マガジンのカバー画像

あいでんおすすめ記事

58
あいでん氏のおすすめ記事をまとめたものです。
運営しているクリエイター

#ゼミ

ポンコツ大学生がマネジメントについて考える件

ポンコツ大学生がマネジメントについて考える件

こんにちは!あいでんです。

昨日は一応本年度ゼミの最終講義で、マネジメントシステムについてディスカッションをしました。(上の写真はその時のモノです。)

そこで自分なりに考えを整理していきたいと思います。

それでは、、、いってみよっ!

マネジメントコントロールとはまずマネジメントシステムには3つのコントロールがあります。
「環境」「結果」「行動」の3つです。

これを1つずつ整理していきたい

もっとみる
私がジョブズになるために

私がジョブズになるために

こんにちは!あいでんです。

今回は自ゼミを形作っているといっても過言ではない「ゴールデンサークル理論」について整理していきたいと思います。

それでは、、、いってみよっ!

ゴールデンサークル理論とは今回紹介する「ゴールデンサークル理論」。あまり聞きなれない理論だと思います。ゴールデンサークル理論とはサイモン・スナック氏が”TED Talks”に登壇した際に提唱された理論です。

実際の動画がコ

もっとみる
大学生活を振り返る~あいでんの場合~

大学生活を振り返る~あいでんの場合~

こんにちは!あいでんです。

明日は、自ゼミの先生を中心に開催する「福岡を語る」というイベントがあるのですが、せっかくの機会なので福岡を語る前にまずは「自分」を語っていきたいと思います。

ぜひお付き合いいただけたらと思います(笑)。

それでは、、、いってみよっ!

大学3年間を振り返る~前半~まだ卒業したわけではないのですが、この大学三年間を振り返りたいと思います(笑)。

といっても大学生活

もっとみる
久しぶりのゼミ活動

久しぶりのゼミ活動

こんにちは!あいでんです。

今日は新学期のスタートとほぼ同時期にはじまるゼミ募集と今後のゼミ活動に向けての話し合いというか会合がありました。

今回はそこでの内容の一部をメモとしてまとめておこうと思います。ゼミ募集については以前の記事を読んでいただければと思います。(『ゼミ募集P』を振り返る)

それぞれの違いについて新学期に入りついに最終学年である4年生になった。3,4年次のゼミ講義は合同で行

もっとみる
他者に「自分と向き合ってもらう」ためには?

他者に「自分と向き合ってもらう」ためには?

こんにちは!あいでんです。

本日はゼミだったのですが、ゼミ史上初!?の先生がいない中での講義でした(イタリアに出張中)。最初の30分くらいだけZoomでコミュニケーションをとりましたが、後の2時間半くらいはゼミ生だけの講義になりました。

率直な感想としては、先生がいないと講義として成立させるのは難しい。同期だけならなんとかなりそうなんですが、後輩もいて、かつ後輩の助言役的な立ち位置だと、もうわ

もっとみる
オープンゼミを振り返る

オープンゼミを振り返る

こんにちは!あいでんです。

今日はオープンゼミでした。始まるまでは大丈夫かという心配もありましたが、結構よかったのではないかと思います。少なくとも昨年よりはよかったかと。後輩たちの姿を見たら、ここ数日で成長してるんだなあと実感します(なに目線)。

