マガジンのカバー画像

自分のイラストを使ってくれた記事

200
畏れ多くも自分の書いたイラストを使ってくれた記事を集めたものです。ありがとう!ヘタウマな絵を使ってくれて本当に感謝です。
運営しているクリエイター

#ロボット

笑いながらヤバい世界にひきこまれる「クオリティランド」

笑いながらヤバい世界にひきこまれる「クオリティランド」

<SF(62歩目)>
設定はバリバリのSF作品で、乾いた笑いの先には、怖~いディストピアの世界が待っている。

クオリティランド
マルク=ウヴェ・クリング (著), 森内薫 (翻訳)
河出書房新社

「62歩目」はドイツの2017年度のベストセラー。

マルク=ウヴェ・クリングさんは、ドイツのお笑いの芸人の一人とのこと。
よくある芸能本なのかな?と思いきや、全ページ「乾いた笑い」で読み進められる。

もっとみる
物語:俺はロボット!!

物語:俺はロボット!!

俺の名は飯沼海斗
2035年俺は人によってつくられた
ロボットだ
今俺は高校生として俺は学校に通っている
博士は俺に感情というものをプログラムしなかったせいでいつも無愛想だなと人間どもに言われる
スポーツや勉強など人間に負けることはなかった
だから、学校はつまらなく退屈な場所だと思っていた
そんなある日のことだった、
転校生が来たしかも女優並の美女でクラスは祭り並の賑わいをしていた
自己紹介が始ま

もっとみる
パラレルワールド新聞 :  「Japan's Next-Generation Humanoid Robots and Technologies SHOCKED the World」 <ー お~ やはり、日本の登場

パラレルワールド新聞 : 「Japan's Next-Generation Humanoid Robots and Technologies SHOCKED the World」 <ー お~ やはり、日本の登場

今回は「Japan's Next-Generation Humanoid Robots and Technologies SHOCKED the World」についてコメントをさせて頂きます。

こちらYOUTUBEの番組のタイトルですが、最初の日本の説明にうるうるしました。

落ちぶれた日本でも、世界的にはまだ日本なら

This is Japan and here almost anythin

もっとみる
【ネタバレしまくり!】 M3GANは来るべき時代のアイコンか!?⑵

【ネタバレしまくり!】 M3GANは来るべき時代のアイコンか!?⑵

<前回までのあらすじ>
両親を交通事故で亡くしたケイディ。
おもちゃ会社の製品開発を行う叔母のジェムに引き取られ、高性能アンドロイド「ミーガン」との触れ合いを通してケイディはミーガンにべったりの生活に。
その中でケイディに危険を及ぼす存在を一つずつ隠れて排除していくミーガン。
創造者であるジェムは次第にミーガンの危険性に勘づき始め、ミーガンを拘束して会社でアップデートをかけようとする。
社内ではま

もっとみる
暗殺ロボット(SFショートショート)

暗殺ロボット(SFショートショート)

あらすじ
 22世紀の未来。パースノイドと呼ばれる人造人間が人類に対し反乱を起こしたのだが……。

 22世紀の世界は、人工頭脳が進化したパースノイドと呼ばれる機械人間が人類に対し反乱を起こし、ロボット対人間の、戦争が続いていた。
やがて人類側のリーダーに優秀かつカリスマ性のある女性がつき、パースノイド側は不利な状況に置かれる。
 ちょうどその頃ヒト陣営も機械軍団も、タイムボートを発明し

もっとみる