マガジンのカバー画像

だぴてぃのメンタル道場

100
僕のブレない凹まないメンタル術をあなたに!
運営しているクリエイター

#毎日note

目の前のことを、まずは終わらせる

目の前のことを、まずは終わらせる

本来の更新記事とは違うんですが、ちょっと感じてしまったんで、こちらを優先します。

タイトルとおりなのですが、周りの人に認めてほしかったらまずは「目の前のことを終わらせる」に限るんだなと、改めて感じます。それが結果として100%ではなかったとしても。

何事も先送りにして、結果的に何も終わっていないって人は、誰からも評価されないもの。

人の評価なんていらないっていう人もいるかとは思います。でも、

もっとみる
当たり前のことを、当たり前にやる能力【最強の能力】Reborn#2

当たり前のことを、当たり前にやる能力【最強の能力】Reborn#2

でもそれって実は簡単なことじゃないというのは、普通に生活している中で実感すると思います。人という生き物はどうしても、堕落するように遺伝子レベルで仕組まれていますから……。

いつまでもそれでは、自分の目標に近づけないのは当たり前です。どこかで自分を律する必要があります。でも、どうやって?

今日は復活記事第2弾。
そんな「当たり前のことを当たり前にできない」人のために書きます。

3 line s

もっとみる

頑張りと成果はリンクしない

 頑張ったから成果が出るとは限らない。

 だからといって、手を抜いても成果が絶対に出ないとも限らない。

 ここ最近、頭から煙が出そうなくらい目まぐるしい仕事を強いられている。単純にタスクの量も多いのだけど、それぞれの質・重さが今までの比ではないというのが主な原因だ。

 このことで問題になるのは、ここで手を抜くことで、チームに損害を与えるのではないかと思ってしまう。チームにダメージを与えること

もっとみる
読書でメンタルを深化する

読書でメンタルを深化する

最近また読書にハマりだした。

今日は「読書の奥深さ」を感じたということを書いていきたいと思う。

去年は忙しすぎて年間で30冊程度しか読んでなかったような気がするが、今年はすでに30冊。良いペースである。

理由はいくつかあるが、一番はメンタルを強化しようとしたことが大きい。読書でメンタル強化?と思われるかも知れないが、これがなかなかどうして効果的で。

読書というのは自分と向き合う時間になる。

もっとみる
ニュースダイエットで脳内デブリを解消

ニュースダイエットで脳内デブリを解消

ここ最近、とにかく情報の洪水に流されていると感じる。

なので、スマホを断ち、できるだけ世間一般から離れてみた。

スマホ中毒たぶんこれ。

できるだけ身軽になりたい一心でスマホでなんでもできるようにと追求した結果、スマホが手放せなくなってしまった。

スマホを触るな

なんでも現代人は1日平均で約200回もスマホを触っているらしい。とんでもない回数だ。これが本ならどれだけ有益なことか……。

もっとみる
【最強能力】コツコツリョク

【最強能力】コツコツリョク

生き抜くための最強能力はなにかと聞かれたら、
答えてあげるのが世の情け。

では、早速回答していこう。

である。

習慣化とはちょっと違う?

コツコツリョク=継続力とも呼べる。

似たような表現でいうと
「習慣化」も同じような感じかもしれない。

ただ、ニュアンス的には
ちょっと違うかもしれない。

習慣化が
=歯磨きレベルで実行できること

とするならば継続力は
=耐えながらも前に進むチカラ

もっとみる
自分のチカラだけでは生きられない

自分のチカラだけでは生きられない

「今の状況を当たり前だと思うな」

普通に生きられていること
職場ではリーダーをやらせてもらっていること
子どもがいること
まだ祖母が健在なこと
毎日noteを書く環境があること
よく食べ、よく寝れていること
大切な友達や存在がいること

普段何気なく、日常の横にあるものだけど、これらは決して当たり前のことではない。

いつ、どんなキッカケでなくなるか。
それは誰にもわからない。ただ、自分次第なこ

もっとみる

最後に笑うのは「思考」なのか?