今回のオープンゼミの内容は「マネジメントコントロール」をテーマとしたグループワークでした。今回はその振り返りを自分なりに行いたいのですが、オープンゼ

もっとみる
ゼミ選をざっくり振り返る。

ゼミ選をざっくり振り返る。

こんにちは!あいでんです。

ゼミ選考から一夜明け、大学の講義も終わったあたりでやっと一息つけたので、昨日のことを振り返りながら話していきたいと思います。

まだまだ通常運転に戻れていないのを実感しますね。おかげさまで今日の授業はふわふわしていたなーと少し反省しています。さ、本題に入りましょう。

採用についてやはりゼミ選を通して痛感するのは『人を取ることの難しさ』だと思う。人を採用するにはある基

もっとみる
世の中はシンプルにできている

世の中はシンプルにできている

こんにちは!あいでんです。

さて本日は宣言通り昨日のゼミを振り返っていこうと思います。振り返りというよりはただの頭の整理に近い感覚ですが。

ということで私の中でいくつか気になったポイントがあったのでそれぞれ話していこうと思います。

成長の尺度について今回のゼミでは「〜成長しました。」という発言が多く、それに対して先生から苦言を呈する形で思考タイムが始まりました。何を持って成長としているのかそ

もっとみる
仮説を立てることの重要性

仮説を立てることの重要性

こんにちは!あいでんです。

本日のゼミは後輩たち(以下、7期生)のプロジェクト報告会でした。プロジェクトとは3年次に取り組むゼミの取り組みのひとつで、「社会問題をビジネスで解決する」というテーマをもとに1年間かけて取り組みます。

参考程度に昨年私が取り組んだプロジェクトを見ていただければ幸いです。
・将棋プロジェクトについて語る①
・将棋プロジェクトについて語る②

私の記事ではありませんが、

もっとみる
具体化と抽象化を行き来するのって難しい

具体化と抽象化を行き来するのって難しい

こんにちは!あいでんです。

今回もゼミの振り返りをやっていこうと思います。今週のゼミは2コマぶち抜きでの講演会でした。

今回の講演者は、宮崎県日南市の油津商店街を再生させた木藤亮太さんと、福岡テンジン大学の学長などを中心に活躍されている複業フリーランスの岩永真一さんのお二方でした。

お二方それぞれにご講演いただき、そのあとはトークセッションもあり、つい先ほどまで一緒に飲みに行かせていただいた

もっとみる

やっぱり『会計』って大事だなあ

こんにちは!あいでんです。

さあ、やってきました。今週も基礎ゼミを振り返るお時間です。

前回の記事でも宣言した通り、2週間連続の「ペーパータワー」でした。ルールなどは前回と全く一緒です。

さて、今回はどんな時間になったのでしょうか。振り返っていきます。

--------

今回は、先日のゼミで「具体と抽象」について学ばされたためか少し客観的に「ペーパータワー」を観察していました。

すると

もっとみる
「問い」とは何か?

「問い」とは何か?

こんにちは!あいでんです。

「具体と抽象」についてのワークをやったゼミも、村口さんの講演を聞きにいったのも1週間前かと思うとあっという間の1週間。

この1週間は「具体と抽象の1週間」といっても過言ではないくらいに考えさせられました。

さて今週のゼミはプロジェクト報告会だったのですが、ここでも「具体と抽象」に頭を悩まされることになりました。

しかし、ゼミ冒頭で先生が話してくれた内容で少しスッ

もっとみる
「Giver(与える人)とTaker(奪う人)」についての整理

「Giver(与える人)とTaker(奪う人)」についての整理

こんにちは!あいでんです。

今回はほとんど日記になると思うのですが、どうしても形しておきたかったことなので書き留めておこうと思います。

まず、多くの方にとってはあまり興味のない内容になるかとは思いますが、昨日の対局にて羽生善治九段が公式戦通算勝利数単独1位という偉業を成し遂げました!!!

約2年前に渡辺二冠(当時竜王)を破り、最後の永世の称号を得て、永世七冠になったのが記憶に新しい。

現在

もっとみる
戦略と戦術の関係性

戦略と戦術の関係性

こんにちは!あいでんです。

今回は、先日の宣言通り、ゼミの振り返りを行なっていこうかなと思います。

念のためにさらっとおさらいをしておきますが、昨日来ていただいた方は、勉強会でもお世話になったUXデザインコンサルティング業を行っている株式会社ajike の梅本社長でした(詳しくはリンクから飛んでいただければ)。

ゼミでは講演とワークショップを行なっていただいたのですが、今回はワークショップに

もっとみる