいい!!」
今の私にも魔女のあとおしが欲しい。。
元気が出ない時、どうにもならない、どうしたらいいのか・・
私も「私を好きになりたい。」
自分に自信を持って、少しでも背をピンと伸ばせるようになりたい。
作中読ん

もっとみる
読書記録『冒険の書 AI時代のアンラーニング』

読書記録『冒険の書 AI時代のアンラーニング』

昨日はこちらの本を読了しました。
結論、とっても良かったです。
息子が中学生くらいになったら是非読んでほしいと思い、我が家の限りあるスペースの本棚に置いておくことにします。

本の内容を少し説明

著者は孫泰蔵さん。ソフトバンクの孫さんの弟さんになります。(兄弟でスゴイ…!)

著者の孫さんは、
なぜ子どもは学校に行かなければいけないのか?
なぜ頑張って勉強をしないといけないのか?
なぜ好きなこと

もっとみる