SHO(痩せることを勧めないダイエットコーチ)

ダイエットを通じて世の中を元気に明るくする! 痩せないで思うようにいかず、苦しむの人の…

SHO(痩せることを勧めないダイエットコーチ)

ダイエットを通じて世の中を元気に明るくする! 痩せないで思うようにいかず、苦しむの人の味方です☆ 性に対しても積極的に発信。「性」と「ダイエット」は繋がりがある! 多様性が認められ、選択権が持てる女性が増えれば世の中みんなが笑顔になる^

記事一覧

ネガティブな考えをポジティブに書き換える方法

もし、これを読んで頂いているあなたが 「私はネガティブな人間だ」 と思っていたとしたら 今回、この投稿で書いたことを 実践したその日から 「ポジティブ」な思考に なれ…

腸活ってなーに?腸が汚いとダイエット成功しにくいってホント?

今回はご質問を頂いたので、 それについて回答いたします。 このご質問を頂いた方は、 今回のコロナウイルス情勢で体調を崩し、 家で自粛をしていたところ 少し太ってし…

身体の調子を整えるには血流改善が全て!?

あなたにとって「体調が悪い」 というのははどんな時ですか? ●肩こりや頭痛、腰痛、生理痛などの痛み ●めまいや耳鳴り ●便秘・下痢 ●吐き気 ●イライラする、何もや…

万年ダイエッター必見!ダイエットを楽しむための5つのコツ

ダイエットというと、みなさんは どんなイメージを持っているでしょうか? 今までのダイエットって「辛い」とか 「苦しい」とか「きつい」とか どちらかというとマイナス…

サラダチキン以外でお勧めできるコンビニで買えるダイエット食品をまとめてみた

私たちが日々生活する上で 今や必要不可欠の存在になりつつあるのが 「コンビニ」ですよね。 多くのお店が24時間営業でやっているし 食品だけでなく日用品等も販売してい…

一般男性ダイエットコーチが勧めるダイエット中の夜ごはんの食材3選

ダイエットをしている人が 食事をするにあたり最も悩ましいこと それは「夜ごはん」ではないでしょうか? 夜ご飯を食べ過ぎると 太ると言われていますよね。 それならい…

体を温めるためにお勧めな食材【生姜】

生姜は、中国、インドなどで 古くから使われてきた香辛料です。 原産地は熱帯アジアで、中国では 古くから漢方処方として 利用されてきました。 生のものを生姜 (ショウ…

体温が1℃下がると体の免疫はどう変わる?

今、この記事を読んで頂いている あなたは自分の「平熱」は何℃か 把握していらっしゃいますか? 人間の体は、だいたい36.5℃~37℃の 体温で一番よく働きます。 逆に36℃…

どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた③

今回の投稿はこちらの続きです。 今回の投稿では具体的なところまで 踏み込んで書いていきます。 膣内はクリトリスと違うということから まずは理解してほしいです。 ~…

どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた②

こちらの投稿記事は続きものでして ①は下にリンクを貼っておきます。 ◎「イク=感じる」ではないということについて女性の方が実は関心が高い1つの話題の セックスでの…

どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた①

男性の「イク」感覚は 女性の「イク」感覚とは、 似ているところもありますが 違うところもたくさんあります。 どんなところが異なるのでしょうか。 今回の投稿では男性の…

オキシトシンの二面性について

今回は「オキシトシン」について 書かせて頂きます。 最近注目されてきましたが どちらかというと「良い面」のみが 着目されがちな気がします。 この記事では 「それだけ…

ストレス過多が身体に与える影響

下記で出てくる単語については こちらの記事も参考にしてください。 1 ストレス過多になるとどうなってしまうの?① 顆粒球が増えすぎる交感神経の緊張の継続→顆粒球…

白血球ってなーに?

この投稿は、阿保徹先生の 「病気が治る免疫相談室」を 読んで学んだものです。 〇白血球とは?免疫システムで主役となって働く免疫細胞 免疫:身体を病気から守るシステ…

アンガーマネジメントについて

〇アンガーマネジメントとは?イライラや怒りといった感情を コントロールすること 衝動的な言動や行動を抑制し 適切な問題解決やコミュニケーションに つなげるための手法…

PMSについて-Premenstrual Syndrome-

今回の投稿はPMSについてお伝えいたします。 1 PMS(月経前症候群)とは?月経の3~10日くらい前から起こる 心や体の不調。月経が来ると症状が 弱まり、やがて消える ー…

ネガティブな考えをポジティブに書き換える方法

ネガティブな考えをポジティブに書き換える方法

もし、これを読んで頂いているあなたが
「私はネガティブな人間だ」
と思っていたとしたら
今回、この投稿で書いたことを
実践したその日から
「ポジティブ」な思考に
なれるかもしれません。

【ネガティブ】と言っても
色んなタイプがいるでしょう。
自覚症状がある人もいれば
ポジティブそうに見えて
実はネガティブな発言が多い人なども。

「ネガティブな思考を何とかしたい」

もしあなたに
変わりたい気持

もっとみる
腸活ってなーに?腸が汚いとダイエット成功しにくいってホント?

