以前勤めていた会社の上司と共に、zoomにて就活中の大学生に向けた対話式のパラダイムシフト(幸福/言葉/人間/学ぶ/思考/課題解決/資本主義/giverの仕組み)のお話しをした。 なぜ枝葉しか教えないのか、 なぜ根幹を教えてくれる大人がいないのか。 大学生の現状に驚いた。
GIVE&TAKEという本を読んでいる。ギバー(与える人)、テイカー(受け取る人)、マッチャー(バランスを取る人)がいる、と。note的にいうと、戦略的にスキを押す人はテイカーで、フォロバ100の人はマッチャーってこと?まだ5分の1ほどしか読んでないからわからないけど。備忘録。
知らなかった❗️😳 https://www.threads.net/@handmade_salon_hana/post/DBVKGO7P5n9?xmt=AQGzoROhFN4DQ5KMeQrlfTJw-Eg4L2Ap9Crac49tKi4ajg