どんな状況でも「考え方ひとつ」で状況を逆転させることができると思っています。

身近なところで言えば体調不良でコンディションが芳しくない時。こういう時はダルいし、何やってもミスしそうになるし、そもそも動けないですよね。ただ、自分の中で「本当に何もできないのか?」という問いを作っておけたら、意外とどうにかなるものです。

結局、だらけてしまうのは甘えだったりします(いや、本当に動けない時は存在します

もっとみる
今月もやってきました月一恒例のアレが。

今月もやってきました月一恒例のアレが。

今日は【アレ】がきてしまったので、サクッと書きますね。

ここ1年半くらい、毎月発熱しています。例のアイツらのせいではなく、単純に疲れやオーバーヒートによるものらしいです。

そして今日。朝が来るように、僕の熱も上がっていきました。それはもう、いい感じの体温にみるみると体温計の数字が増えて。

正直、カラダのだるさに関してはそこまでじゃないんです。これで仕事しろと言われたらたぶん全然できる。という

もっとみる
オーバーヒートは「待て」の合図

オーバーヒートは「待て」の合図

ーカラダが「待て」と言っているー

この1年間、月に1回は発熱やら体調不良があり、その度に根性論で乗り越えてきました。もちろんウイルス検査は陰性、身体の症状といえば

まあ風邪症状ですよね、いわゆる。

原因はなんとなくわかっていました。身の丈に合わないプレッシャーとストレスがかかっていたんだと思います。ただ、当の本人はそこまでプレッシャーでもなければ、ストレスも感じていなかったことの方が多い気が

もっとみる
目指すものがあるなら「負荷」は絶対に必要。だけど、、、

目指すものがあるなら「負荷」は絶対に必要。だけど、、、

どうも、働きすぎてついに体調がドミノ倒しになっただぴてぃです。
ギリギリでいつも生きていたいタイプも、ギリギリすぎてついに瓦解しましたw

ということで本日はどくどくを食らっているような状況なのでサクッと書きたいと思います。

コンフォートゾーンでは成長できない自分の目標に対して、負荷をかけないで成長できると思っていたとしたら、それは大きな間違いです。

もちろん戦略は大事。できるだけオーバートレ

もっとみる
結果がでない時に疑うのは根性じゃないって話

結果がでない時に疑うのは根性じゃないって話

結構勘違いしている人がいるので、シェアしたいなと思ってこのnoteを書いています。

目標に向かって突き進んでいて「なんか結果が出ないな…」ってなってしまったとき、人は根性という言い訳に逃げることが多い。これは一見自己反省をしていて、あたかも「根性さえ出せば結果が出る」みたいなことを言ってるよう。

根性論は大好物だけど…誤解のないように言っておくと、個人的には根性論は大好きだし、その努力を否定す

もっとみる
やりたくないことをやる能力って大事

やりたくないことをやる能力って大事

ここ最近は
「やりたくないことはやらなければいいじゃん!」
「長所を伸ばすべき!」
ってなにかと言われがち。

もちろん個人的にも「そうだよなぁ〜」とは思っているんですが、これは前提としてあることをやっていないとダメなんだと、ここ最近強く感じます。

短所を消す作業長所を伸ばすために、短所は目を瞑ってもいいってわけではないんですねこれ。

サッカーで言えばメッシとか、そういうクラスの人間になれば別

もっとみる
何かを習慣化したいときに読んでほしいnote【ブックマーク必須】

何かを習慣化したいときに読んでほしいnote【ブックマーク必須】

ってことで早速始めていきましょう。

習慣を作ることは、そんなに難しいことではありません。
むしろ、基本的なことをしっかりすることで、特別なことをしなくても習慣を作ることができるんですな。

とはいえ、習慣を作るために必要なコツや基本ってなんやねんってことだと思うので、このnoteにまとめておきます。ぜひブックマークしておいてくだされば幸いでございます。

具体的には以下のようなポイントを押さえて

もっとみる