腸活ってなーに?腸が汚いとダイエット成功しにくいってホント?

今回はご質問を頂いたので、
それについて回答いたします。

このご質問を頂いた方は、
今回のコロナウイルス情勢で体調を崩し、
家で自粛をしていたところ

少し太ってしまったようで
ダイエットを始めたということなんです。

ただ、ダイエットをするにあたり

「腸が汚いとダイエットの効率が
悪いということを聞いたことがある」

というのです。
これは本当ですか?もしそうなら
どんなことをすればよいので

もっとみる
身体の調子を整えるには血流改善が全て!?

身体の調子を整えるには血流改善が全て!?

あなたにとって「体調が悪い」
というのははどんな時ですか?

●肩こりや頭痛、腰痛、生理痛などの痛み
●めまいや耳鳴り
●便秘・下痢
●吐き気
●イライラする、何もやる気が起きない
●睡眠トラブル(不眠・過眠)
ex.寝つきが悪い、夜中に目が覚める、
朝早く目が覚めてしまう、眠気がとれない

などなど。

実は、こういう症状が起きることに
【血流】が関係していることは
ご存じでしょうか?

もし、

もっとみる
万年ダイエッター必見!ダイエットを楽しむための5つのコツ

万年ダイエッター必見!ダイエットを楽しむための5つのコツ

ダイエットというと、みなさんは
どんなイメージを持っているでしょうか?

今までのダイエットって「辛い」とか
「苦しい」とか「きつい」とか
どちらかというとマイナス・ネガティブの
イメージを持たれがちな気がします。

そうなってしまうと
なかなか継続することが
難しくなってしまいますよね。

継続できないっていうことは
ダイエットをしても
結果が出しにくいということに
なってしまいます。

という

もっとみる
サラダチキン以外でお勧めできるコンビニで買えるダイエット食品をまとめてみた

サラダチキン以外でお勧めできるコンビニで買えるダイエット食品をまとめてみた

私たちが日々生活する上で
今や必要不可欠の存在になりつつあるのが
「コンビニ」ですよね。

多くのお店が24時間営業でやっているし
食品だけでなく日用品等も販売しているので
毎日利用している人が多いですよね。

どんなに忙しい人でも、コンビニだけは
毎日利用しますっていう人も
多いですよね!

これはもちろんダイエッターにも
同じことが言えるはずです。

一番利用する機会が多いということは
ダイエ

もっとみる
一般男性ダイエットコーチが勧めるダイエット中の夜ごはんの食材3選

一般男性ダイエットコーチが勧めるダイエット中の夜ごはんの食材3選

ダイエットをしている人が
食事をするにあたり最も悩ましいこと
それは「夜ごはん」ではないでしょうか?

夜ご飯を食べ過ぎると
太ると言われていますよね。

それならいっそのこと
「夜ごはんを抜いてしまおう」と
思ったことありませんか?

きっと多くのダイエッターが
同じような悩みを抱えているはずです。

きっとご存知だと思うのですが
夜ごはんを抜いてしまうというのは
決しておすすめできる方法ではあ

もっとみる
体を温めるためにお勧めな食材【生姜】

体を温めるためにお勧めな食材【生姜】

生姜は、中国、インドなどで
古くから使われてきた香辛料です。

原産地は熱帯アジアで、中国では
古くから漢方処方として
利用されてきました。

生のものを生姜 (ショウキョウ)
乾燥したものを乾姜 (カンキョウ) と
呼びます。

漢方では
「ショウガは百邪を防御する」と
古書に記されており、新陳代謝を促し、
体を温め、冷え症、健胃、嘔吐、せき、
むかつきなどに効果があると
されてきました。

もっとみる
体温が1℃下がると体の免疫はどう変わる?

体温が1℃下がると体の免疫はどう変わる?

今、この記事を読んで頂いている
あなたは自分の「平熱」は何℃か
把握していらっしゃいますか?

人間の体は、だいたい36.5℃~37℃の
体温で一番よく働きます。
逆に36℃未満だと活動が弱まって
代謝も悪くなって肩こりや頭痛なども
起こりやすくなります。

もし、体温が1度下がるとこんなことが
起きると言われています。

・免疫力が約3割低下する
インフルエンザや風邪などの
感染症にかかりやすく

もっとみる
どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた③

どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた③

今回の投稿はこちらの続きです。

今回の投稿では具体的なところまで
踏み込んで書いていきます。

膣内はクリトリスと違うということから
まずは理解してほしいです。

~部位別膣内攻略法~○膣入口
メルケル受容体が多く存在している 
―優しく圧力、持続的な圧力に
よく反応する

膣入口を僅かに開きながらゆっくりと
侵入するというような行為に反応する

ペニスとの相性が良い、けど大きさが
合わない場合

もっとみる
どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた②

どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた②

こちらの投稿記事は続きものでして
①は下にリンクを貼っておきます。

◎「イク=感じる」ではないということについて女性の方が実は関心が高い1つの話題の
セックスでの「イク方法」について。

興味・関心はあっても
「イクって実際どういうこと??」と
考えている人も多いのではないでしょうか?

性の話題だと友達には恥ずかしいから
「どうしたらイケるの?」なんて
聞けませんよね。

今回は「イクってどん

もっとみる
どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた①

どうしたら「イク」ことが出来るのかを悩んでいる人が知っておくとよい知識をまとめてみた①

男性の「イク」感覚は
女性の「イク」感覚とは、
似ているところもありますが
違うところもたくさんあります。

どんなところが異なるのでしょうか。
今回の投稿では男性の射精の
「イク」と女性の「イク」の
共通点と相違点について書いていきます。

○共通点性的な快感がピークに達するということ
こちらは男女ともに言えることです。

○相違点(男性)
男性の射精の感覚は、
女性の「イク」という感覚に比べて

もっとみる
オキシトシンの二面性について

オキシトシンの二面性について

今回は「オキシトシン」について
書かせて頂きます。

最近注目されてきましたが
どちらかというと「良い面」のみが
着目されがちな気がします。

この記事では
「それだけはないんだよ」というのを
説明していきますので
ご興味ある方はこの先も
是非ご覧ください。

〇オキシトシンとは?脳の視床下部後葉から下垂体に
分泌されるホルモンのこと
(愛情ホルモン、幸せホルモン)
→ストレスに対抗する

[視床

もっとみる
ストレス過多が身体に与える影響

ストレス過多が身体に与える影響

下記で出てくる単語については
こちらの記事も参考にしてください。

1 ストレス過多になるとどうなってしまうの?① 顆粒球が増えすぎる交感神経の緊張の継続→顆粒球が過剰に
増えすぎると常在菌と激しく反応して
化膿性の炎症を起こす
→腎炎、膵炎、急性虫垂炎など

顆粒球は寿命を迎えると、粘膜上で
活性酸素を放出して死滅
 ↓
顆粒球が増えすぎると
活性酸素の処理が追い付かない
 ↓
組織破壊が広範囲

もっとみる
白血球ってなーに?

白血球ってなーに?

この投稿は、阿保徹先生の
「病気が治る免疫相談室」を
読んで学んだものです。

〇白血球とは?免疫システムで主役となって働く免疫細胞
免疫:身体を病気から守るシステム
血液の流れにのって全身を巡り、
外界から侵入したウイルスや細菌
がん細胞、老化細胞等の排除処理を
行っている

<種類>
・顆粒球
真菌や細菌、死んでしまった
細胞の死骸などサイズの大きな
異物を食べて処理

・リンパ球
ウイルスな

もっとみる
アンガーマネジメントについて

アンガーマネジメントについて

〇アンガーマネジメントとは?イライラや怒りといった感情を
コントロールすること
衝動的な言動や行動を抑制し
適切な問題解決やコミュニケーションに
つなげるための手法のこと

周りの人やモノのせいにしたり
八つ当たりをして相手や自分自身に
ストレスを生じさせてしまうこともある

〇人が怒る仕組み・第一次感情
不安、恐怖、争い、疲れた、悲しい
淋しい、ストレスがあることなど
―ネガティブな側面からの感

もっとみる
PMSについて-Premenstrual Syndrome-

PMSについて-Premenstrual Syndrome-

今回の投稿はPMSについてお伝えいたします。

1 PMS(月経前症候群)とは?月経の3~10日くらい前から起こる
心や体の不調。月経が来ると症状が
弱まり、やがて消える
ー多くの女性が月経前になんらかの症状を
抱えていると言われている
  ↓
自分の不調のメカニズムを知ることで
心の安定にもつながる

2 症状200種類以上あると言われていて
主にこのような症状が起きると
言われている

(メン

もっとみる